• 締切済み

自動で点滅する電球って

自動で点滅する電球って売ってないですかね。 コタツとか放置すると危険な器具が、通電しているかどうか一目瞭然にしていんです。玄関とかに点滅電球をつけて、コタツのコンセントと同じにします。 外出の前に、必ず気付く(電球が切れていて結局気付かなかったとかは考えない) 出来れば、電球のソケットなんかにそんな機能があって、電球は自由に選べるようになっているとありがたいんだけど。

みんなの回答

回答No.13

回答#8 です。 電球またたきアダプター部品のURLを問われて探しました。サンライズは在庫なし、同業者の情報は不明とのこと。店主は変り情報は思うようには貰えない時代になった感です。100円程度の部品なので他店調べの無理強いもできません。 秋葉へ行きジャンク屋巡りもして探せば必ず手に入ると思うのですが。 他の回答者が該当品の図解呈示をしているので、私もこのサーモスタット型部品の構造を説明しておきましょう。 大きさは500円玉ぐらい、形状は円盤投げ具を縮小ミニチュアにした感じです。 厚さ約 3mmの円盤で両面中央に電極があり、表裏の電極間は絶縁され、その電極間にバイメタルだけが繋いであります。 電球ねじ部にこの円盤を挿入して電球をねじ込み点灯すると、円盤内バイメタルが熱変形して電路が切れ、熱容量が小さいのですぐ冷えて復旧-再接続します。 この動作を繰り返すので電球がまたたき点滅するのです。 最初に無点灯の予熱時間約10秒間の後、白熱球40Wで約1.5秒間隔で連続点滅。 LED 40W型では同一現象品と点灯直後から機関銃の速さで瞬く品種もあります。     手持品が多数あれば1個進呈してもいいのですが、予備を含め2個しか無いので御容赦を。御自身で秋葉のラジオ会館やジャンク品店なども探してみて下さい。    

回答No.12

    #8です。昨日電球点滅アダプタのURL請求がありましたが、URJ は不明です。 売場とURLを、即 秋葉の部品系の店へ照会・調査中です。暫くお待ち下さい。 旧式の部品ですが、便利品なので今でも販売されていると思います。 私が買った当時の部品・材料街(駅脇ガード下3本通路) は再開発とかで消失、万世橋脇のラジオがぁでんも消滅し、ラジオデパート近辺が唯一の目的地です。 秋葉へ行けば簡単ですが、不馴れな人が特殊部品探しは容易でないと思います。 東京ラジオデパート・ラジオストア のそれらしきお店へメルしても、デーモン(交信管制室) から「宛先不在で差戻し」通知が来るのもあります。 空き時間が作れたら、Fax と電話でも探す予定です。も少し待ってみて下さい。 質問者さんが探す際は、下記の照会文(問合せ文)を参考にして下さい。 単に「点滅器」と探すと電源の開閉器付が検出されてしまうので要注意です。 (問合せ候補店)10:00-19:00?  株式会社サンライズラボ ラジオストア内 3251-3871  Fax 3251-3933  山本電機株式会社 東京ラジオデパート内 3251-0332  Fax 3251-0334  <照会文> 『 <サーモスタット式電球フラッシング点滅アダプター> 白熱電球(かLED電球)用、自動フラッシャー点滅器を探しています。 標準型電球ソケット(E26型) 内に入れて使う厚さ約3mm の円盤形アダプター。 100W 以下で使えたと思います。白熱 60W では約1秒間隔で電球が点滅します。 商品名は、不確かですが <電球点滅サーモスタット> 』  秋葉で面白いのは、自店に無いと他の在庫店を教えてくれるのが慣例なことです。他のお店も自店を照会してくれ、客は幾らでも来るので相互繁栄なのです。 普通の商店街で商売敵店を尋ねたら「この人パーだね」となってしまいますね。 URLかお店が見つかったら、「回答」欄でお知らせします。    

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.11
  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.10

>市販品でありませんか 市販品の組み合わせなら可能です。 このようなリレー付きCTと12VのACアダプター、車載用の電球やLEDの組み合わせで出来ます。 CTにはコタツの電源コードを通す必要があるので、こたつの差し込みプラグ部分を分解してコードを外すか、テーブルタップを買ってきて一旦プラグ部分からコードを外し、コードをCTの穴に通してからプラグを取り付ける必要があります。 (プラグがついたままだと穴が細くて通らないため)

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.9

マジレスすると、コタツの電源コードにCTをかませて、電流検出する回路を作り、発振回路でSSRなどを駆動し、電球を点滅させればよいです。 私は別用途ですが井戸組み上げポンプの作動状態をCMOS出力付きのCTで検出し、制御回路へ渡す仕組みを作った事があります。

hokkaidohho
質問者

補足

市販品でありませんか。 自作は、むりです。

回答No.8

    電球に自動点滅スィッチ内蔵の品はないぞぅ、と言う状況のようです。 単独の自動点滅スィッチならありますぞ。 ただし、白熱電球用です。 標準ねじ込みソケット(E26型) 内に入れて使う厚さ約3mm の円盤形です。 100W 以下で使えたと思います。60W では約1秒間隔で電球が点滅します。 名称は、不確かですが「電球点滅サーモスタット」。 秋葉で買いました。    

hokkaidohho
質問者

補足

見つかりませんでした。 URLを教えてください。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.7

私は節電のため、タイマーコンセントを使用しています。 例えば60分に設定すれば60分後に切れます。 ところで、消し忘れて火災になるようなコタツは危険ですので、今すぐ買い替えましょう。

noname#250245
noname#250245
回答No.6

電球関係の回答で無くて申し訳ないですが、各差し込み口にスイッチが付いている電源タップなどではダメでしょうか? 通電するとスイッチのランプが点灯するタイプが多いので、外出するときはコタツなどがONになっていようといまいとタップのスイッチをOFFにしていくと決めておけば消し忘れもないかと。 ただ、玄関から配線していくのはメンド臭いと思いますが(^_^;

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.5

スマートコンセントにすればスマホで通電が確認できるので目的は達成できると思います。 @800ほどです。 Wifiが導入されていることが前提ですが。 玄関先までの配線手間とその他材料費を考えると設計コンセプトが微妙です。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

電球そのものにそんな機能が付いたものは売られていないと思います。回路そのものはそれほど難しいものではありませんが、万が一の安全性などを考えると大きな電力がかかるリスクがあるところに使用するものを自作することは決してお勧めできません。電気工事士の資格を持っていない人が取り付けることは法律上もできないはずです。

関連するQ&A