• 締切済み

ジュエリー、宝石の専門学校

宝石の製作かデザインの仕事に携わりたいと考えて、宝石の専門学校へ入学することを検討しています。どこの学校も就職については安心できるようなことを案内資料に書いてますが、実際はどうなんでしょうか。いくら就職率が高くても、仕事がすべて販売とかでは困ります。人から聞いた話とかでもいいので、何かご存じの方は教えてください。

みんなの回答

回答No.1

私も専門学校へ入学を希望しており(来春入学予定)、いろいろとパンフレットを集めました。私はグラフィック系のデザイン希望です。 やはり学校も人(金)を集めたいので(少子化と景気の悪さでなおさら)、パンフレットに自分の学校の悪いところを書く人は誰もいません。というより、パンフレットは情報の一端と考えるほうがいいと思います。そのまんますんなり信用するほうが危ないかと。 就職率=就職者/就職希望者だと聞きました。就職者/クラスの人数ではないらしいので(きちんと就職希望者で計算しているところもあるかと思いますが)、ひどい学校になると就職できない学生には「就職希望しません」というのを書かされるとかあるみたいです。絶対にではありませんが,就職率100%はあやしいと思っていいと思います。就職率よりも、どんなところにいくか(00Fさんも販売じゃいやと書かれていますし)が問題ですよね。私は、体験学習に行く前にメールで「どの人がどの企業に行ったかを未就職者・フリーターも含めて教えてください」と送ったところ,体験学習のときに一覧でプリントをもらいました(クラスの人数の少なさも判明しました)。また、自分のやりたいことがカリキュラムに入っているか知りたかったので時間割を教えてほしいとメールで送ったところ、その学科での必須科目・選択科目などを教えてもらいました。各地に本当にたくさんの専門学校がありますので、良いところ・悪いところを現地に行って見ることが大切だと思います。こういうことは見せてもらう・教えてもらうという気持ちになりがちですが、専門学校は特に学生からの授業料などを徴収して成り立っています。ちょっとぐらい強気になって、私が選ぶ!という心を持っても大丈夫だと思います。 だらだらと長くなってしまいました(偉そうに…すみません)が、参考になったらうれしいです。 また質問があれば回答するかもしれませんので、よろしくお願いします。

00F
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。どこの学校も大変なんでしょうね。とりあえず、電話で聞けるところまでは聞いてみました。卒業の時点でオファーがなければ、バイトをしながらオファーを待つ人もいると言われました。普通に就職や転職をするにもスムーズには行かない時代ですから当然といえば当然ですよね。それでもやりたい気持ちに変わりはないので、今度、学校の見学に行って授業内容などを見てみたいと思います。ありがとうございました!