絵画みたいなものだと考えればいいのではありませんか。
どれだけの人に、認められるのか。
Aさんには一円の価値があるとして、一億の人に一円ずつ出してもらっても、Aさんの価値は一億円にはなりません。
逆に、Aさんには一億円の価値があると、どかっと一億円出す人がいたら、それに影響されて「Aさんというのは、すごい人なんだ」と考える人が現れるだろうと思います。そしてやがては、本当にAさんには一億円の価値があると周囲が思う日がくるかもしれません。
どんな内容で、どう価値を見出すか。
その価値を、どれだけの人が共有できるのか。
ここら辺がポイントになるんじゃないでしょうか。
ただし。時代と共に価値は常に移り変わっていきます。
その価値が古くなれば、評価も下がります。
金のように相場の崩れが少ない価値もあれば、絵画のように時代と共に価値が激しく変動するものもあると思います。
時代、所属する集団、地域、国。
それぞれの場でも、高いとされる価値は変わります。
ですから、「これさえあれば」と決め手になるものはないだろうと思います。
お礼
>絵画みたいなものだと考えればいいのではありませんか。 >ですから、「これさえあれば」と決め手になるものはないだろうと思います。 そうかもしれません。質問が漠然としていて、回答はないが正解かもしれません。