• ベストアンサー

フリーメールソフトサンダーバード

教えてください。 サンダーバードでゴミ箱に入っているメールをサンダーバードを閉じたときに、 自動で空にする方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

アカウント設定の「サーバー設定」の右側の下方にその設定があります。 複数アカウントでは、それぞれのアカウント設定で、この設定をすることになります。 (Thunderbird(サンダーバード)終了時にごみ箱を空にする) https://ogohnohito.hatenablog.jp/entry/20130724/p1

hei19800101
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげで解決しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1324/2272)
回答No.3

終了時にごみ箱を空にするなら、narashingoさんのアドバイスの通リにやれば出来ます ただ人ってこういう強制削除設定にした時に限って、「あれ?あのメールなくなった」なんて事になりませんか? Thunderbirdでは左側の部分をフォルダーペインと呼びますが、この部分に登録しているアカウントの受信・送信・ごみ箱が表示されているはずです このごみ箱にカーソルを移動してマウスの右クリック 出てくるメニューからプロパティを選択し、さらに保管ポリシータブを選択 アカウント設定に従うにチェックが入っているはずなので、このチェックを外し、送信日時から次の日数以上経過~の部分にチェックを入れて経過日数を適時にさせて、ある程度の日数が経過後に自動削除されるような使い方した方が良いのではと思っています

hei19800101
質問者

お礼

ありがとうございました。 検討してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242965
noname#242965
回答No.2

Thunderbirdのユーザーです。私は受信したときに、 ごみ箱を自動的に空にしています。 閉じたときに空にするのと同じことと思えます。 ただ、Thunderbirdの設定ではできなかっと思います。 私の場合はアプリを使います。 私は、メールアドレスを7個ほど使ってまして、これを自動で 受信します。最後にごみ箱を空にして終了します。

hei19800101
質問者

お礼

ありがとうございました。 確か以前はできたかと思ったのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A