• ベストアンサー

ワードの外枠表示。これって無理ですか?

添付図参照。 ワードで1頁から2頁に文章を書いて外枠線を描きたいと思っています。 その場合、文章が続く場合は左の外枠になります。これが理想の形です。 しかし、文章が途中で終わると右のような枠線になり理想ではありません。 ×の線を消したいのですが何か良い方法ってないのでしょうか? お詳しい方宜しく願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1725/2595)
回答No.2

ページ罫線で枠を入れたら上下左右好きなところを消せます(2013ですが)

kfjbgut
質問者

お礼

なるほどそれもいいですね。

その他の回答 (3)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.4

(1)この下矢印ってどいうことですか? (2)それとАBって頁数のことですか? --- (2)は文章の一部って、ことです。その一部の途中に改ページで分断される場合での質問を想定しました。 罫線で囲む部分の一部が(A)で、続く一部が(B)です。(A)と(B)の間に改ページが入る例の、質問と解釈しました。 ーー (1)は、ワードで,「編集記号の表示・非表示」で https://www.wanichan.com/pc/word/2013/1/33.html その記号を、表示モードにしているときに、改行(ENTERキー)を入れたときに表示される「見てくれ」の記号です。文章作成後に、表示モードに設定しても、記号が現れます。 https://www.becoolusers.com/word/formatting-marks-short-cut.html 編集記号の表示/非表示のショートカットキー Ctrl]キーと[Shift]キーを押したまま[( ]キー  また、段落内改行はSHIFTキーを押しつつ、ENTERキーを入れたときにその場所に表示される記号の「みてくれ」(見た目)です。 ただし https://word2013-help.blogspot.com/2014/02/word2013_10.html 編集記号の表示/非表示 - Word2013使い方 編集記号の表示/非表示を変更します。 リボンの[ファイル]-[オプション]をクリックします、(その後「表示」を見る) に注意。 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017392 Word 2013で改行マークが表示されない場合の対処方法 === ワードの段落というのは、文章を分ける、基礎的な概念です。 見た目は画面上に行が改まっていても ・自然改行 ・段落内改行 ・改行 の3つがあります。 後の2つは、強制改行(文章作成者が意図して行を改める)です。 日本人(のワード初心者)は、1つ1つの文章の各終わりに、改行を入れやすいが、段落にした時のワードの効果の持続スパンを考えて、ワードは改行を入れることを前提にしているようです。 ですからワードの段落の(編集)効果のつづく部分は、行を改めるのにも、段落内改行を使うことを予期しているのかもしれません。 段落を小刻みにいれても、何もしないと、次の段落にも、同じ効果が引き継がれますので、あまり痛痒を感じないかもしれません。

kfjbgut
質問者

お礼

有り難うございました。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.3

ワード2013ですが、小生がやってみたら、出来たように思いますが。 これでは駄目ですか? ーー ワード文書です。 <ポイント> 下記のA-Bに移るところに、「改行」(カギ矢印)をなくし(削除)、SHIFT+ENTERで「段落内改行」(下矢印)にする。 ーー  文章の途中から (文章 多数行)ーーA 改ページ (文章多数行)---B 文章の途中まで。 Aの中、Bの中には適宜に改行があっても良い。 AとBにまたがる改行は、下矢印の改行に変える。 Aの直前とBの直後は改行だとします。 ーー マウスでA,Bを含めて範囲指定。 「罫線」をクリック 上罫線、下罫線、左罫線、右罫線を、計4回操作して線を引く。 線の太さは、「線種と・・」で設定する。 === AとBの間には、罫線は引かれなかった。<--質問者の希望。

kfjbgut
質問者

お礼

この下矢印ってどいうことですか? それとАBって頁数のことですか?

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2479)
回答No.1

挿入 ⇨ 図形で枠線を入れれば良いと思いますが、真っすぐな線が引きにくいから、 エクセルを使うほうが楽な様に思います。

kfjbgut
質問者

お礼

多くの文章があるのでエクセルは避けたいです。