- ベストアンサー
ハードディスクの使い分け方法 システム用とデータ用
- ハードディスクの使い分け方法として、システム用とデータ用に分けることがあります。この質問では、250GのシリアルATAをシステムに使用し、60Gと120Gの普通のATAをデータ用に使用したいという要望があります。
- しかし、現在60Gと120Gのハードディスクが正しく認識されていないとのことです。ジャンパーの設定などに問題がある可能性がありますが、質問者さんは具体的な設定方法について分かっていないようです。
- 最終的には60Gの中身を250Gに移し、60Gは使用しないつもりです。解決策としては、ジャンパーの設定を確認し、必要な場合は変更することが考えられます。また、BIOSの設定やケーブル接続などに問題がある可能性もありますので、それらも確認してみてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは、もう一度、アドバイスします。 >結果は失敗でした。涙 そうですかぁ、私も残念です。 >うまく120と60を倉庫にする方法 私のPCは現在、HDDを6台(IDE4,SATA2)所有し 内蔵 S-ATA=2 リムーバブルHDDケース(IDE)=1で使用しています。 そして、残りの3台を外付けHDDで・・というのは 無駄なのでリムーバブルHDDケースを利用し 必要に応じてHDDケースの接続を変えて使用しています。 まさしく、残りの3台は倉庫?となり、部屋のすみで寝ています。 そして私がお勧めするのはこのリムーバブルHDDケース。 いろんなメーカーから様々な製品を販売されてますけど 特にお勧めなのが、下記のHPの製品。 金額が、安い。HDDケースとフレームセットで二千円前後、HDDケースだけだと千円前後と格安。 注意してほしいのは これもIDE(HDD JP=マスター)の接続なので、BIOSでIDEが、認識してくれないと動きません。 もっとも、S-ATA⇒IDE変換ADPを接続すれば、S-ATAで接続できると思いますけれど。 ・・あとこの製品は長さが長いので、PCケースによっては接続できない場合が、あります。ご注意を(__) ご使用については、自己責任でお願いします。 以上、参考になれましたでしょうか? P.S:余分なことまで回答してたら、ごめんなさい。
その他の回答 (1)
こんにちは >8IG1000PRO-G このM/Bについて仕様の詳細が、わからないのでちょっと自信が、ないのですけど ずいぶん前に、わたしも・・ ・・HDD(SATA)=1,HDD(IDE)=2,DVD-RW=1という構成で HDD(IDE)が二台ともBIOSで認識されなかったことが、あります。 この経験をもとに参考になればと、回答します。 接続のしかたは・・ HDD(SATA)はそのまま、SATAのポートに接続。 HDD(120GB)=IDE1のHDDジャンパーマスターで接続。 HDD(60GB)=IDE1のHDDジャンパースレイブで接続。 CD-ROM(?)=IDE2に接続、特にジャンパーなし そして、これでBIOSの認識をチェックしてみてください。 これで、HDD(SATA)は認識されるが、HDD(IDE)は認識されないという場合 BIOSの『Integrated Peripherals』の『Legacy Mode』 ・・の設定を『Combined Mode』に設定。 これで私の場合、S-ATA=2 P-ATA=2 合計4個のデバイスの接続が可能になり、BIOSで認識してくれました。 ただし、上記に書いたBIOSの設定は 私のM/B MSI 865G Neo2の設定ですので、あくまでも参考の程度にとどめてくださいね。 (M/B が、違うので、やくにたたないかも??(__)) 以上、少しでも参考になれば、幸いです。
お礼
気持ち伝わりました。ありがとうございます。 結果は失敗でした。涙 いま250へ120のデータを移しています。 60も120が終わったら行います。 移し終えたら60と120をフォーマットしようと思います。 もし、うまく120と60を倉庫にする方法がわかったらぜひご教授ください。 ありがとうございました。
お礼
長文ご丁寧にありがとうございます☆ 参考になりました! ですが、どうしても三つのHDDを上手く動かしたいです。 どうにかいろいろ調べて、行動しようと思います。 また他の方の意見も聞いてみたいので、このままオープンにさせていただこうと思います。 このサイトで中々解決できないということは、もう難しそうですね。 諦めが肝心かもしれません。