- ベストアンサー
習い事教室、私以外、みんな独身?
月に数回だけ子供を義母に預けられる環境にあるのでその時間内でリフレッシュの為に歌の習い事をはじめました。 歌自体は楽しいのですが、帰りとかは私とは距離をとるというか、私が出てから独身のみなさんでつるんでいる様です。 出来ればリフレッシュの目的+αで子供から離れ、ただ気が合うという友達が欲しいとは思っていたのですが、既婚者もおらず、置かれている環境の違いもあり、何だか向こうから距離をとっている様なのです。なのであくまでも歌が楽しくて続けていくというスタンスに一本に考えを持っていくつもりなのですが、私は寂しがりなので、割り切りつつも帰る時など、ちょっと寂しい気がします。 これからも歌を楽しむ事重視する気持ちは変わらないのですが、できれば環境を乗り越えて気が合うという友達はできたら更に楽しみもますだろうになぁと思います。どうしたら友達まではいかなくてもその場だけでも親しくなれる様に接していけば良いのでしよう?先生は明るい方で私などにも話すし、独身の方にも冗談交じりの談笑が出来る気さくな方です。 私と逆に周りは既婚者ばかりで話題に困ったとか同様に独身の方ばかりでしたが、こういう風に楽しむ事はできましたよ~という経験談。アドバイス等がありましたら教えて下さい。(元々、友達作りは苦手なタイプです)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#7278
回答No.2
その他の回答 (3)
- aloha777aloha
- ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.4
- ainaaina
- ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.3
- nobujun
- ベストアンサー率28% (95/333)
回答No.1
お礼
こんにちは、 私も自分の方から話しかけていない訳ではないのですが、話す内容はやはり選んでしまいます。 彼氏がいるとかいう情報があれば何処行ったとかいう話しも出来るのですが、講師の方がみんな何処か行ってきた~とか行った時も・・・・(^-^;という感じでしたので・・私も新参者なのでつかめないでいます。 どこか遊びにいくほど仲良くなるという事は期待できないとは思いますが、その場だけでも共通の話題をみつけて楽しもうという事から地道にいくのが良いかなぁと思いました。