RTX1100で2つのセグメントを接続する
みなさんこんにちは。
YAMAHAのRTX1100を使用して2つの物理セグメントのネットワークを
構成したいと考えています。
ですが、マニュアル通りに設定しているつもりなのですが意図した動きを
してくれず困り果てております。
非常に初歩的な内容で恐縮ですが、お知恵を拝借できれば大変ありがたい
です。
【実現したい内容】
物理セグメント1:192.168.0.0/24
物理セグメント2:172.16.31.0/24
デフォルトゲートウェイ:172.16.31.254
物理セグメント1に接続したPC(192.168.0.1)から、物理セグメント2にある
サーバ(172.16.31.1)、デフォルトゲートウェイ(172.16.31.254)に接続したい。
【コンフィグ】
ip routing on
ip lan1 address 192.168.0.254/24
ip lan2 address 172.16.31.253/24
ip route default gateway 172.16.31.254
【Ping結果】
LAN1に接続した192.168.0.1からのPing
・to 192.168.0.254→OK
・to 172.16.31.253→OK
・to 172.16.31.1→×NG
・to 172.16.31.254→×NG
RTX1100にログインしてRTX1100からのPing
・to 192.168.0.1→OK
・to 172.16.31.1→OK
・to 172.16.31.254→OK
よろしくお願いいたします。
補足
初期IPアドレスは無いんですね。 security classは設定していないと思いますが、シリアルケーブルを繋げても 接続が出来ませんでした。考えられる原因は何でしょうか。 teratermは、下記のように設定しています。 ポート(P) 使用している ポートを選択 ボー・レート(B) 19200 データ(D) 8bit パリティ(A) none ストップ(S) 1bit フロー制御(F) Xon ⁄ Xoff