- 締切済み
乾麺の折れ端
なるべく折れたものが入っていないものを選んでいますが、どうしても小さな折れ端が出て来て、茹でる時に気付かずに落ちてしまいます。皆さまはどうしていますか。 捨てる。 拾って一緒に茹でる。 落ちないように細心の注意を払っている。 折れ端が入っていたことが無い そもそも乾麺は食べない、もしくは自分では茹でない。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- thunderkarasu
- ベストアンサー率34% (265/762)
回答No.6
今時の、スーパーでも売っている乾麺製品で折れ端(ふし)の入っている方が珍しいのだが・・・ むしろ、「稲庭うどん」だったら俺は「ふし」のほうが「本体」だと思ってるくらいだ。 [wikipedia 節麺] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%80%E9%BA%BA 安い海外製パスタ乾麺だと「それくらいは許容の範囲」と言わんばかりに、結構折れ端(のようなものが)入ってることもあるが、それも気にしない。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
回答No.5
捨てる
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
回答No.4
一緒に茹でる 勿体ないような気がして 食べます。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3
袋を開けたらそのまま鍋に入れないで、一旦麺を取り出す感じにしているので折れ端は袋に残ります。 折れ端は茹でても拾えないので捨てています。
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2487)
回答No.2
上段から二段目。 みんな鍋に入れる。 一人暮らしの頃,IHでよく夜食にしていました。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.1
まったく気にせず一緒に茹でて、茹で上がったらざるで湯を切ってそのまま一緒に食べています。 汁そば(うどん・ラーメン)の場合には、箸では切れはしは食べにくいのですが、最後には汁を「すためて」(汁だけ流して麺を残すこと・郷里の方言・「したむ」という古語に由来?)切れた麺も食べるので問題ありません。(下品な食べ方だと家族には不評ですが…)