• 締切済み

自家源泉ありの意味

草津に旅行に行こうと思うのですが 予約してる宿が「自家源泉あり」とのことのですが どういう意味ですか? 草津には複数の源泉があるのでしょうか? そのうちの一つの源泉を当該ホテルが独占?しているのですか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.3

自分の土地を掘って温泉が出たら それが自家源泉。 東京でも温泉はいくつもありますが みんな自家源泉です。 温泉地になっているところは 大きな自然湧出している温泉から発展することが多く その元の源泉からそれぞれの旅館に送られている。 かけ流しと呼ばれるのが温泉からの湯だけで運営している温泉。 源泉の湯がたりなくなってくると水道水を足して沸かしている。それをかけ流しと詐称する事件がありましたね。

回答No.2

草津へはまだ行ったことがありませんが、有名な温泉地にはかなりの数の温泉源泉があります。 別府温泉はなんと2292孔も源泉があるそうです。 草津温泉はWikipediaによると大きな源泉が6つ、ホテル等が所有する小規模源泉多数とあり、正確な数は分かりません。 別府温泉よりは少ないのでしょう。 当該ホテル専用の「源泉」があるのでしょうね。 場所によっては泉質がそれぞれ異なる源泉があります。 草津ですと大体は酸性泉だそうですが、一部硫黄泉などの源泉があるそうです。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

温泉を独占的に優先して使えるという事です、湯量が豊富で 余れば他の施設におすそ分けするでしょう、見るポイント は源泉を加水加温していなければ源泉となります。

関連するQ&A