• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:印刷不良について)

EP-810Aで印刷すると色むらやスジが出る問題について

このQ&Aのポイント
  • EP-810Aで印刷すると色むらやスジが出る問題について詳しく教えてください。
  • EP-810Aのノズルチェックではスジもなく、印刷パターンの調整でも良好ですが、印刷時に色むらやスジが出ます。このプリンターは去年の暮れに購入したものですが、不良品なのでしょうか。
  • EP-810Aで印刷すると不良品のように色むらやスジが出ます。ノズルチェックや印刷パターンの調整では良好な状態であるため、原因は何でしょうか。

みんなの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3921/5550)
回答No.4

>ノズルチェックの印刷はスジも無く良好な状態ですが 確認方法は正しいですか? エプソンのノズルチェックパターン印刷は、 そもそも、あみだくじのような線画のマス目の「欠け」の有無です。 ベタ塗りでスジの発生を見るのはキヤノン機です。 ノズルチェックとヘッドクリーニングをする - 操作パネル https://download4.epson.biz/sec_pubs/ep-810a_series/useg/ja/GUID-AD925C26-897C-4973-94E0-6C9A466AD06E.htm 上記のように、 各インク色のマス目の欠けや抜けの有無を確認し、 必要に応じてクリーニング、というのが正しい手順です。 すべての線が出ていることを確認できてから、 次の手順として、「プリントヘッドの位置調整」に進みます。 すべての線が出ていないと、正しく位置調整ができません。 プリントヘッドの位置を調整する - 操作パネル https://download4.epson.biz/sec_pubs/ep-810a_series/useg/ja/GUID-484A457D-CFF3-4C03-8A31-7816AF5340DB.htm ぼやけ改善と横スジ改善の両方を最適化してください。 このあとは、 実際に使用する用紙にあわせて、プリンタードライバーの 用紙種類を適切に選択しているか、の確認をしてください。 せっかく写真用紙を使っているのに、 普通紙のままの設定では適切な品質になりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1197/3612)
回答No.3

↓ ここに問い合わせては?   「なんでも質問箱」に質問したら、このOKWAVEに来てしまいます    下にスクロールして「お問い合わせ(メール)」に問い合わせです https://www.epson.jp/support/portal/info/ep-810aw.htm

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4553/11249)
回答No.2

エプソンの場合は初期不良のみ 使用後の変化は不良品と認められないにはならない場合が多いです 1回でも問題なければ正常 2回目の不良は使用者の問題 購入店の製品サポートしだいでしょう 後は ヘッド位置調整くらいでしょうか https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=296 カラー印刷はC・M・Yのインクを重ねて発色させますので 印刷に使う用紙で正しく発色しない場合もあります インクの浸透率の違い プリンタードライバーも最新の純正プリンタードライバーをインストールしていないとパソコンから制御しきれない場合もあります https://www.epson.jp/support/portal/download/ep-810ab.htm#DSList

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

印刷設定をキレイに設定して印刷しても同様ですか? 又、印刷に使用している紙は安物(500枚500円位)じゃ無いですか? 紙の設定と印刷品質の設定を適切に行っていますか? 買った時のままで何の設定変更もしないで印刷してもマトモな印刷物は出来上がりませんよ。

ranamina
質問者

補足

安物の神ではありません、正規のエプソン写真用紙です、普通紙に印刷した時は問題はありません、昨日は書いていませんでしたがヘッドクリニーングも行っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A