- 締切済み
PCのバックアップというのはどのようにするのですか
PCを買い替えるときに古いものをバックアップする方法というのはどのようにするのですか?USBメモリでやりたいと思っています。 そしてバックアップをすることによってどんな情報を残せるのというか何をできるのですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1188/3569)
win10に買い換えた時、古いパソコンとwin10をクロスケーブルで繋いで移しました メール(Thunderbird)の設定も、win10にThunderbirdをインストールすると同時に終わっていました http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=011230
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13693)
バックアップは2通りあります。一つはインストールされているWindowsのバックアップ、もう一つはデータ(ファイル、フォルダ)のバックアップです。両方とも他の外部デバイス(外付けHDD、USBメモリなど)へのコピーですが、コピーの仕方が違います。前者は特殊なバックアップアプリを使いますが、後者はドラッグ&ドロップの単純コピーでできます。Windowsのバックアップはコントロールパネルのバックアップと復元の中のイメージバックアップで出来ます。買い換えの場合、有効なのは後者だけです。前者のイメージバックアップは使えません。どんな情報を残せるかでなく、あなたが新しいパソコンで使いたい情報(データ)です。それがなければバックアップの必要はありません。
お礼
後者のものでしかできないならそうします。お礼おそくなりました。理解しながら読むのに時間かかりました。ありがとうございました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2127/7993)
バックアップはパソコンを買い替える時におこなうものではありません。日頃からパソコンの内蔵HDDの内容をバックアップメディア(光ディスクや外付けHDDなど)に保存して置くことをバックアップと言います。 なぜ、バックアップが必要かと言いますと、パソコンは或る日突然、起動出来なくなるという特徴を持っているからです。朝、起きて、電源を入れようとしたら、パソコンが起動出来なくて、何をやっても動かないという状態になり、慌てる事があります。原因の多くは内蔵HDDのヘッドクラッシュか、電源ユニットの故障なのですが、こういう状況に陥った時でも、バックアップを日頃から心掛けていれば、保存データが残っているので失敗しないで済むというものです。 バックアップとはパソコンの内蔵HDDに保存されている画像、動画、音声、文章、圧縮データなどを外部メディアにコピーして保存する作業を呼びます。 今では、バックアップ容量が1TBを超える例が多いので、外付けHDD(1~4TB)や大容量光学ディスク(25~100GB)に保存している人が多いようです。USBメモリーは8~64GBなので、バックアップには小容量で高価なので向いていませんし、落下などで消える事があるので、バックアップしても信頼性が低いのが現実です。 最も安価な保存方法は、単層BD-RE(22.5GB)に保存するもので、単価が120円ぐらいなので、1TB保存しても6000円ぐらいで済みます。データ容量が増えたら、再書き込みする事で対応出来ます。耐久寿命は20年前後です。 外付けHDDは1~4TBと大容量ですし、書き込み速度も高速で、短時間でバックアップ出来ますが、耐久寿命が5~6年ぐらいと比較的短く、地震や停電で破損しやすいなどの弱点もあります。ヘッドクラッシュが起こるので、内蔵HDDと同じデータ消失が起こる事があります。 バックアップ間隔は人によって違いますが、毎年1回しか行わない人、毎週、毎月行う人、毎回行わないと気が済まない人など様々です。バックアップ枚数も1枚保存から同じデータを何枚も保存している人まで様々です。 一般に、大量に動画データをダウンロードしたり、大量に画像や動画データをパソコンに保存した時には、バックアップを取って置くのが常識です。逆に、毎回、僅かな容量しか増えないデータは何週間置きとか、何カ月置きにバックアップした方が良いでしょう。 USBメモリーによるバックアップは、パソコンのSSD容量が250GBぐらいしかないような、小容量の場合には有効ですが、複数に分けて保存するか、同じデータを2本保存するようにして置いた方が安全です。
お礼
普段からバックアップしておくものですね。詳しくありがとうございました。
- kame999
- ベストアンサー率21% (631/2957)
人によって違うのでは オフィス・テキスト・メールとか 画像・動画・音楽など 普通はデータ中心 必要な場合は紙で記録する それとは別に丸ごとバックアップするツールを使うか デーたが少ない場合はUSBメモリも可能 外付けのHDD/SSDやNASの利用かな
お礼
USBはデータが少ないときなのですね。勉強してみます。ありがとうございます。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2748/6360)
新しいPCでも必要なデータをUSBメモリにコピーし USBメモリから新しいPCにコピー です。 ・Word、Excelなどで作成したデータ ・音楽、画像、動画データ ・IEやなどインターネットのお気に入り(ブックマーク) ・必要ならばEメールアドレス ・年賀状作成ソフトを利用なら住所録 これで全てかは?です。 参考 IE11お気に入りの移動 https://pc-karuma.net/internet-explorer-import-export-favorites/ Google Chrome https://pc-karuma.net/google-chrome-export-import-bookmarks/ 筆まめ パソコン買い換え後、古い筆まめの住所録を新しいパソコンで使う方法 https://fudemame.net/support/support/product/fude28/faq/7001.html 筆ぐるめ https://fudegurume.jp/support/fg/qa/howtogurume/fw_03042_25.html 移動方法が分からない場合はご自身で検索するか、また質問して下さい。 余談1 Windowsの機能でCドライブを丸ごとバックアップできます。 外付けHDDも用意された方が良いかもしれまません 一通り必要なアプリケーションソフトのインストール、設定が済んだら システムイメージをバックアップしておけば不具合があった場合復元できます。 富士通のQ&Aを参考に https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0010-8227 windows10は大型アップグレードが時々あるので年に2回ほど実施しています。 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1804/13/news024.html 余談2 2台のPCともルーターに接続しインターネットに接続出来るようになっていれば フォルダを共有化すれば他のPCでフォルダを開けるようになるので USBメモリを利用しなくてもデータの移動ができます。 NECのQ&Aを参考に https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019923
お礼
詳しくありがとうございます、大変助かりました。よく読んでみます。
バックアップの種類によって何が保存されるのか違う 検索すればいい
お礼
種類によりますか。ありがとうございます。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
そのあたりから分からないのであれば、こういうツールを使った方がいいです。 https://www.amazon.co.jp/s?k=PC%E5%BC%95%E3%81%A3%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB&i=software&dc&qid=1566056230&ref=sr_nr_i_3
お礼
ありがとうございます。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15559/29907)
質問の内容がざっくりし過ぎていて何とも言えませんがご自身が必要なデータ(ファイルやフォルダなど)を探してそれをUSBメモリにコピーしてやるだけです。バックアップに関しては専用のツールみたいなもののあったりはします。 ただUSBメモリの容量によっては入りきらないって事も十分考えられるかと。
お礼
ありがとうございました。
HDD を購入してバックアップ取ってください。パソコンはいつデータ消失するかわからないからバックアップ取ることは常識です。
お礼
ありがとうございます。
バックアップは通常の時でも誤って削除した時に使用します。 基本としてはHD内全てのデータです。 USBメモリーだと転送速度が遅いのが欠点。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。クロスケーブルでつないでもできるのですか。参考ありがとうございます。