• 締切済み

パソコンのメモリ増設

質問失礼いたします。 ノートパソコンで少し重い作業(動画編集や3Dモデリング)などをしたいのですが、ソフトを起動して少し動かしたりするとそのソフトがパッと強制的に終了してしまいます。具体的にはBlenderという3Dモデリングソフトです。モデリング自体は途中までスイスイだったのですが、データが大きくなってきたためソフトがパッと落ちてしまうことが多くなりました。 残念ながらデスクトップPCを買うほどの金銭的な余裕がなく、ノートPCをこのまま使いたいと考えているのですが、メモリを増設することでソフトが終了しないようにすることは可能でしょうか。 PC初心者ですみません。PCの動作を早くするにはメモリ増設、という記事を見かけたのですが、このような認識で合っているのか不安になり、質問させていただきました。もしメモリ増設以外にソフトが落ちないようにする(一度に扱えるデータ量を増やす?)方法などもご存知でしたら教えてくださるととても助かります。 何卒よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.7

kuruton_55さん、こんばんは。 ノートパソコンで少し重い作業(動画編集や3Dモデリング)などをしたい ということですと、重い作業ですから、メモリーを大幅に占めてくると思いますから、メモリー増設は必要ですね。8GBは確実に必要だと思います。 後は仮想メモリの増量ですね。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2126/7991)
回答No.6

 フリーソフトを使っていると、バグなどが原因でフリーズしたり、ストップする事がありますが、メモリー不足で落ちるように設計されているとすれば、市販品ではあり得ない仕様です。  SHADEという3Dソフトがありますが、メモリー不足になるとHDD上の仮想メモリーを使うので処理が遅くなりますが、プログラムがストップする事はありません。メモリー増設すると数十倍処理が速くなる事もあります。  Blenderですが、HDD上の仮想メモリーを使わない仕様になっているのであれば、プログラムがストップする事になりますが、32ビットプログラムでは3.5GB以内のメモリーしか使用出来ない設計になっているので、メモリー増設しても意味がありません。64ビットプログラムならば、4GB以上のメモリーを増設すればプログラムがストップする事は無いだろうと思います。  ノートパソコンのメモリー増設は、以前までは簡単で、裏蓋の一部を外して、メモリーをソケットに差し込むだけで良かったのですが、最新型のノートパソコンには裏蓋を全て開けないとメモリー増設出来ない機種があり、ネジが特殊な物を使っていて、メモリー増設が難しい機種もあります。  メモリー増設のやり方はYouTube動画などで公開されていますし、紹介サイトなどもありますから、それを参考にすれば良いと思います。増設メモリーを購入する時は、パソコン専門店でパソコンの機種やメモリー規格を書き留めたメモを渡して探して貰うのが失敗しないコツです。  メモリー増設無しで処理落ちを止めたければ、ポリゴンの節約という方法を使いますが、3Dモデルが雑になるので、メモリー増設をお勧めします。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.5

メモリが足りなくてもアプリは落ちません。Windowsはそういう風に作られています。仮想メモリを使うのでパフォーマンスは低下しますが。落ちるってどういう現象ですか。何か別の原因では。 そのアプリを動かしているとき、タスクマネージャを見てください。メモリ使用率が100%だったらメモリ不足です。そうでなければ不足はしていません。 古いノートだとそれに合ったメモリを探す必要があります。どんなメモリでもつくわけではありません。ノートの増設は結構やっかいな作業です。ここで質問される方には上手く出来ない可能性大です。 データはメモリに展開して使うのですか。そうでなければHDDで十分です。HDDの空きスペースはどのくらいですか?

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.4

PCの改善で実用的なのは、メモリ増設が一番、その次がHDDのSSDへの交換です。ソフトが落ちるというのはSSDへの交換はあまり関係ないので、メモリ不足でしょう。 PCの機種が不明ですが、いまおそらく4GBとかだと思うので、16GBまで増設しましょう。PCによっては不可能なので、8GBで我慢するしか無いかも知れません。 こういうサイトで、機種名を調べると最大どれだけまで増設できるか分かります。 https://www.buffalo.jp/taiou/

回答No.3

まずは、ノートパソコンだけでは判りません、型式と現状のメモリ量など書くべきですしWindowsのバージョンは?、またブレンダーもバージョンを書くべきです。 データー量が大きくなったとは、具体的に何MBなの??、モデリングでGB使用する巨大なものは少ないと思います。 また、Windowsではメモリが少なくなった場合HDDとスワップを行いメモリ不足を回避します、つまり、100倍遅くなる状態になります。 そしてしれでも不足する場合はフリーズなどする可能性が出ます、一方ブレンダーはどちらかというとCPUやGPUに負荷が大きいので、ノートPC(特に旧排気口がホコリまみれの場合)オーバーヒートが考えられます。 また、タスクマネージャーで現在のメモリ使用量をモニタリングしてみては如何でしょう? それ以外にWindowsはシステム予約部分を開放しないと、メモリで使える部分が減ります「めもりーくりーなー」等で自動開放する、のと、不要なソフトを削除する、特に不要な常駐ソフトを削除して、メモリを軽くしても同じ症状になるのなら、メモリの問題でない可能性が高い、という切り分けが出来ます。 まあ、エアーダスターなどで排熱口から吹き込んでホコリを飛ばすなどをしたほうが良いのは間違いないですが。 とにかく原因を勝手に決めつけない、PCの情報を元に判断するのが一番です、そうでないと、交換や増設したがあまり改善しないという事になります。

noname#242220
noname#242220
回答No.2

Windowsは32ビット版でしょうか? それなら4GBまでしか認識出来ません。 公式サイトでは32ビット版はアップデート中止になってます。 でも4GBまで搭載出来ないPCノートが多いのも事実。 Blenderはmac、Linuxで動作します。 mac book Proは10年前でも最大搭載8GBです。

参考URL:
https://blender.jp
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15558/29898)
回答No.1

Blender(3DCG)するのにおすすめのパソコン【スペック】 https://blender-cg.net/osusume-pc/ まぁメモリは多いの越したことは無いでしょう。 >PCの動作を早くするにはメモリ増設 何を速くしたいのかによります。メモリを多く消費するような作業をしているならメモリを増設した方が良いでしょう。OS(Windows)を入れるストレージをHDDを使っているならSSDにすることでデータの読み書きの速度が向上するので体感速度が速くなったように感じるとは思います。単純に処理速度ならCPUを交換でもしない限り中々向上は望めないかも。 windows10 仮想メモリを自動から固定にしたら パフォーマンス 劇的速くなった http://esuppo.ecopls.link/syublog/Blog/23 みたいな話もありますが全部の場合に当てはまる訳では無いです。仮想メモリは物理メモリが足りなくなった時にHDDに仮想のメモリを作ってそちらに読み書きに行くので急激に速度が落ちるだけの事が多いです。

関連するQ&A