• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USB type-c 充電について)

USB type-c充電について

このQ&Aのポイント
  • USB type-cを搭載したideapad c340とs540の充電について試してみた結果を教えてください。
  • PD対応アダプタとバッテリーを持っているが、実際に充電可能か不安なので、経験者の意見を聞きたい。
  • Lenovoのノートブックに関する質問です。

みんなの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.3

そのノートPCは持ってませんが、PD対応ACアダプタやPD対応モバイルバッテリーの相性を見るのに、簡易テスターを一つ買いました。 >https://www.amazon.co.jp/dp/B07MD3DXR5 TypeC-TypeCケーブルの、どちらかの端につければ、給電されている場合にV・A数、給電方向が表示され、積算電力量も表示されます。 実際に試しまして、バッテリー充電時に20V近くまで上がったり、バッテリーから知人のノートPC充電を試した時は15V近くまで上がったりして給電されていることを確認できました。 またPD対応していないノートPCでは、Type-Cポートにモバイルバッテリーを接続してもノート側から検出した5Vから変わることはなく、バッテリーから異常給電されたりすることもありませんでした。 PD対応した機器同士を接続した時に、きちんと対応V数や要求V数を確認した上で昇圧されてるんだなというのが見えたんで、安心できましたよ。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

USB-Cには、PDという規格があります。 充電のために、大きな電力を送る為の規格です。 これには複数のランクがあり、 出力電圧が、5V,9V,12V,20V(だったかな?)が自動的に切り替わります。 PD出力対応といっても、全てがこのランクを満たして居るものではなく、9Vまでしか対応して居ないものもありますし、20Vまで対応して居るものもあります。 基本的にタブレットやノートパソコンの場合、12Vや20Vに対応して居ないと、充電の電力が足りず、充電状態の表示が出ないものもあります。 (その状態でもノロノロと充電して居るものもありますし、充電自体停止してしまうものもあります) この辺は、出力側と、タブレットなどの充電される側の相性的な問題もありますので、一概には言えません。 また、PD自体は、100Wまでの充電が規格としてありますが、出力するモバイルバッテリーや充電器側の問題で、それ以下の出力しか出せないものもあります。 その場合も、充電速度が遅くなったり、充電できないというのもあります。 なので、確認するのであれば、純正でついて居る充電器には、出力電圧と最大出力電流が書かれて居ますので、それを満たす性能のあるモバイルバッテリーなどを使う方が良いとなります。

回答No.1

  USBのtype AやB、Cは形状の違いだけで機能面(配線)は全て同じです。 だからケーブルが刺せたら使えます  

関連するQ&A