• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:約束を破った浪人生息子への対応)

約束を破った浪人生息子への対応

このQ&Aのポイント
  • 高校3年の息子が勉強を怠り、約束を破って彼女と連絡を取り合っていることが判明しました。成績は伸びているようですが、約束を守らない態度に悩んでいます。どのように対応すべきかご意見をお聞かせください。
  • 高校3年の息子が勉強をサボり、約束を破って彼女と連絡を取り合っていることが発覚しました。成績は上がっていますが、約束を守らない行動に困っています。どのように話し合うべきか悩んでいます。
  • 浪人生の息子が勉強を怠り、彼女と約束を破って連絡を取り合っていることが分かりました。成績は良いですが、約束を守らない姿勢に困惑しています。どのように対応すれば良いかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (187/410)
回答No.11

『全落ち』して『浪人』にならざる得なかったのは、『彼女にうつつをぬかして』、『成績ガタ落ちだったから』…よって、彼女と別れる約束させた。 ってことですねよ。 現在は成績が伸びている…で、あれば、とりあえず現時点では、 静観(今流行のw)ではないでしょうか。 ただし、条件付きで。 模試の結果も良く…は、 たまたま得意な問題だったり、山が当たったり…の可能性がゼロではないので、例えば、志望校に対して模試の結果は毎回A判定以上(各教科〇点以上とかでも)、下がっても、その次までに挽回すれば1回は大目に見るが、2回連続で下がったら、浪人を途中で止めて就活する…など、厳しめ、だけど、確実に受験に合格できるような、彼女の存在とは関係ない、勉強面において具体的な目標設定をしたらいかがでしょうか? 話が、「無事、大学入学できるための環境づくりのための条件」から、 「受験に失敗したことを反省させるための条件」や、「親との約束を守らせるのが目的の条件」へ変化してしまったように聞こえます。 もしかしたら、はなから複合的な意味合いだったのかもしれませんが。 逆に言えば、成績が上がり、現在、志望校に合格して大学生だったなら、彼女と付き合っていたこと、現在も付き合い続けていることに問題なかったってことですよね? 異性・音楽・ゲーム・遊び・バイト・怠惰…人によって惑わされることは様々です。 お子さんは大卒であろうと、高卒であろうと、今後も人生はずっと続きます。 それらの欲求と上手に折り合いを付けながら、どう自分を律していくか?は、 生きて行く上でとても大切なポイントのひとつです。 ひとつを取れば、もうひとつは取れない…が一般的ですが、 ひとつがあるからこそ、もうひとつも頑張れる…ってタイプもいます。 親の目から見たら、「まだ懲りてない」「甘く考えている」と映ります。 その通りだ、とも、思います。 …が、そこまでしてでも付き合い続けているのでしたら、「人生を棒に振ることになっても!」と覚悟が決まっているかどうかはわかりませんが、お子さんにとって大切な存在なのはたしかです。 本当に大切なものとどう向き合っていくか?がわかるチャンスです。 受験は、合格することが目的ではない、その後を人生の選択肢の幅を広げるための通過点であること。 高卒 < 浪人合格 < 現役合格・・・・と、人生の選択の幅に違いがあること。現役合格者と、お子さんはすでに選択肢に差が生じてしまっていること、そしてそれは、来春志望校に合格しても、基本的にはもう取り戻せない差である一方で、許容範囲であること。しかしながら万一、来春まで逃すと、その差は社会にでて挽回するのが難しいほどの差になってしまうこと、社会に出てから取り戻すことは不可能ではないが、人の何倍もの努力が必要となってくること…などなど、 よくお話になった上で、数字やランクでキチッと可視化できる目標を 定めることから始めてはどうでしょうか。 本人に自覚があれば、親がギリギリと追い詰めなくとも、 会う機会を減らしたり、自制するのではないでしょうか。 今の状態で、証拠を突きつけて規制を強化しても、隠れて会う、LINEでチャットする、縄で縛っておくわけにも、24時間監視しているわけにも、いかないのですから…本人に自覚を持ってもらう以外、いたちごっこのような気がします。 そもそも規制を強化することによって自制できるなら、現在彼女と続いていないでしょうし。 ご参考まで

その他の回答 (10)

  • ta2916
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.10

親として甘すぎる。出来の悪い子供に連綿としているのが結果を出せない原因です。 高校3年と言えば大人の入り口ですよ、学業もまともに出来ないようでは将来性が❓です。自分で結論出すことを条件にして突き放した方が良いのでは。 進学して自分を磨くのも、進学をあきらめて就職するのも本人次第として自分で進路を選ばせることが本人のためです。 親として毅然とすべきでしょう。

回答No.9

あなたにとっては、息子さんに大学に受かってほしいですよね? それが最終目的なら、まずは目標設定が大事です。 あなたの希望する最低ラインの大学が受かったら 大学費用を出して、今回受からなかったら、高卒で働けって言えばいい。 私は違いますが、「国大が受かったら、大学費用は出す」って 親に言われた友達もいました。 最終的な目標設定できれば、彼女がいようがいまいが、 途中経過はどうでも良い気がします。 高卒で働きたくなければ、勉強すると思いますし、 結果を出さなくてはいけません。それが社会というものです。 それでも勉強せずに彼女に溺れるということは、 その程度ってことでしょう。 一方、彼女の方は精神的に成長して大人になってしまうと思いますが。 肝心なのは、あなたが本気で「大学受からなかったら、働け」って 強い覚悟ができるかでしょうね。

回答No.8

あなたがお子さんとした約束は何のためのものですか? 守らせるための約束なのでしょうか? 選挙権も持っているような大人に対して、しつけをしたいのか、進学をさせたいのか、ご自身の中で明確にすべきです。 利と理を取り違えると、目的を見失いますよ。

  • OKWave088
  • ベストアンサー率10% (13/126)
回答No.7

>春に結果がでなけければ、また去年と同じ。 おなじかどうかはあなた次第でしょう 結果が出せなかったらもう予備校費用を出すのはやめればいいです 大学だけが人生ではないですからそれも本人が選ぶ人生です まあまた大学落ちたらふられるのも確実でしょうけど

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.6

子供は大人への階段を上っています。息の仕方まで教える必要はありません。 思春期を超えたら人格形成期です。この時期に友人、恋愛、集団を通して1人の人格を作り上げていきます。 勉強さえできれば大学さえ受かれば友人もゲームも遊びも趣味もいらないとは親が夢見るものですが、それはどこぞの独裁者が見た夢と同じです。人間性を奪って生産性だけが欲しいんですよね。 息子さんに判断と計画する権限を渡してください。親はそれを後押しするだけでいいんです。自分で歩かない自分で走らない馬を引きずって競争に勝てるわけもありません。 また親のすることを子供は見ています。勉強や資格を取ることが大切と思う子は親の勉強や仕事をする姿を見ているからです。言われたから踊るのではないのです。自分で踊って見せてください。 今回の不合格はスポーツで大怪我を下にも等しい大失敗です。なぜだかわかりますか。本人の気持ちが入っていないからです。自分で決めた道に進むならば好きでやりますがそうではなかったという事です。不合格から学ぶべきは本人とともに親にもあります。

回答No.5

>4月以降の模試の結果も良く 浪人生が最初のうちはいい結果がだせるのは,あたりまえです。昨年度の優秀な受験生はすでに大学生になっており(笑),いまはまだ「発展途上」の高校3年生が相手ですから。秋ころになって彼らが実力をつけてくると,相対的に成績は落ちるでしょう。親子でそれを知らないとかわいそうなので,コメントしました。 彼女がどうこうは知ったことではありません。彼女だけ大学進学したのか,予備校の同級生になったかも情報がありません。昨年度に玉砕した時点で将来性を見限られて,ふられちゃえばよかったんですけどね。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.4

「約束を破っても結果さえだせばオーケーと思ってるのなら、それは違う」 何が違うんでしょう? 約束を破ることはよくないことですが、成績が下がったからできた約束です 成績が戻っているならこんな約束は撤廃しなくてはそれこそ約束違反です 親が受験のために口を出していいこと悪いことがあります 人を愛すること、愛する人に会いたいことなど親だとしても口出しをしてはいけませんし、そんなことはこのように不可能です 彼は今回のことからいろいろ学んで大人になっていきます 良い学校に入れなくてもこれはよい人生です

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/770)
回答No.3

それは約束ではないです。 一見して息子さんにメリットが何もないです。彼女と別れるとかそれも全て一方的に親御さんが出した条件なのではないですか?それを話し合いとは名ばかりの詰問の中で合意させてもそういうのは約束ではなく強要といいます。当然彼からすれば守る理由はないでしょう。 もちろんお子さんを思ってやっていることでしょうしそれは悪いことではないですが、客観的に見れば何も成立しておらず、自分はこう思っていたというだけに見えます。 結果さえ出せばいいでしょう。

回答No.2

その年齢にもなれば、本人が決めることだと思います。 彼女と別れて勉強するも、付き合いながら勉強するも、本人が責任を持って決めることで、親が条件などと約束させることでは無いと思います。 受験に合格するもしないも、息子さんの人生です。 ご両親は、受験のことを心配している気持ちを息子様にしっかりと伝えて、後は本人がどうするか決めるんです。 気持ちを伝える際は、別れないと合格出来ないなど脅したり、意見を押し付けたりせずに、ただ純粋に心配している気持ちのみを伝えてください。 息子さん、良い判断が出来ますように。

回答No.1

  子離れしましょう 2022年からは18歳は成人とみなされます。 そんな法律の話でなくても18歳は立派な大人です、自分の行動は自分で判断し責任を持てます。