アドバイスになるのかわかりませんが、4ヶ月も経つと、付き合いはじめとは変わります。
彼があなたの事を好きなままだとしても、最初はあなたに好かれようと気をつかって色々頑張っていたわけですが、ある程度期間も経って疲れたり、彼が想像していた理想と現実の違いに気がつき始める頃です。
今までは、ありもしない理想や期待をあなたと重ねて好きだと思っていましたが、ちょっと違うと思ったところですね。
当たり前だとは思いますが、好きな相手には自分の事を良く見られたいですよね?
それで最初は背伸びをしますが、長くは続かない。付き合うことが出来た安心感だったり、さっきの話だったりでお互い素が出始めたのでしょう。
お互いに、最初とは違うことは気がついていて、なんとなく関係もギクシャクします。
ここまでが、第1フェーズと言っても良いかもしれません。
ここで別れてしまうことも良くあると思いますが、ここから先は分岐があります。
第2フェーズの1とするなら、
引き続き理想と重ねて盲目的に彼を愛するパターン。
恋に恋する自分に酔う感じで、もはや彼は彼である必要はないが、自分としては彼しかいないと思い込むことで、盲目的に彼のために尽くして関係を続けようとする。
相手からすれば、重たかったり都合がよかったりするが、都合が良いことで関係が続いていくことになる。
このまま、次に発展すると、DVするような人を好きになったり、不倫相手になったり、結局何も残らないとなるパターンですね。
これでは幸せとは言いづらいので、第2フェーズの2へ進むと良いと思います。
お互いに、良い意味で本当の相手が見れるようになってきたので、相手の事をちゃんと見て、自分の事を理解してもらうことで、関係を深めて行くのが良いと思います。
話し下手なあなたが、無理に話せなくても良いんじゃないですか?
あなたの行動で、彼が寂しく感じてしまったのなら、本当はあなたがどう思っているのか、彼に伝えてはいかがですか?
彼は、彼の都合が良いようにあなたに変わって欲しいのでしょうか。
彼にとって都合が良くなったあなたはあなたですか?他の誰かでも彼にとって都合が良いように振る舞うことは出来るのではないですか?
お互いを理解して思いやることはなかなか難しい事だとは思いますが、それが出来ると彼との関係が深まると思います。
結婚したわけじゃないし、その彼だけにこだわる必要もないので、その努力と彼への気持ちが釣り合わないと思えば、無理に関係を続けることもないと思います。
まだお互いの事を何も分かっていないと思うので、彼があなたを愛しているのかどうか、判断できるまでは頑張っても良いと思います。
お礼
ありがとうございます。これからも付き合ってくれると言ってくれているので、気持ちを切り替え頑張ります‼