• 締切済み

okwaveのお礼のスタンスは?

もう一度だけ、確認しとくか。 ここでは、お礼はしたい人がすれば良い。 お礼後に、すぐに締め切るのも、問題がない。 で、ok? 私のスタンスは、お礼は挨拶のようなもの。 しないと人間関係をしくじるので、するのが普通だが、過度に意識しなくても良い。 私は暇つぶしで、自分の知識にある事柄を、なんの責務も持たずに、回答している。 回答する、知識を披露すると言う満足も得ている。 つまり、回答者は、すでに報酬をもらっている。 ので、丁寧にお礼をしろと言うものにも、違和感を感じる。 だから、お礼とは朝の挨拶のようなものと、例える。 が、お礼はしなくてもいい、したい時にすれば良いと言う意見を、最近よく見かける。 たしかに、回答がいくつもあると、お礼をするのも面倒なので、しなくてもいいのなら、面倒は避けたい。 ので、最近目にしたことによって、お礼はしなくても良いに、傾いている。 実を言えば、私はお礼がなくても良い。 回答すると言う報酬をもらっているので、それ以上の報酬は不要であると思っている。 よいが、それは世間の良いこととずれていると考えているので、お礼をしている。 回答者の多くは、回答する欲求を満たしていることを意識せずに、お礼によって、満たされると考えているからだ。 あなたの回答が加わることで、その後の私のスタンスが変わるのだが、皆さんはどう言う意見を持っている? また、なにがここでは一般的と考えている? 感謝経済と経済と書くと、どうしてもお金の匂いがしてしまい、経済に、意見が偏っている人もいるのかな?とも思う。 それがここの流儀なら、従うしかないとも思う。

みんなの回答

noname#238413
noname#238413
回答No.7

>私は暇つぶしで、自分の知識にある事柄を、なんの責務も持たずに、回答している。回答する、知識を披露すると言う満足も得ている。 >回答者の多くは、回答する欲求を満たしていることを意識せずに、お礼によって、満たされると考えているからだ。 他の質問でも少し触れたが、これは貴方の価値観だ。 貴方がこの考えでも非難されるいわれが無いように、別の物(お礼等)で満足感を得る人がいても、その人を貴方が非難する資格も馬鹿にする資格も無いと私は思うし、私の様な考えの人は珍しくも無いと思う。 だから、それでも私の考えが絶対正しいと思うなら、同様に貴方の考えが絶対に正しいと思う人と付き合った方が面倒は少ないだろう。 どう思うか聞かれたから、私の考えを述べただけで、責めている訳じゃないよ、念の為。 もし私の回答で傷ついたなら言ってくださいな。 (前の質問でメンタルが弱い云々は書いていらっしゃったので少し心配だ)

noname#238413
noname#238413
回答No.6

悩んでしまうのなら、規約の範囲で行える事は全て正しいと割り切ってもいいのではないか?此処に限った話ではないが、ルールの範囲でなら何しても正しいと言われたら、この範囲で好き勝手振る舞っても誰も文句を言われる筋合いは無いと開き直るのだけに使うのかという事だ。それと同じだ。 貴方にとってのお礼は「回答をもらったら対価として与えなくてはならないもの」の様だが、私がお礼…というより、どんな回答であれ、最低限何らかのリアクションを返そうとするのは、は「時間を割いて付き合ってくれてありがとう」という感謝の気持ちを最低限伝えたいからだ。時に一部の回答者に追加報酬などの行動をとるのは、こういった最低限の感謝の気持ち+αで「貴方の回答は役立ち、本当に感謝している」という特別な気持ちを伝えたいからだ。 私は回答する時に同じ事をされれば勿論嬉しいが、同じ事をされなくても質問者を非難する事は無い。ただの自分ルールだから。そもそも回答の場合はそれを得る事が第一目的ではないから、その後の付き合いを考える上で重視するのは異なる点だ。 どうでもいいアカウントなら、一度試せばいいじゃないか。自分ルールを手に怒ってくる人がいればブロックすりゃいい、別に非難されるいわれは無いのだから。少なくとも興味深い質問で有れば、どんな質問だろうと回答を書きに来る人は一定数は居るだろう?

noname#238413
noname#238413
回答No.5

お礼率を気にする回答者さんもいらっしゃる。 また回答する事よりお礼をもらう事で満足を得ている回答者さんもいらっしゃるかもしれない。 しかし貴方の様に回答するだけで満足する回答者もいる。 だから貴方自身がそういう人達からも回答が欲しいならお礼すればいい。 それだけの話です。 現状お礼せずとも何か言われる訳じゃないですから、自己判断です。 お礼する事もしない事も強制されません。 やむなく従わなければならない様な物は無いかと。

noname#247825
質問者

お礼

>だから貴方自身がそういう人達からも回答が欲しいならお礼すればいい。 そこは確かに難しいところなのだが、複垢(現在4つ)持っているし、ここじゃなくても聞けるし、自分で調べられるし、アンケート的なことしか聞いてないし、私が素人なのでみんなも似たりよったりでしょ?とも思っているので、重大なことは、こういうサイトか、このアカウントでは聞かないわな。 お礼も、「ありがとう」は書かないだけで、お礼コメントを埋めるので、お礼率も変わらないと思うし。 あとは、 質問の回答者にはお礼があって当たり前と思っている人が、どの程度いるのか?ってことだと思う。 逆だな、お礼は不要という人たちが、どの程度いるのか?ってことか。 どうも、私はこういうお礼は必要という人情ものと、経済というある意味で個々の人間関係のない世界が、どうも食い違っているようにしか思えない。 経済、合理性というのなら、個々のお礼は不要という人が多くても不思議ではない気もする。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.4

「一般的」というよりは個人的意見ですが ここのシステム上,お礼率やベストアンサーなどを統計してだしているので,するのが暗黙のルールだからみんなあれこれ意見が出てくるのですよね。 無言のプレッシャーを掛けられているからあえて,しなくていいよ。とか好きなときにすればいい。とかお礼無し主義とか言い張っている人もいます。 普通に従えば,どうでもいいお礼をかいてすこしまってベストアンサーつけて締め切る。が一般的ですよね。そうなるようにシステムは組んである。 まあアドバイスをもらって,それに対して補足ばっかり要求するのもどうかとはおもうけど,わかりました。参考にします。ちょと私にはあてはまりません。 ぐらいのレスポンスがあると回答者のの次の回答につながるとは思いますね。 回答者はなにをどう答えて良い分,間違った理解や主張をしてしまうことだってあるので,ある程度のフィードバックが会った方がその人の成長には繋がると思うので。それが礼儀とか社交辞令というよりも,ここで何かを得るというときにあるといいかも。と言う程度ですが。

noname#247825
質問者

お礼

>普通に従えば,どうでもいいお礼をかいてすこしまってベストアンサーつけて締め切る。が一般的ですよね。そうなるようにシステムは組んである。 は、システム的な問題を上げているのなら、私は運営側より、その場の人たちを尊重したいです。 なのと、私は、「あなたは回答は好きでしているんだから、それ以上は強く望むな!」という意見なので、以降、スべからずお礼はしないということになります。 まぁ、君たちがそれでいいのなら、いいかな。 あなたも、強くお礼なしを強く否定しているわけでもなさそうですし。

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1187)
回答No.3

ずっと締め切らないとサイトから自動的にお知らせメールが来ますがそれだけです。 お礼をしないときは何らおとがめ罰則はありません。ただマイページをよく見ると、お礼忘れ一覧というタグがあります。 すぐに締め切る件は、それもありです。解決したのにあんまりたくさん回答をいただくとベストアンサーを選ぶのに困ってしまうので早々に締め切らせていただくことはあります。

noname#247825
質問者

お礼

やはり、お礼は不要というスタンスの方も多いみたいですね。 私も、「あなたは回答は好きでしているんだから、それ以上は強く望むな!」という意見なので、わからないでもないです。 私はこういうスタンスなので、スべからずお礼はしないということになりますね。 まぁ、君たちがそれでいいのなら、いいかな。

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.2

単純に、まず結論から個人的な意見を言います。 ・ここでは、お礼はしたい人がすれば良い ・お礼後に、すぐに締め切るのも、問題がない 基本的に、これでいいと思います。基本的にと書いたのは、引っ掛かることがあるからです。 お礼は、絶対にしなければならない強制的ものではなく、お礼率0%でも退会させられることはありませんし、質問を立てることもできますから。お礼については、その考え方でいいと思います。 ただ、お礼後にすぐに締め切った場合、質問者本人が納得して締め切っているのですから、それでもいいのですが、お礼の言葉の中に気になった言葉を回答者がみつけて、補足の回答をしたい場合もあるかもしれません。そういう場合は、質問者本人は満足し、少なくとも一人の回答者は引っ掛かった状態になるかもしれませんが、質問は質問者の権限で締め切ることのできるものですので、時間が経てば、悶々とした回答者も、まあいいかという結論に至るでしょう。 まとめると、お礼がありきたりの「ありがとう」くらいの言葉だけなら、質問者が納得して締め切っても問題ないけれども、質問者が意味ありげな言葉を書き込んだ場合は、追加の補足回答が来るかもしれないので、少し様子を見た方がいいかもしれない。ということです。

noname#247825
質問者

お礼

やはり、お礼は不要というスタンスの方も多いみたいですね。 私も、「あなたは回答は好きでしているんだから、それ以上は強く望むな!」という意見なので、わからないでもないです。 私はこういうスタンスなので、スべからずお礼はしないということになりますね。 まぁ、君たちがそれでいいのなら、いいかな。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

運営のスタンスはなるべくお礼を、です。 お礼率100%だと、 「お礼率100%!いつも回答者へきちんとお礼をしていただきありがとうございます。」 とメッセがでてるので。 そして回答をつけてくれた手間を考えるとお礼を言うのが、 人としての常識だとも思う。 しかしながら「自分で検索しろ」だの「聞く前にまずやれ」とか 糞の役にも立たない回答にお礼をつけるのも変な話。 結局は当人のモラルに委ねられるのです。 それを他人に押し付けず、当人だけが納得するやり方を貫けばいい。 お礼率が0%の人はどうしても感謝の心もない、自分だけ良ければ いい虫系の人種なんだろなーと、思ってみてますが30%超えてれば 言うべき時はちゃんとお礼を言える血の通った人間だ、と見てます。 とまぁ何を言いたいかよくわからない、糞の役にもたたない回答でしたが、 なるべくお礼を言うスタンスに少し傾けばいいなと思いました。

noname#247825
質問者

お礼

お礼を書くのにも、お礼を書かないのにも、どっちも利点があるのですよね。私的には。 あと、優先すべきは運営ではなく、そこにいる人たちだと、私は考えています。 なので、「気持ちがこもっていないお礼は不要」というのなら、私はそれを優先したい。 のと、私のお礼も朝の挨拶程度の気持ち(必要なルーチンワーク)しかこもっていないので、それが不要と言われれば、その場に従うだけなのですが・・・、という話です。

noname#247825
質問者

補足

でも、そうね。 運営側のスタンスは、「お礼をしろですね。」そ言う意味では、お礼をしなくてもいいという人たちは、規約違反ではあるのか。 それは、ちょっと目からウロコでした。

関連するQ&A