• ベストアンサー

韓国への日本政府の対応

実際のところ、徴用工訴訟と今回の輸出見直しは関係あるのでしょうか? やはりやりたい放題の韓国に対する圧力という側面もありますか? また、徴用工訴訟に対する実際的な報復措置は何か検討されているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.15

>徴用工訴訟と今回の輸出見直しは関係あるのでしょうか? 直接関係はありません。   2012年8月、李明博大統領が現役大統領として竹島に上陸した時、韓国内にナショナリズムが高騰したことがありました。  当時は日本は民主党政権下でした。 これと言った対抗策もなく、手をこまねいているしかない。  そんな中で10月に切れる日韓通過スワップ延長をどうしますか。  そんなやり取りを日本政府が切り出したところ、韓国側から『そんなものはいらん。  今や韓国経済は日本を凌駕している』と言ったまことに筋違いなコメントが先行して通貨スワップ協定が終了して今日に至っています。   この時のやり取りを思い出して見ても日本側は終始低姿勢でした。  民主党政権だったことも関係していると思います。  しかし、韓国側は国民が激高するとどうにも歯止めが利かなくなる。  冷静に日本側の趣旨説明に耳を傾けることが出来ない。   韓国は民主主義を標榜しながらも衆愚政治に陥ってしまっている。  日本政府はあくまでも制度の見直しをしている。  少なくとも表面上はそう言っているわけです。  それに対する反論であるべきでしょう。   日本側は粛々と制度の見直しであると主張すべきです。  韓国側はWTOへの提訴とか米国へ特使を送りサロン活動とか。  どう考えても筋違い。  趣旨を聞いてそれに異議を唱える。  その対話から始めるべきです。   通貨スワップの時にも感じました。  韓国側はこちらの言うことには聞く耳がない。  だから何の議論もなくスワップ協定は終了しています。  現在も日本側は先方から申し出があれば検討しないことはない。  その態度を表明していますが、メンツがあるのか先方からは何の申し入れもない。   WTOも米国政府も先ず当事者同士でもっと話し合ってこらんなさい。  そう言うはずです。   本件の成り行きですが、そのうちムンジェイン大統領は支持率が下落し、弾劾裁判。  そして更迭となるでしょう。  そうなれば自動的に制度見直しは通ります。  

noname#238621
質問者

補足

最近の動きを見ていると韓国は嫌がらせをしているというよりは、単に分別がついていないだけというような気がしてきますね。 ある意味日本としては嫌がらせに対して経済制裁というわけにも行かなかった状況がここにきて関係を遠ざけるいい材料ができたという感じかもしれませんね。優遇したところで得がなくても何もなしに解消するわけにも行かなかったのでは。 個人感情としては更迭されてそれでチャラって言うのもなとも思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • OKWave088
  • ベストアンサー率10% (13/125)
回答No.2

韓国は日本との約束を守らずにタカリ行為を行ったので信頼できない国とみなされた結果として優遇措置が停止されたのです 韓国が日本との約束を守りタカリ行為をやめて謝ればすぐに解決します

noname#238621
質問者

補足

タカリというのは具体的にはどの行為のことですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

>実際のところ、徴用工訴訟と今回の輸出見直しは関係あるのでしょうか? >やはりやりたい放題の韓国に対する圧力という側面もありますか? トータル的な中には、一部としてはあるかもしれませんが、それが理由ではありません。 >また、徴用工訴訟に対する実際的な報復措置は何か検討されているのですか? そもそもまだ実害が起こっていません。 実害もなく報復を行えば、日本は、韓国と同じことをやって居ることになってしまいます。そういう国に日本がなった方が良いでしょうか? 感情で暴走するのではなく、粛々と決まりに則って、進めていくだけの話です。

noname#238621
質問者

補足

もちろん実際に資産凍結等が行われた場合の報復という意味です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A