- ベストアンサー
自部と大学のレベル差
- 地元の旧帝大の工学部に入った18歳男子大学1年生の悩み
- 周囲の頭のいい同級生に劣等感を抱く彼の思い
- 自分の大学選択に後悔し、将来の就職に不安を抱く彼の心情
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
挫折感や劣等感と共に、人は自分の立ち位置を知るのです。それは決して愉快なことではありませんが、大人に成るために必要なことです。 もう少し低めの大学に進学していれば、今頃夏休みのレジャー計画など楽しい学生生活が過ごせたのかも知れませんね。 でも、旧帝大はその他の大学よりも潤沢な資金が投入されています。文系ならともかく、工学部ならその差は歴然です。 頭の良し悪しなんて、本当は大した差ではありません。昔、変わった同級生がいました。何度失敗しても嬉々として実験を繰り返すのです。朝から晩まで、風呂にも入らず飯も食わず。とにかく研究が異常に好き!な奴には、呆れながらも「あぁ、俺はアイツには敵わないんだな」と思い知らされましたよ。 学生時代の苦い思い出を思い出させてくれた貴方には、貴方の大学で学べることを存分に楽しまれることを期待します。
その他の回答 (4)
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18129)
普通に受験して普通に合格して入学したのであれば,そこがあなたの身の丈に合った大学です。劣等感などを抱く必要は全くありません。 あなたのま周りの人も「頭のいい同級生は多く、正直この人たちにはかなわないよね」と思っているのです。もっと自分に自信をもっていいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 頑張ってみます。
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
京都大学大学院卒でも高等遊民がいる。足場早めに固めないとな。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
うん。水準が高い大学とは,そういうところ(笑)。自分が高校でヒトケタなんて自惚れていても,大学内では中の下なんてことは,ざらにあります。世の中には,信じられんような地頭がいいやつもいる。それを知っただけ,貴重な経験です。 質問文に「就職」とありますから,いつかは世界じゅうの天才・秀才と競うことになる研究者志望ではないんでしょう。中のレベルでちゃんとやっていれば,なんとか就職できると思います。 また,専門の勉強をはじめれば,だんだんその分野に特化していき,1・2年生のころの友人どうしでも,話が通じなくなります。そうなればお互いの脳味噌の差も目立たなくなります。
お礼
回答ありがとうございます。 頑張ってみます。
- yonyon09
- ベストアンサー率0% (0/4)
高校生のころ、いまの大学を受験しようと決断したときのことを思い出してみましょうか。 自分の学力からしたら少し高望みかもしれない、けれども頑張って見たい!そして、すごい努力されましたね。その結果、見事に合格しました。おめでとうございます。 生きるうえでの苦しみの多くは、周りと比べることから生じるとも言われます。 なんか楽しそうにしている友達がうらやましいですか?あなたもそうしたいですか? 今の環境下では無理ということ? 勉強は楽しくないですか?高校生のころにみた夢の実現につながるかもしれない勉強を、親のバックアップで思う存分できること。 当たり前のように思う今の環境は、あなたが望んで頑張って得たものだから、とことん向き合ってほしいかなーーと思いました!
お礼
回答ありがとうございます。 頑張ってみます。
お礼
回答ありがとうございます。 頑張ってみます。