• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音信不通 (blazin様の意見も頂きたいです))

音信不通で悩む女性の心情と対処法

このQ&Aのポイント
  • 音信不通になった彼との関係について悩んでいる女性の心情を紹介します。
  • 彼との連絡が途絶え、未読のままのラインに心配が募る中、女性は彼の気持ちや今後の関係について悩んでいます。
  • ストレスを感じながらも、女性は彼との連絡を待つか判断に困っており、アドバイスや対処法を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.3

貴方と彼の最大の違いは・・・ まだ交際中の意識を大事に抱いた状態で、 交際関係である自負心の上にいる貴方と。 一旦交際中である自分(そしてそれに伴うエネルギー) それ自体を自分の脇に置く(電源で言えばオフにする) それが出来てしまう彼との違いだったりする。 貴方にとってオフとは実質終わりでしょ? オフにはしたくないし、されたくない。 常に通電し合っている関係≒交際関係。 仮に忙しくても、 忙しい「なり」に連絡が取り合える関係。 仮に余裕が無くても、 余裕が無い「なり」に向き合ってくれる関係。 貴方にとってはそれが理想(であり必要な関係) 本当に大切な人との関係ならそれが出来るのでは? そもそもオフを挟む事自体に抵抗を感じるのでは? 貴方目線からはそう見えるんだと思う。 そして、 その目線から見れば見るほど、 平気で彼女である私(貴方)との間にオフを挟む、 そんな彼のスタンスにショックを受けてしまう。 貴方も薄々気づいていると思うけれど・・・ 貴方の彼は「~なり」が出来ない人。 オンとオフが極端になってしまう人。 出来ていた事が急に出来なくなってしまう人。 自分のコンディションが良い時は、 自分が出来る範囲には前向きに臨めるタイプ。 でも、 その出来る範囲が変わったり、 自分が管理できるペース&スペースが崩れると・・・ 一気に自己防衛の方に厳しくなってしまう。 貴方には少し耳が痛いかもしれないけれど、 彼は自分の世界の「圏外」に貴方を置いている。 もし今も彼の圏内にあれば・・・ 今貴方がどんな気持ちで過ごしているか? 突然ログオフされたように放置された状態、 それに対してどういう気持ちを抱いているか? その想像が発生するんだよ。 想像は行動を生む。 彼は今、 想像自体が発生しない場所に貴方(そして交際) それを置いてしまっている。 だから何も起きない。 置く≒今の貴方の気持ち自体を想像しない。 想像する事は、 想像するというエネルギーが必要になる。 余裕メーターがどんどん下がる中で、 彼は自分自身という最低限の世界を確保し始めた。 当初はその世界の中に貴方も含めるつもりだった。 でも・・・ そうすると余計なエネルギーが発生してしまう。 放置された貴方の気持ちを想像したり、 今後どういう風に説明すればいいのか? どう向き合い直せばいいのか? それを考えると頭が痛くなる。 元々仕事人間。 仕事自体の忙しさは嫌じゃない。 むしろ忙しくなればなるほど、 忙しい自分をシャープにそぎ落として、 忙しい自分に集中する方に馴染んでいる彼。 たとえ交際中の相手の存在でも、 彼にとってはそぎ落とす対象になってしまう(時がある) 問題は、 そぎ落とした(圏外に置いた)後の拾い方。 圏外に置けば置くほど、 再び拾い直す事のハードルって高くなる。 再び拾い直した時、 相手(今は貴方)から何を言われるか? 今までの寂しさやショックの礫をぶつけられるかもしれない。 説明して欲しいとか、 何故どうして?と言う部分から始まるかもしれない。 今の貴方なら、 仮に彼が戻ってきてくれさえすれば・・・ 特に責めたり追い込むつもりはないんだと思う。 帰還自体をポジティブに捉えて、 前向きに再始動する事も出来るのかもしれない。 でも・・・ 彼にはそういう貴方の姿は想像出来ていない。 そして、 仮に拾い直す事が出来ても、 再び脇に置いてしまう可能性もある(のが彼) 仮に再連絡して、 何とか忙しさが落ち着いたよ(復活したよ)! そう伝えても、 もう大丈夫とか、もうこんなことは起きない(しない) それは約束出来ない(のが彼) シャイで真面目な彼。 一旦相手(貴方)側の青写真を崩した事、 それを凄く重たく考えている可能性は高い。 オフモードに入る前の彼は、 結構大丈夫な体で貴方と交際していた。 次の旅行やイベントの計画さえ立てていた。 不安定じゃない自分を中心に向き合っていた分、 こうして急変した自分を晒した事の重みを感じている彼。 貴方と付き合う前は、 何とか大丈夫かもしれない。 それこそ「~なり」の交際が出来るかもしれない。 自分自身に期待していた部分もある。 でも・・・ 実際に付き合ってみたら、 やっぱりいつもの自分が出てきてしまった。 あれほど大丈夫だ(背負える範囲)と思った関係さえ、 結果的には手放すような形になってしまった。 それも僅か3か月足らずで。 それに対しては、 正直申し訳なさも感じているのかもしれない。 じゃあ何故それさえ言わないか? ⇒言うと(伝えると) 貴方にこれからも頑張ろうと言われそうだから。 もっと私に向き合って!という意味の頑張ろうでは無くて。 まさにこの書き込みの中にあるように、 今後も自分たちのペースに合ったお付き合いがしたい。 貴方から優しい言葉を貰う可能性がある。 彼側の極端さを否定せず、 それも含めて受け入れて付き合いたい。 まだ好きだから(好き同士なら)付き合いたい。 そう言われそうだから。 今の彼には、 それが一番きついのかもしれない。 それが出来ないのが彼だから。 彼も彼なりに貴方の優しさは感じている。 対して彼は既に、 貴方に対して優しくない態度を取っている。 オフモードを自分のタイミングで選び、 貴方を圏外に置くという対応を。 それをもうしないよとは言えない彼。 仮に戻れても、 またしてしまう可能性がある彼。 そんな自分でも良いから、 私は受け入れて付き合っていくわ(付き合いたいわ)! その優しさは、 おそらく今の彼にはただのプレッシャーになる。 出来ない事も出来るような振りをし、 直ぐに出来ないモードになって交際を反故にしてしまった。 その状態から、 再び蟠りなくやり直す事の難しさ。 お互いに以前のイメージがある分、 貴方だって彼との復活には必死になってしまう。 口では彼のオフを受け入れると言いながらも、 いつまたそれが起こるのか?を気にしてしまう。 彼も彼で、 いつどのタイミングで余裕メーターが無くなるか? それを気にしながらの交際は苦しくなってしまう。 元々交際に割くスペースが小さい彼。 小さい分、 畳んで仕舞って見えないようにしてしまえる自分。 相手がまだそこにいると知りながら、 結果的には自分自身を優先してしまう彼。 相手を思う気持ち問題と、 実際にその気持ちを維持し、活かす問題。 彼の中では全然違うテーマだったりする。 貴方に対する好き嫌いはそんなに変化していない。 ただ、 幾ら好きでも、 「だから」抱え続けられるか?と言えばそれはまた別。 好きでも、 好きな相手でも、 抱え切れなくなると脇に置いてしまう彼。 自分のサイズ感では、 まともに交際関係を担えないのでは? 貴方との短い交際の中で、 彼自身そう感じてしまった可能性も高い。 気持ちがあっても、 連絡「しない」を選べてしまう彼(との今後) 自分たちのペースに合った付き合い方。 それを見つけるのがとてもとても難しい相手。 貴方はどう思う? 判断は貴方の自由で良いんだと思う。 ただ・・・ 受け手の彼側が実質機能不全に陥っている。 判断を貴方側の世界のみで行うのか? あくまで受け手の彼側が機能した状態で判断するのか? 前者なら今すぐにでも出来る。 後者を選ぶなら、 彼が向き合う体勢にならないと判断出来ない。 貴方も実は分かっている。 彼側に今の関係(私たちまだ付き合っているの?) そう問いただす連絡をしても良いんだよ。 でも・・・ おそらくそれ自体にも「無」反応。 関係を問うても答えが「無」だったら、 それ自体が答えだと認めなければいけなくなる。 貴方はまだ認めていないし、認めたくない。 だから最後の白黒は問わないように避けている。 それでも、 貴方の大事な時間も有限。 このままで判断するのが不服なら、 応じて貰えるかどうか?は別にして、 貴方なりに彼に今の状態(気持ち)を問う。 その最後の一歩は選ぶ必要はある。 いつどのタイミングで選ぶか? それはもう貴方次第。 彼の家に押しかけて会えても、 彼の想定外の驚き(キョドリ、焦り) それが想像出来ちゃうんだと思う。 彼女である私を前に、 そんな彼の不自然な表情を見たら・・・ それ自体が答えになってしまう。 貴方が大事にしている過去さえ濁ってしまう。 終わりを確かめられる可能性がある反面、 今までの時間や歴史も一緒に失うようなショックもある。 だから彼の家にも行けない(怖い) ゆっくりと深呼吸を。 貴方の中のリミットは後一か月。 もう少し整理整頓して、 最後は貴方なりに判断行動してみれば良い。 大切にしてみて☆

Unwritten
質問者

お礼

blazin様、ご回答を頂きありがとうございます。とても丁寧なご意見、感謝致します。残りの1ヶ月を有意義に過ごし、自分の気持ちを整理したうえで最後に自分なりの判断行動をしようと思います。決して彼を苦しめたいわけではないので、出来れば何もせず離れるのが良いのかもしれませんが、それだと自分の中でうまく決着せずに後で後悔をしそうなので。頂いたご回答、とてもしっくりくるものでしたし、自分で想像しきれていなかった部分を補うことができました。私が願うのは、彼の今後の幸せです。私が隣にいてもいなくても。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

こっそり彼の職場から尾行してみてはいかがですか。 見つからない自信があるならですが。 そしてどういう結果になっても受け止める覚悟をして。 自分の中ではっきりさせたいなら、それが一番です。 急に音信不通はただ事ではないです。 仕事に集中というけれど 忙しくてキツいときほど パートナーの声が聞きたくなるものではないでしょうか。 あるいは本当に大切に思って関係を続けたいなら 忙しいとしても最低限返信はするでしょう。 ただ待つ、という時間はもったいないんじゃないでしょうか。 理解ある彼女、でなくていいのです。 自分と自分の時間を大切にしましょう。

Unwritten
質問者

お礼

LOTUS18様、ご回答を頂きありがとうございます。ご意見頂いたとおり、ラインが既読にもらならないと言う状況が、彼の答えだと思います。関係を続けたいと思っていれば、最低限返信はしますよね。気持ちを切り替えて、自分の時間を大切にしていきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

男性も女性も本気で恋をすると、どんな状況であろうと何とかコンタクトを取ろうとします。 今の貴女のようにね。 逆に気持ちが無いと、出来れば自然消滅に持って行こうとします。 相手が察してくれれば良いですが、察してくれなければ、結局はきつい言葉で拒否し、相手を傷付けることになります。 彼のスルーは貴女に対する、彼なりの最大の思い遣りだと受け止めた方がいいです。 これ以上追い掛けると、彼は貴女の執拗な愛情に恐怖心さえ抱くようになります。 もう既に抱いているかも知れません。 苦しいでしょうが執着は止めて、もっと貴女を苦しめない相手を見つけた方が良いです。

Unwritten
質問者

お礼

yahurumasou様、ご回答を頂きありがとうございます。その通りですね。執着はエゴでしかなく、決して良い結果を生み出さないと思っています。客観的なアドバイスを頂けて助かります。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  返事が無いのは ・返事できない状態になった ・返事したくない どちらかです。 常識的に考えて「できない状態」なんてありえないでしょ。 返事したくないのでしょうから、しつこく付きまとうのは止めましょう。 時間が経てば再会の可能性もあるでしょうが、しつこい粘着質は嫌われますよ。  

Unwritten
質問者

お礼

I4330様、ご回答頂きありがとうございます。おっしゃるとおり、「返事したくない」それがすべてだと思います。嫌がらせになる行動をするつもりはないので、気持ちを切り替えていこうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A