ベストアンサー 家のお風呂の声がうるさいのです。 2019/06/02 07:58 私の家のお風呂が 沸いたら お風呂が沸きました!。と言って 大きな声でうるさいのです! 耳が遠い人は いい機能かもしれませんが 私は?⁉ 皆さんは どう思いますか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー seble ベストアンサー率27% (4041/14683) 2019/06/02 08:00 回答No.1 たぶん、、設定で停止したり音量を変える事ができるかと。 質問者 お礼 2019/06/02 10:30 ありがとうございました。 質問者 補足 2019/06/02 10:29 そうですか? では そうします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) roadhead ベストアンサー率22% (852/3790) 2019/06/02 09:19 回答No.4 音量調節すれば良いだけだと思います。 質問者 お礼 2019/06/02 10:32 ありがとうございました。 質問者 補足 2019/06/02 10:31 了解しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 KGS ベストアンサー率24% (1324/5321) 2019/06/02 08:28 回答No.3 音量を下げる。 質問者 お礼 2019/06/02 10:31 ありがとうございました。 質問者 補足 2019/06/02 10:31 そうします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sailor ベストアンサー率46% (1954/4186) 2019/06/02 08:24 回答No.2 操作マニュアルを読んでみてはいかがですか?多分ですが音量を変えたり止める機能があるはずですよ。うちの給湯器ではそうなっています。 質問者 お礼 2019/06/02 10:31 ありがとうございました。 質問者 補足 2019/06/02 10:30 では 見て操作します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ アンケート 関連するQ&A カラオケでの自分の声について 私はよくカラオケに行くのですが、毎回皆上手いと言ってくれます。 しかし携帯の録画機能で歌ってみると、なんだかカラオケで聞く自分の声と違うんです。 耳で聞く声と実際の声が違うのは知っていますが、カラオケで聞こえる自分の声と他の人が聞く自分の声は違うものなんでしょうか? 分かりにくくてすみません(´・ω・`) 家の風呂に入ると眠れなくなるのは?? 最近、家の風呂に入れなくなりました。 ここ数年入っていません。 理由は、家の風呂に入ると目がさえて眠れなくなるためです。なぜ目がさえるのかわかりませんが、、、。 ですから、ここ数年は 近所のスーパー銭湯(天然温泉) に行って自分の気持ちを癒してから寝ます。 気持ちよく眠れます。 これはこれでいいのですが、 経済的にも結構な負担になりますので、 できれば家の風呂に入って 気持ちよく眠りたいと思ってます。 いい方法があれば、おしえてください。 よろしくお願いします。 聞き取りやすい声 通る声?ですかね、周りの人によく聞こえる声になるにはどうしたらいいですか? グループワークとかで、みんながざわざわしてると、全然喋れないです。声が出せないとかじゃなくて、かき消されちゃうんですよね。どもってるわけではないと思います。自分で言うのもなんですが、リーダーシップがある方で、仲間のミスをすぐ気づける方なので、私が喋ったらみんなが耳を傾けてくれるようになりたいです。声出したら、静まるみたいな。これは誇張してますが笑 もちろん20人ぐらい!ではなく、5人とかそのぐらいの話ですが 初めての家風呂 近々引っ越しの予定があります。 引っ越し先には家風呂があるのですが、実は今まで家風呂の経験がありません。 風呂と言ったら、銭湯と温泉地の温泉しか知らないので、つまらない質問を するかと思いますが、教えていただければ…と思います。 1)一人暮らしで私しか使わないのですが、湯船のお湯って、 毎日換えたほうがいいのでしょうか? 2~3日おきでも大丈夫でしょうか? 毎日お湯を取り換えると、水道代とかバカになりませんよね? 2)浴室換気乾燥機というのが付いているらしいのですが、入浴後に 浴室の湿気を取るために、浴室換気乾燥機をつける場合、浴室の扉は 開けておくのですか?閉めておくのですか? 3)毎日の入浴後に、こういうことをしておけば、後の掃除が楽になるという 裏技?や、掃除の時は、ここを重点的にというのがあれば教えてください。 4)家風呂は寒いというイメージがあるのですが、冬はやはり寒いですか? 他人の家でお風呂を借りた時・・・ 他人の家に泊まりに行ってお風呂に入らせてもらう時、 「(お先に)お風呂いただきます」と挨拶するんですが あがった後って「ごちそうさま」なんでしょうか? 私の今までの経験上、 その家の人が気を使って先に入らせてくれるので あがった時には「お風呂お先でした」と言うことが多いです。 そもそも なぜ「いただきます」なのか理由を知らないので、 知っている人がいたら教えてください。 家の内外での声の聞こえ方 ふと疑問に思ったのですが 家の中で話した声を外から聞いた場合と 外から話した声を家の中から聞いた場合 同じ人が音量で話したとして聞こえ方に差があるのでしょうか? 声が小さいといわれます。 私の声は小さいと思います。 1回じゃ聞き取ってもらえないことが多く、「え?」って聞き返されることが多いです。 私の耳には自分の話している声は大きな声で聞こえてくるのですが、人にとっては小さい声みたいです。 人より聴力がいいのでしょうか? 時にこれなら大丈夫だろうというような音量で意識して話してみるのですが、私の中では大声となってしまいますので不自然で嫌です。 「なんでこんな大声で話さないといけないの」って自問自答しちゃいます。 普通は自分の声の大きさって気にしないでも自然と調節できるものですか? もしくはみんなも意識して声を出しているのですか? お風呂 お風呂 最近引っ越した家が追い焚きのできないお風呂でした。 一人暮らしだし大丈夫かな、と考えていたのですが 彼氏も入ったりして、なおかつ時間がバラバラになることもあります。 (今まではなるべく時間を合わせて生活しています) そこでお風呂の保温するグッズを試してみようかと考え中です! ざっと調べた感じだと「沸かし太郎」「バスパ」とか いろいろな種類がありました。 電気代と機能としてもオススメ!というものありましたら 教えてください!!! また、現在使用している人の感想も聞きたいです。 よろしくお願いします。 声が聞こえる 一日中声が聞こえます。 私の同級生がセックスをしていると、話しかけてきます。 私が怒ると、(そら、みんね。)とか(ほら、怒った) とか、トイレに入っても、風呂にはいっても、声が聞こえます。 外に外出すると、たくさんの人間が私を追ってきます。 (みんな、私の家の中をのぞいているぞ)という顔をしています。 私は退職しましたが、実は以前の職場の人間からの(お前の家をのぞいている)という嫌がらせが、発端でした。それから、やく8年近く継続しています。以前の職場の人間は、(ほのめかし)といわれる集団ストーカーが使う手口を使用してきました。 私以外の人間がみんな、私の家の中を覗いているような気がして うまく、会話できません。 このままでは、気が狂うのでは、と思います。 覗いている奴らは、テレビを私がみるのが、嫌いなようで、 私がテレビを見ると、ドンドンと音を立てたり、テレビの電源を消したりしてきます。 そのころから、声は聞こえていたのかもしれません。 いまも声が聞こえます。 声を大きくするには? 声が小さいと言われます。自分ではそんなに小さな声で話しているつもりはなく、大きな声で話すよう心掛けているのですが、人と話していても時々聞き取れないらしく「えっ?」っと言われます。 特に歌ったり演説したりするのではなくて日常生活中の声を人に不快にならない程度のボリュームにするにはどうしたらいいのでしょうか? 自分の声が人にどのくらいの音で聞こえているのか分からないのでなかなか難しいです。 耳の悪い人は声が大きくなると言いますが、自分はその逆なんでしょうか?割と神経質で音には敏感です。ラジオやテレビも耳を澄ませば聞こえる程度で聞くのが調度良いのでテレビも他の人と見ているとうるさくて仕方ありません・・・。 なにかアドバイスがあれば教えてください。 声が小さい、聞こえないとよく言われます。 私の悩みの一つに「声が小さい」という悩みがあります。 最初は自分では気が付きませんでしたが、会社勤めを始めて、電話の取次ぎで人を呼ばないといけないことになりました。 それは同じ部署内ですが内線で「○○さんから○番にお電話です」と教えるのではなく、そんなに近くもないので、大きな声を出してその人に教えないといけないことがありました。 近い人や隣の人には通常の大きさの声で教えればいいので楽ですが。 本題は、遠くの人に大きな声を出して呼ぶとき私の声が小さいくて聞こえないのか呼ばれた人は気がつかず私が何度も大声を出して呼ぶということが何回もありました。 何回も続くからそのうち「聞こえない」とか「はぁ?」って嫌な顔されたりしました。 その内、女性の上司が私の席に来て「もっと大きな声ださないと聞こえないよ」「カラオケに行ってシャウト系を歌えば大きな声がでるよ」と嫌味を言ってくるようになりました。 私がカラオケが大嫌いというのを知っていながら。 周りの人もそれを聞いて笑ったりバカにするようになりました。 どうしたら大きな声がでるのでしょうか? 幼少時、兄がいたずらで私の耳に耳掃除の棒を突っ込み耳鼻科に行ったことがありましたがそれで自分の声が聞き取りにくいのかなとも思ったのですが、耳の検査で引っかかったことは一度もありません。 でも自分が今どのくらい大きな声をだしているのかわからない時があります。 自分では大きな声をだしているつもりなのですが、小さいようです。通常話している会話の声も時々小さく「はぁ?」と言われることがあります。 声が大きくなりたいです。 昨日、家に帰って風呂に入ろうと 昨日、家に帰って風呂に入ろうと 脱衣所の扉をあけたら黒いピチパンを履いて 長髪を汗で濡らした長州力の背中が目に飛び込んだ。 良く見たら妻の後ろ姿だった。 10年前には予想もしなかった事だった。 既婚者のみなさん、こんな瞬間ありませんか? 男の人の熱いお風呂好きはどうして? けっこう私の話には耳を傾けてくれるほうなのに、こと「熱いお風呂」だけは止められないようなのです。 なぜでしょう? 夜の普通の入浴の場合のことです。 男の人にはえてしてそういう傾向(熱いお風呂が好き)があるようにも思うのですが、皆さんの回答によって納得できたら、わたしも「そういうものか」と、理解しようと思うので、よろしくお願いします。 新築の家のお風呂で・・・ 新しい家のお風呂にテレビがついていました。 むっちゃ使えるのを楽しみにしていたのですが説明書読むと、 地デジ対応ではなくアナログ対応でした。 我が家のテレビは地デジしかない為、地デジ対応のアンテナを立てる予定でしたが、それではお風呂のテレビが使えないとのことでした。 お金をプラスしてアナログアンテナを立てた所で2年(2011年) 間しかおふろのテレビが使えません。 けどせっかくあるのに使わないままおいとくのももったいなく感じます。 皆さんならどうされますか?何かいいアイデアあれば教えて下さい。 新築でこれから何十年も住むマイホームなのに2011年までしか使えないとわかっているテレビを設置しているのっておかしいとおもいませんか??普通ならこんな時期に何万もかけて買わないテレビです。こういうのって不動産に文句いってもいいのでしょうか? 声を自然に大きくはっきり出すには? 私は学生なのですが、学校で前で発表したり号令をかけたりするのが 苦手です。元々だと思うのですが声が細いというのか通りにくく、大きな声を出して いるつもりでも高く細いだけの声という感じでみんなの耳に入りにくいようです。 しかも私は緊張しやすいので余計に声が震えそうになったりします。 自然な状態で声をはっきり大きく出すにはどうしたらいいでしょうか。 声が小さいと言われる サークルの中で私が話していると、声が小さくて聞こえない、と言う人が一人います。他の人には言われた事がありません。また、その人は特に私の声が聞こえないようです。また、昔、耳の遠い舅と会話するのに、他の人は、かなりどなっても舅には聞こえなかったのに、私はどならなくても舅と会話が出来ました。私の声はどちらかというと高くて澄んだ声です。声には相性というものがあるのでしょうか。不思議なので教えて下さい。 Hの声が漏れる家 質問させてください。 私は色んなマンションやアパートに住んできましたが、 防音がきちんとされてたのか、隣の人の音が聞こえたり、困ったり困らされたりというものには一切縁がありませんでした。 従って、あまり音に関して注意をしたことがありません。 しかし、今回できた彼の家は、外見は立派だし家賃も私が住んでいた所より高いのに、 隣人が流してる水道水の音や 上の人の足音(そんな激しく歩いてる感じじゃありません)も、よく聞こえてきて、びっくりしてしまいました。 これって・・・・夜の生活の声(Hの声)も漏れているかも?って気付き、 急に恥ずかしくなってきてしまって困惑してます。 水を流してる音や足音までバッチリ聞こえるようなマンションって、 Hは声を一切出さずにしろって事なのでしょうか? 別に深夜じゃなくても、声が聞こえるかもと思うと出来ません;; だからってHの最中にシーンと黙っていたら彼がつまらないのではないかと それも気になってます^^; 壁が薄いところに住んでる夫婦の方、カップルの方は、 夜の生活はどうされていますか? こういう家は初めてなので どうしたらいいのか困惑しております。 まさかホテルに行くわけにもいかないし引っ越すわけにもいきません。。 大きな声 私は小さい頃から人の前で何かを言うのが苦手です。 例えば学校の教室でみんなの前に立つだけで緊張して、声が震えてしまいます。 舞台に立ってマイクで話すなんて絶対無理です。 家では大きな声で話したりできるのですが、学校やあまり親しくない人とと話すときは声が小さくなってしまい、困っています。 今も授業で先生に当てられて自分の思った通り答えを言えばいいのに、いざ言おうとすると言葉が出てきません。 間違えたらどうしよう、とか特に苦手な先生の時は何も言えないときがあります。 最近大きな声を出さなければいけないスポーツを始めて(スポーツはみんなそうですが)、どうしても大きな声が出せるようになりたいです。 言わなくちゃ、と思うのですが、やはり言葉が出てこなくてみんなに迷惑をかけてしまいます。 でもせっかく始めたし、そのスポーツが好きなので…。 自分に自信がないのも原因だと思います。 自分はダメな奴なんだと心のどこかで思っているのだと思います。 声に自信もないし、こんなこと言ったらどう思われるかなとか、すごく気になってしまうんです。 でも体育館に響き渡るくらいの声が出るようにしたいです。 今は「はい」と言うだけなのに回りには聞こえていないと自分で思うくらい小さい声です。 自分を変えたいです。どうしたら緊張しずに大きな声が出せるでしょうか。 でも声が大きすぎる人は苦手なんですが…。 みんなの前に立ってもはっきりみんなに聞こえる声で、堂々と自分の思ったことをはっきり言えるようになりたいです。 長くなりましたが、どなたかアドバイスくださると嬉しいです。よろしくお願いします。 お風呂を覗かれた! 実家で夜、お風呂に入っていたらどうやら覗かれたみたいです。窓は結構大きく、すだれをしています。いつもは窓を閉めて入っているのですが、たまたまその日は5cmほど網戸になっていました。 風呂は道沿いでもなく、裏に家が建っています。しかしフェンスのある庭の敷地なので、そこに人が入ってくることは普通はないのです。 で、どうして覗かれたと気づいたか言うと、家の周りに敷いてある砂利の足音です。脱衣所(風呂と並びの窓がある)に移動したとき、窓の真下の砂利を歩く足音がはっきりと聞こえました。そして、怖くなりしゃがんで耳をすましていると、足音は裏の家のお勝手のドアに入り、「パタン」と閉める音が聞こえました。 完全に間違いなく裏隣の住人です(40歳くらい夫婦二人暮らし) そこで、ものすごく気味悪く、腹も立っているのですが、その本人である証拠がないと、のぞきは警察に通報してもやっぱり無意味なのでしょうか? カメラやビデオで撮影するなりして、証拠を見せないといけないんでしょうね・・ どうせならもうバレバレだぞ! ってことを知らせたいです。 こういう場合やはり、また覗く現場をおさえるまでこっちは何もできないんでしょうか? くやしいです・・・ お風呂に入ってるときに宅配がきたら… お風呂に入ってるとき、声かけられず不在票が入れられました。 玄関の横がお風呂だから声かけてくれたら対応できたのに…気を利かせてくれたのかな?とも思いますが… 「お風呂入ってるのに声かけたらそれはそれでクレームになるから声かけないだろ」と言う意見もありました。 皆さんは、自分が入浴中、配達にきたら 声かけてほしいですか? 不在票だけスッと入れといてほしいですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。
補足
そうですか? では そうします。