• 締切済み

Okwaveの感謝経済は成功すると思いますか?

ちょっと意訳をはさみますが、世の中には、”与える人”と”得たい人”がいるのだとか。 ”与える人”は、相手のことを考えて、相手に与えることで喜びを得る。 ”得たい人”は、自分のことを考えて、自分の意見をいうこと、相手を納得させることで喜びを得る。 私の根底にあるのは、”与える人”のメンタリティーなので、ランキング上位者へのアマゾン券や仮想コインは、親切をお金で売っているみたいな感じがして、どうもいやなのです。 しかし、そのおかげか、Okwaveの回答者のほうが粘り強く、丁寧だとも思います。 それに、”与える人”のほうがすくなく、”得たい人”のほうが圧倒的に多いので、OKWaveが”得たい人”を中心にしようとしているのなら、それはありかとも思える。 しかし、行動経済学では、善意に対して報酬を用意することが、モチベーションにつながらないことはわかっています。 お前の親切は、お金で買えるもの、お金で買ったもの、と思われるのは、嫌なものです。 Okwaveの感謝経済は成功すると思いますか?

みんなの回答

回答No.4

おためごまかし←❌ おためごかし←⭕

utagakikoete
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

おためごまかし! と言う言葉知っておられますか? 私は自分の損得に関わらず、他人を思いやります。但し自分の能力範囲以内でですけど! コイン獲得とか、そんな狭量な考えでは、親身に回答されてるとはいえませんね。

utagakikoete
質問者

お礼

【お為ごかし】 《名ノナ》人のためにするように見せて実は自分の利益を図ること。 なるほどです。 ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34532)
回答No.2

日本以外の国では、例えばホテルの従業員などに何か頼みごとをしたらチップを払うのは当たり前です。逆にいうと、チップなけりゃ相手は動いてくれません。外国のホテルの枕元にチップを置き忘れたら部屋の掃除はしてもらえません。 日本で「サービス」といったらオマケをつけるとか、割引にするとかの目に見えるものを指すもので、無形のサービスにお金を払うっていう意識が日本人には極めて低いんですよね。 例えばですが、イベントの直前にカメラが壊れているのに気づいたので、修理を間に合うように依頼したら「割増料金を払えばやりますよ」っていわれたら、どうですか。たぶん腹が立つんじゃないかなと思います。でも普段は間に合わないところを間に合わせる特別サービスを受けたんだから、その手数料を払うのは本来は当然のはずですよね。 「受けたサービスに見合う手数料を払いましょう」ってことなのだと思いますよ。別に私は手数料を受ける程のサービスを提供していると思っていないので、よこせとは思っていませんが、「手数料を払うんだからもっとちゃんとした回答をしろ」といわれたらそれに合わせるようにはすると思います。「手数料を払うから、私の意見に全面的に賛成しろ」っていわれたら、そうします・笑。 ただ「手数料サービス」っていうとちょいと世間のイメージがよろしくないので「感謝経済」という言葉を作り出したのだと思います。 善意だけで成立させようとするから、介護職の離職率が高いのだと思います。

utagakikoete
質問者

お礼

なるほど、確かに。 あなたの回答に1コインあげます。 winwinで、成立しました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9112)
回答No.1

どうなんでしょうね。 私個人としては、回答者にメリットがあるようにする事は賛成です。 理由としては、情報はタダではない。 回答者も多くの学習、経験、ノウハウから回答を作っています。 それに対して文字のみのお礼だとモチベーションは上がりません。 いくらきれい事を言っても、上位者の持つ情報を手に入れるのがFAQ。 ならば、きれい事だけではなく、ある程度の報酬は必要でしょう。 あと、仮想通貨のお礼ですが任意なので、まず入金はありません。 私は、有料制にすればいいと思っています。 家庭教師でも塾にしても有料でしょう、他人の持つノウハウをタダでもらえるとは思わない方がいい。 単純な知識なら問題ありません。 だが、多くの場合、回答者が一生懸命に勉強し体験した事を回答にしていますし、有料制にすれば質問者もくだらない質問を控えるでしょう。 ある意味でFAQは個人マスコミですので、有料で情報を売るのは大いに有り! 現実に特殊詐欺もそういう情報を有料で入手して、大金をせしめていますからね。 情報はタダというのは、日本人に多く見られる特殊な感覚だと思います。 また、無形のものに金銭的価値を感じない、感じにくい国民性があると感じます。 というわけで、私は有料化を推進したい側です。

utagakikoete
質問者

お礼

”与える人”と”得たい人”も、行動経済学も海外の研究なんですが。^^; そもそも、今でも、有料でアドバイスをするサービスはあると思いますよ。 うまく言っているのかは、しりませんが。 有料だと、責任問題とか、裁判とかにもなりやすいと思いますけどね。 私はその覚悟はないので。 有難うございました