人の悪い部分ばかり見えてしまいます。
自分は昔から人を観察する目が鋭いらしく、その人の裏の性格(いい面も悪い面も)も見えてしまいます。なので他の人からは、「おまえってすごくいつも鋭いよね。人を観察する目があるね。」と言われます。
どんなにその人が感じのいい人だとしても、その人のちょっとした表情,言動,仕草等からその人の性格の腹黒さを見抜き、その人に騙されるのを未然に防いだというようなことがよくあります。実際そのような能力のおかげで、腹黒い女性に騙されたり,他の人とのトラブルや詐欺等にはほとんど巻き込まれないので、便利といえば便利です。
ところが、「知らぬが仏」という言葉があるように、世の中には知らない方がうまくいくこともあります。他の人に親しい人が多いのは、その人の裏の部分に気づかない(あるいは気づいても許せる)ずに良い部分を見つけられるからこそだと思います。それだからこそ、人は他人と仲良くできるのだと思います。
自分の場合は、その人の良い部分を見出そう(または見出した)としても、どうしてもその人の裏の性格のブラックな部分がどんなに見たくなくても見えてしまいます。別に自分は完璧な人間を求めているわけではありません(自分はなおさら完璧ではないので)。そもそも、人は誰しも欠陥があるのは当然のことですし。
そこで質問なのですが、どうしたら人のことを信用することができるのでしょうか。人の性格の嫌な部分が見えすぎて嫌です。こんなんだと、彼女なんかできそうもありません。
お礼
お世話になりました。
補足
回答ありがとうございます。