• ベストアンサー

ラインで

国際通話をした場合、請求金額は莫大になりますか?。パケット通信だとどうなるのでしょうか?ふとギモンに思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.1

LINE「無料通話」と「LINE Out」(LINE電話)の違いは? うまく使えば通話料金が割安に! https://setsuzoku.nifty.com/koneta_detail/170206000221_1.htm どっちの話でしょうね。無料通話の方なら普通にインターネットのサービスを利用するのと変わらない通信量・料の範囲内での話なので契約している携帯電話(スマホ)のプラン次第ってところでしょうか。

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

ありがとうございます。スマホは四ギガまでです。LINEアウトにすると別途通信料が掛かるのは国際通話では恐ろしい額にならないですか?LINE通話中に速度制限が掛かったり通話の質が悪すぎたりするのでしょうか?Skypeみたいなテレビ電話のが良いでしょうか。ハイテクを使いこなしていません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.2

LINE無料通話か、LINE通話かによって異なります。 LINE無料通話(トーク画面の右下からかける、LINEアプリ同士の通信)の場合、「通話料」という概念ではなく、パケット通信になります。 LINE無料通話を利用して、通話のみで1分当たり0.3MBほどのパケットを消費するといわれます。双方向でパケットを消費する点に注意が必要です。 Wi-Fiにつないでいる状態であればパケットパックの消費無し(実質無料)で利用可能となります。 LINE通話またはLINE Out(電話番号を取得しダイヤルするもの)は、一般電話と通話可能な方法になります。 こちらは相手に通話環境があり、自分がネット環境可にいれば利用可能です。 発信地と着信地によって通話料が異なります。また、通話料は「自分に加算」されますし、データ通信網を使って音声を電話へ送るため、パケットも消費します。 大体のパケット通信の消費量はLINE無料通話と同等。これに通話料が加算です。 LINE Outは「発信のみ」で着信ができません。この点は050Plusなどとは異なる点です。

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

ありがとうございます。しかし、理解ができませんでしたアホにも分かりやすくお願いいたします。ペコリン。

NAYAMINAKUNARE
質問者

補足

ワイハイならお互い無料、そんなおいしい話あるでしょうか。きちんと声が聞こえるのでしょうか?LINE通話をしたことがないので、おねがいします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A