• ベストアンサー

法科大学院にいきたい

現在、東京の大学に通う3年の者です。一応法学部に所属しています。 最近親と相談し、法科大学院へいくことの許可をもらいました。 予定としては来年受験し、卒業と同時に大学院へ移れればとベストと考えています。 それで、今から予備校などサイトを見たりして調べているのですが、いまいちどこがよくて、今からでも勉強できるのはどこの予備校なのかがはっきりしません。 そこで、それに関連することや、なにか大事な情報を持っている方いらっしゃいましたら、是非なんでもよいでので教えてください。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foetida
  • ベストアンサー率22% (48/217)
回答No.1

適性試験の勉強をするのははっきり言って時間の無駄なので、もし予備校に行くのであれば、法律の勉強をすることをオススメします。 今できる準備としては、既修者コースに入るために、法律をしっかり身に着けておくことと、学部の成績を少しでも良くしておくこと、それにちゃんとした志望動機を考えて、その裏づけを作っておくことではないでしょうか。 たとえばボランティア活動に限界を感じて法律家を目指したいと思うようになったという志望動機を書くとして、その裏づけとしてのボランティア活動をしておくとか、とにかくどういう志望動機を語るのか、物語を考えて、そのストーリーにあった行動をとっておきましょう。

noname#13646
質問者

お礼

志望動機とその裏づけですか。。なんか、今パッと考えてみたんですが、ものすごく単純なことしかいえない・・・やばいですね。。 まだ、時間あるんで、勉強もかねて考えていきたいと思います。 アドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • osaka-jin
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.3

どこの予備校がいいと言うよりも、法律科目は、自分がどれだけやるか・・・で決まると思います。 なので、予備校で悩むよりも、今すぐ法律を勉強し始めるのが得策かと思います。 大手予備校は3、4つありますが、内容に差はそんなにないと思いますよ。 敢えて選ぶとすれば、料金の安さか、講師のフィーリングでしょうか・・・ 時間があるなら、体験受講なんかで決めるのも良いと思います。 これから始めるなら、下半期から始まるコースがあると思いますし、 時間に縛られたくないのなら、DVDの在宅講座なんかもいいと思います。 法学部の方でしたら、既習者で狙うのでしょうか? なら、法律科目は今すぐに始めても早すぎることはありません。 適正試験の方は、覚えたり何度も復習してもそうそう点は変わらないと思うので、 1~2ヶ月前から一通り終わらせるだけでも十分だと思います。 既習者はあくまで、法律科目が勝負だと思います。 友人の情報や個人的な意見として、 模試や問題集は辰巳がいいと聞きますし、 過去の実績ならLECですが、個人的には法律科目の授業は伊藤塾がいいと思いました。 しかし伊藤塾の適正試験対策講座は、あまりオススメできません・・・

noname#13646
質問者

お礼

適正試験対策は2ヶ月程度でいいとは、しりませんですした。一応既習者でいこうと考えていますので、いまからしっかりとした勉強をつんでいきたいと重います。 伊藤塾はお勧めできないんですね。。わかりました。参考にしたいと思います。 アドバイスをありがとうございました。

noname#17469
noname#17469
回答No.2

やっぱ河合塾の大学院受験対策の講座に行くのがいいのではないでしょうか。河合塾は大手のわりに、とても暖かい雰囲気のある所です。たしか、法科大学院コースもあります。 あと、もうどこの法科大学院に行くか決めてしまったと思うけど、桐蔭横浜大学の法科大学院はいいと思いますよ。陪審制のあった頃の、東条英機を裁いた裁判所をそのまま引越したものがあります。メモリアルアカデミウムという法律に関する珍しい本を置いたホールもあるんです。 多少学費は高いですが、一度見学に行く価値はありますよ。私は、この大学の下の高校に通っていただけで、この大学の在校生ではないんですが、偏差値と学費を気にしなければいい学校です。

noname#13646
質問者

お礼

河合塾ですか。。さっそく、ホームページでもみてみたいと思います。 私は今どこの学校にしようか迷っていますので、そのashlley-kateさんお勧めの学校も視野に入れていきたいと思います。 アドバイスをどうもありがとうございました。