締切済み 上には良い目使って 2019/03/25 06:16 上には良い目使って 思ってることを何も言わない 下には上から目線で話してくる こんな先輩の下にいるのですが どうしたらいいのでしょうか? みんなの回答 (6) 専門家の回答 みんなの回答 Ice-Trucker ベストアンサー率24% (453/1815) 2019/03/25 16:19 回答No.6 「あんたは強者にこび売って、弱者には偉そうにしてダサいよ。」 って先輩に言えばいい。 言えないあなたは、少なくとも半分くらいは先輩と同じ。 あなたも強者には言えませんか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 marissa-r ベストアンサー率21% (634/3008) 2019/03/25 12:27 回答No.5 人間らしいと言えば“らしい”感じがする。 弱いんですよね。 弱いから自分より“弱い”立場の者に威張りたくなる。 そういうのイジメをするタイプですよね。 距離を置いて、その距離を保つ。 仕事の内容の会話は、なるべく証拠を残せる様にする。 余計な事は言わない、濁さずハッキリと答える。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tomy-eye ベストアンサー率36% (170/469) 2019/03/25 11:13 回答No.4 この後輩には何も言えん。 実力が上過ぎる。 もう俺を越したかも。 今度は俺が「追い付き追い越した後輩の扱い方」をOKWAVEに質さねばならんなぁ。 上なのは歳だけってのは辛いなぁ。 こう思わせるのがベターです。 業務上の能力なんて大した差はないから、挑めば必ず、絶対、きっと達せられます。 がんばれyu03様! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 human21 ベストアンサー率37% (938/2476) 2019/03/25 10:20 回答No.3 一定の距離をとり、仕事関係以外の会話をしない事です。 会話も出来るだけ丁寧に話した方が、距離がとれます。 ただの会社の先輩であり、それ以上でもそれ以下でもありません。 会社以外では、一切の接触を断った方が良いです。 接触すればするほど、不快になるだけですから。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ta_kuchan ベストアンサー率24% (1287/5163) 2019/03/25 08:49 回答No.2 どこもそんなもんでしょ^^; 諦めるかその人との係りを少なくするしか・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#263248 2019/03/25 06:50 回答No.1 我慢する 我慢できないならそういう態度をやめて欲しいと言う 言えないし転職もしたくないならば、より良い成績を出して立場を変えざる得ないようにする 努力もしたくなく、相手の嫌がらせをしても自分の立場を悪くするだけです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談社会・職場 関連するQ&A 上から目線だと思いますか? 当方、入籍を済ませた女性です。 職場でも結婚したことを報告しました。 そこには私より1歳年上で未婚女性もいて、 「先を越された~」と言っていたのですが 普通にきれいな先輩で、モテるタイプだと思ったので、 「大丈夫ですよ」と言ったのです。 ところが、これに気分を害されたようで、 「えっ?上から目線?」と真面目な顔で言われてしまいました。。。 確かに言葉足らずだったかもしれませんが 「(先輩は全然きれいだし、自分と1歳しか違わないし)大丈夫ですよ(すぐに結婚できますよ)。」 という意味で言ったつもりでした。 わたしは上から目線で言ったつもりは全くありません。 どうしてそう言われてしまったのかがわからず、困惑しています。 何が上から目線なのかがわかりません。 みなさんはどう思われますか? バイト先で好きな人と目が合わない バイト先で好きな人がいるんですが目がなかなか合わないんです。 好きな人のほうからちらちら話してかけてくれるんですけれど。(ほんとにちらちら) 声をかけてくれても、ほとんど目線が下を向いていて目がなかなか、合わないんです。 まだ、このバイトを始めて2週間くらいにしかならないのですが。 これはまさかこの短期間で嫌われてしまったのでしょうか?? 彼は年齢的には1つ下になりますがバイト歴は先輩です。口調はタメで話してくれます。 私はバイト歴で後輩なので敬語で話すように心掛けていたのですが、目が合わないということはやっぱり嫌われてるんでしょうか? それともただたんに人見知りなんでしょうか?(でもほとんどあちらから声をかけてくれます) できたら皆さんの意見を教えてください。お願いします。 「気さく」は「上から目線」になるのか? 僕自身は豊臣秀吉を手本にしていて、初対面の相手にでも心の壁を作らず気さくに接することができる性格なのですが、よく「上から目線」と言われます。 最近気がついたのですが、もしかして気さくさが上から目線と受け取られることはあるでしょうか? 自分より立場が上の人が気さくに接してくれたらホッとするし嬉しいけど、立場が下の相手が気さくに接してきたら馴れ馴れしいとか無礼になりますよね。 僕は体が小さく、いじられキャラにされることが多い(とても嫌なんですけど)ので、もしかしたら多くの人は初見で僕を下に見ているのかもしれない。下だと思っている相手が気さくに接してくるから相対的に上から目線という見方になるのではないか? この分析、どうでしょうか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 目が上のほうについてますorz 15歳女子です。 私は、目の位置が上のほうにあって、 頬がながいです。全体的に面長です。 そこで、 (1)治す方法はありませんか? (2)前髪はどうしたほうがいいでしょうか? (いまは眉下ですが、なんかよけい目から下の長さが強調されているような・・・) 目の上に固めの吹き出物ができ、治りが遅いです。 1年半ほど前に海外に引っ越してから、目の上(まぶたや眉毛のすぐ下など)に芯のありそうな固めの吹き出物ができます。他の場所の吹き出物は、気づいたら2,3日で消えるのですが、目の上の吹き出物は、1週間以上治りません。治ってもまた、目の上の別の場所に同じような吹き出物ができます。 特に痛みは無く、先端が白くなったりもしていませんが、とにかくこりこり固めのしこりがあるような、直径1~2mmほどの吹き出物です。常に2~5箇所くらいこういった吹き出物が目の上にあります。 引越し前は目の上にはほとんど吹き出物ができなかったのに、かれこれ1年くらい 常に目の上に吹き出物があります。 何か体調の問題なのか、食事の問題なのか、少し心配になっています。 何か原因や改善方法はあるのでしょうか? ご存知の方がいれば、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。 目の上の・・・ 目の上のぜい肉ってとることはできないんでしょうか?すごく目がはれぼったく見えてしまって困っています。 上から目線と感じる物言いって? すぐ下で質問を立てまして。 まじめな回答だけでなく、ダジャレでの回答もけっこうですよということを、冗談のつもりで「許可します」と書いたのですが、それが「上から目線」と感じられるというご意見をいただきました。 なるほど、ぼくにはまったく他意はなかったのですが、そう感じさせてしまったかもしれません。 失礼しました。 さて、「上から目線」という言葉、よく使われますよね。 ぼく的には、「相手を見下ろすような態度」と解釈しています。 皆さんはどのような態度や物言いを、上から目線と感じますか? 余談ですが、下で立てた質問。 やはり冗談で、「○○と思わない方は回答を控えていただくとして」というようなことも書きました。 この行もおそらく「上から目線」と感じられたのだろうと思っています。 この場を借りて、重ねて、失礼をお詫びします。 上から目線の定義がよくわかりません 上から目線の定義がよくわかりません 明らかに上下関係のある、上司と部下、年上と年下ではなく、 タメ口で話せるような友人や、同僚等のコミニケーション上で "アドバイスをする"、「こうしたほうがいいと思う 等」 "自分の考えをいう"、「わたしはこう思う 等」 "相手を称える"、 「こういうところがすばらしい 等」 "相手に尋ねる"、 「これはどういうことなの? 等」 "相手に頼む" 「こうしてほしい 等」 等 "特に自分自身の考えを相手に伝える" という際に、上から目線、見下す、偉そう、 とされることがあります。 いろいろgoogle等で調べているのですが、どういう条件が重なったとき、 上から目線、見下す、偉そう、と判断されるのでしょうか。 また、逆に上から目線ではない、同等目線、もしくは、下から目線は どのような言い方、態度なのでしょうか? 上を向くと目の上(奥)が痛む 今朝起きてから、目を上に動かすと右目の上(奥)が痛みます。 頭痛かなと思ったのですが、右目のみなので少し心配です。 特にぶつけたとか、何かが目に入ったとかはありません。 また、上を向いたときの痛み以外は、視力低下等の症状もありません。 すごく不安なので、回答よろしくお願いします。 上から目線で説教してくる先輩…我慢? 30過ぎ今の私の生活全般、将来の事にまでダメだししてくる男性の先輩がいます。 彼は同じ会社の社員、私はそこに派遣されています。 「いい年して派遣か?だらしない。何でもっと上目指さないのか そんなことやってると将来年金…etc」 やりたいことがある(福祉・介護系)と話すと 「そんな安月給で仕事はきついのに勤まるわけないだろ!」 などと非難。 派遣でも仮面接して入った会社で、先輩がその時面接担当した人でした。 先輩が上の人に散々怒鳴られた日には、私にさらにきつくあたります。 上から目線な人は相手を見下してるんでしょうか… また、これから私はこの先輩の下でどうしたらいいでしょうか 目の上が青くなってるんですけど・・ 2,3日前に急に右の目の上が広範囲に青くなってるんです・・。 原因が全く分からず眉毛と目の間が青くなって肌はカサつきなどなく痛みも無いんです。 これって何か病気なのでしょうか?? 病院に行こうにも何科に行けばいいのか分かりません。 誰か教えていただけないでしょうか。 目の上がピクピク。 何日か前から、右の瞼の上がピクピクけいれんしていて、とてもうっとうしいです。 昔は目が疲れているとか、寝不足だとか言われたんですが、よく寝ているし、特に目が疲れるような事はしていません。以前もたま~にあったんですが、今回は連続してピクピクしています。どこか悪いんでしょうか?病院に行くほどでもないと思うんですが…。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム (見た目)中の上って・・・ もしも、自分がいないところで自分の見た目について話題になり 「あのひとは中の上だ」 という話だったら、 それはうれしいことですか? みなさんだったら喜びますか?? 何故目の上を押すと目の疲れが取れるんですか? 何故目の上を押すと目の疲れが取れるんですか? 気持ちよく感じるだけなのかも知れませんがやっぱり疲れが取れるような気がします 血行が良くなるからとかですか? 上から目線? 今まで話し方については上から目線や、失礼な言い方にならないよう意識してきたのですが、先日、『上から目線のように感じます』と指摘をされました。 お聞きしたいのですが、上から目線に聞こえないような話し方のポイントは何かありますでしょうか。 また、この文章は上から目線やきつく感じたりしますか?よろしかったらアドバイスお願いします。 目をしたに垂れさせたいです。 目をしたに垂れさせたいです。 自分は面長ですが目から下は割とまともなんです。でも目が上の方にありさらにつり上がってるためバランスが悪いです。 試しにアイプチなどで上に大きくしましたが変です ほんと目さえ下の方にあれば絶対良い感じなんです… 高校生男なのでメイク、整形は無理です… 何とかして目を下に垂れ目っぽく下に大きくしたいです 頼みます。その方が良いとかではなくほんとに詳しい改善策を教えてくださいお願いします。 目を合わせない挨拶の心理とは? 仕事で朝、挨拶する時、こちらから「おはよう」と挨拶したら、「おはよう」と返してくれるのですが、目を見て言ってくれません。 下を向いて挨拶されます。目を合わせず挨拶する心理って、嫌いという心理が働いてるからでしょうか? 教えてください。お願致します。 補足 顔は私に向けてくれるのですが、目線は下を向いてます。 下まつげが上に向いてて、目に入るのです。 高校生の姪っ子のことなのですが・・・ 下まつげが上に向かって生えているので、目に入りやすいようです。 これを改善するには 1、外科的治療以外には、なんらかの策はありますでしょうか? 2、外科的治療をするとしたら、具体的にどんな方法になりますか? ご存知の方、教えてください。 「上から目線」はなぜいけないのですか? 「上から目線」は、なぜいけないのですか? 「上から目線」になると、どうなってしまうのですか? 目の上の脂肪とかについて思ったのですが・・・ ダイエットとかして顔とかが痩せて目の上の脂肪がとれたら少しくらい目が大きくみえますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など