• 締切済み

何故、引っかかる言い方しますか?

同居、夫の親です。何故一々引っかかる事言うのですか? 食べる前に 一人分も三人分も手間、同じや 洗濯は 一人も三人も掛かる時間一緒や それを言うなら黙ってる方がマシですよね? ていうか、時間かかったでしょ? 洗濯気持ち良い仕上がりだね なんて言われたなら、もう大好きになるのに残念です。 嫌味なつもりは全く無いのはわかってるし 心の奥では遠慮して気も使ってると思っています。イビリでは無いと 伝わってるけど でも なんでああいう引っかかる事言いますか? この引っ掛かりが積もって、とうとう嫌いになりました。 だから夫から言って貰ったら 数日風当たりきつくなって 不味いだとか 洗濯風で寄ってるとか 文句つけてくるようになりました。 もう終わってますか?

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.8

まず、一番手っ取り早い方法として。 洗濯物を、夫婦と親ではなく、夫・親と自分で、曜日を変えて洗ってみることでしょうか。(夫・親は月水金、自分は火木土、みたいに) 洗濯物を別にされるということが、家族扱いされていないと感じさせる可能性を消すために。 それでも同じことを言うのなら、単に、自分の思い通りにしたいということでしょう。 嫁の気持ちになって考えるということが、難しいのでしょう。 同居って、電車で知らない人と隣同士に座るようなものだと思うんです。 大股を広げて平気な人、いきなり化粧をしても平気な人。 されても気にならない人、なにもされていなくても、出来るだけ服すらつかないように体を縮こめる人。 そんな人に、いきなり物申すことなんて出来ないですよね。 なにを考えてるかわからないし、ましてや自分のことを好きかどうかも、受け入れてくれるかもわからないのですから。 夫とは、好き合っているという安心感があるから、物が言えるわけです。 気遣いされてるからって、好意を持たれているとは限りません。 相手からの好意が感じられないなら、一緒にいても緊張しますよね。 質問者さんは、相手の行動ひとつで好きになる可能性があると書いています。だから、好きになろうと努力もされているんだと思います。 ただそれが一方的だと、少しずつ気持ちも萎えますし、嫌いになってしまうのも仕方がないと思います。 金銭的な理由で同居は解消できないとか、身体的な理由で働けないとか、いろいろとあるかもしれません。 このままの生活を続けるしかないのでしたら、一度ご主人に質問者さんのことをどう考えてるか、聞いてみてもらってはいかがですか。 「あの子はいい子だよ」といった好意があるとわかったら、不器用な人なんだと、新たな気持ちでご主人の親を見ることが出来るんじゃないかと思います。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.7

同居してもらえたから調子に乗ってるんですよ。 私は夫の立場ですが、自分の両親と同居は無理。嫁姑問題なんてもはや社会常識だし、揉めて当たり前な上にその問題は自分にも被害が及ぶとなれば、絶対にできませんね。 妻は私が選んだ私の大切な相手なので、私の親は細心の注意を払って妻に接しなければなりません。 それが出来ないのなら、私は親と距離をとることになりますし、私の決定は絶対です。 そのような言い方をするのは、そのような言い方をしても、自分の立場が悪くならないという自信から来ると思います。 私がそんなことを耳にしたら大変です。 >食べる前に >一人分も三人分も手間、同じや あ?だから何が言いたいの? 量が変われば手間も変わる。物理的仕事量が変わるだろ。数数えられないのか?バカか? イライラするから二度とそんな口のききかたするなよ。 作ってくれてありがとうございます。 調子乗ってすみませんでした。 だろ? >洗濯は >一人も三人も掛かる時間一緒や アホか? 洗濯機使ったことないのか? 洗濯機は洗濯物の量を計測して選択の時間が決まってるんだが。見てわかんない?この程度のことわからない? 選択って言うのは干したり畳んだりするのは含まれないってことか?物理的に量が増えてるのだから、それにかかる時間も増えるに決まってるだろ。 アホが意見するんじゃない。黙ってろ。 何でこんな言い方をするかというと、イラッとしたからです。 こうなってしまうのは大人げないし嫌なので、同居は絶対にしません。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.6

同居してもらって御世話されていると思われたくないからの発言です。 私は手間のかかる老人ではない、そう言いたいだけですよ。 文句を言われたら夫を介さずに言いましょう「別居した方がいいですか?」 夫を入れるのをやめて3人の生活から一人の生活を想像してもらう。 息子夫婦との同居で何かしら思い、そう発言し文句を言う義母になってしまうのですから別居して一線引いてそれぞれが生活してみることこそ改善策になるのではと嫁からの提案を。

回答No.5

皮肉屋というやつですかね。 それが売りなのかなと思います。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (285/2100)
回答No.4

イマイチ嫁が気に入らないからその様な言葉が出るのです。 それで家族の中の絶対的な権利を掌握したいのです。 まあ言うならば自分たちは若嫁よりは決定権もある上の位置にあるよ! っとしたい自己主張でしょうか?まああまり結構な人物では無いです。

回答No.3

私も昨年末に結婚してから親と同居してるけど貴女の親と同じことを言われてるよ。 これって貴女に対して要領よくしなさいよと言ってるのよ。 ただ、要領よくやりなさいと毎回毎回言われると本当に嫌みに聞こえるでしょう。 私は付き合ってるときから義親とは言いたいこと言わせてもらってるから、同じことを言われたとしても笑顔でそうやねーと言いますよ。 いちいち私を喜ばしてもらう必要なんてないからね。言葉にはいろんな意味があって直接的に言わないようにしてる親って案外多いよ。 それをいちいち気にしていても仕方ないと思うし、そんなことぐらいで嫌いになるのも大人げないと思うよ。 心にもない言葉を言われるなら本音で話をしてくれる方が私は良いもんね。 旦那様の親と打ち解けて居たとしてもたまには嫌みを言われることもあるよ。 義親には義親の基準があるんやからね。 同居したなら旦那から言ってもらうのではなくて自分の言葉を直接伝えるべき。 なんで息子に代わりに言わせるんだと思ってるはず。 本音で話しないと何時まで経っても嫌みっぽい言葉は無くならないよ。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

ものの言い方を気にし過ぎて、旦那の親を怒らせてしまいましたね。 「てめえ、やる気があるのかコノヤロー!」 「オラオラ、何やってんだ!」 「あの政治家が悪い。今すぐ誰か行って殺して来い!」 身近にいるオッチャンの話ですが、常日頃からこういう言い方の人です。 私はそれを知っていますから何とも思わないし、ものの言い方は最悪だけど、それ以前に、人間が決して悪くないことも知っていますから、とても仲がいいですよ。 ただ、こうした物言いに、その人の人格を重ねることができない人にとっては、単なる口の悪い凶暴なオヤジとなってしまいますから、どうしても抵抗感や拒否反応ばかりが頭をもたげてしまう。 「嫌味なつもりは全く無いのはわかってるし、心の奥では遠慮して気も使ってると思っています。イビリでは無いと伝わってるけど・・・」 旦那の親の全体像をちゃんと分かっているのに、物の言い方という一部分だけに執着してしまったということでしょう。 ただ、問題なのは旦那の親に向けて矢が放たれたということ。 旦那に貴女に寄り添う姿勢がありますから、まだまだ終わってはいませんが、一旦曲がったへそを修正するのには、相応の時間が掛かるのは仕方が無いですね。 旦那の親と貴女とのパイプ役である旦那に一肌脱いでもらうしかないですね。 「馬の耳に念仏」「ぬかに釘」「暖簾に腕押し」ではないですが、ある程度は言葉を軽く受け流す器量も必要だと思いますよ。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。なんでああいう引っかかる事言いますか?  生まれつきオツムがお弱いのでしょう。 2。もう終わってますか?  そうでもないと思います。僕の祖母は四国の生まれで「レンコンを食う」と言う表現があるそうで、人がバカなことを言うと「蓮根を食うとった」そうです。  例えば洗濯は「一人も三人も掛かる時間一緒や」とお聞きになったら「そうですね」、食べる前に「一人分も三人分も手間、同じや」、「そうですね」。  「あそこのお嫁さん、洗濯しないんだって」「そうですね」、「あそこのお嫁さん洗濯するんだって」「そうですね」と言った調子です。