- 締切済み
エクスプローラがディスクに頻繁にアクセスできなくな
CドライブをSSD(4年)に、Dドライブをデータドライブ(HDD6年)にしてUsersフォルダはDに移してあります。 最近忙しくてパソコンを触っていなかったのですが、作業中に奇妙にフリーズするようになりました。 パソコン自体は6年ほどAMDのAM3時代のものです、電源を新品にしてASUSのMBも同等新古品に交換しましたが改善せず。OSもWindows7をクリーンインストールしました。 症状はたとえば動画再生中に、動画はもちろんファイル関連へのアクセスが完全に止まります。頻繁なときは5分ごとに発生し、5分もすると何事も無く動き始めます。動かなくなったときにはOS自体はフリーズしませんが、ファイルへのアクセスができません。エラーメッセージもなし。エクスプローラ自体が動かなくなります。外付けドライブにアクセスしているときでも同様に発生します。カーソルは普通に動きます。 正確にはExplorerはフリーズしませんが、CもDも外付けドライブも、見失ってしまうような挙動です。繰り返しますが、エラーメッセージはなくファイルやフォルダを開こうとするがとてつもなく時間がかかっているように「見えます」 Dドライブの故障のきざしかと思いますがそれにしても奇妙です。別ドライブへのアクセスやCドライブにあるファイルにもアクセスできなくなるからです。PCへの負荷もディスクへの読み書きも大したことはありません。 -メモリチップの不具合?(Memtestは一周だけ流したら問題なし。12GBあります) -Cドライブの不具合?(Crucial製で、JMF602は使っておらず) -Dドライブの不具合? -SATAケーブルの不具合?(新品ではありませんが別のものも試しました) -BIOSの設定上の問題? -Windows電源設定の問題? SSDとHDDを買いましたが、それも交換すると新しいPCにするのと同じに… よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
CrystalDiskInfoで、HDDの不良セクタなどを確認してますか? 不良セクタが発生し続ける場合、速度低下は発生します。 エクスプローラなどの動作が緩慢になり、フリーズしたような感じになったことがありました。 SATAケーブルが不良の場合、「CRCエラー数」が一気に増えます。 この場合も、かなりの速度低下が発生しました。 これらの症状がない場合、対処法はパーツ交換しかないですね。 とりあえず、SSD、HDDを交換して検証。 他にはWin7をやめて、Win10にすることぐらい。 AMDの場合、FX、FM2以降は7よりも10の方が機敏になります。 7だと何かもたつく感じなんですよね。 現在、AMDの自作機9台使用しています。Ryzen3台、FX5台、APU(FM2+)1台です。起動ドライブはすべてSSD。 7はFX8350で、10は8370、8320eを使ってます。メモリは3台とも16GB。(Ryzenは3台とも10です。) 7はたまにしか使わないのですが、10と比較すると多少引っかかりが感じます。7の場合、メモリが16GBだとHDDの作られるスワップファイルがデカいです。何のカスタマイズもしていないこともありますが。 9年間で、AMDの自作機を17台作りました。 でも、質問のような不具合は発生したことはないです。 SSD、HDDを交換しても症状が治まらないなら、Ryzenで自作した方がいいと思うんですけどね。 JMF602って何と思ってググったら、10年前。この情報より、マザボ、SSD、HDDの型番の方が重要なのでは?
- mabyos
- ベストアンサー率52% (61/117)
遅い時の状況が何によってもたらされているかをタスクマネージャー→リソースモニターで確認できます。 メモリは12GBあり、再インストール後であることから問題なさそうです。 ハードディスク、SSDのアクセスがなんのexeによってもたらされているかを確認してみてはいかがでしょうか。 https://michisugara.jp/archives/2013/resource_monitor.html
お礼
ありがとうございます。 単独でリソースモニターから確認したことはありませんので、見てみます。
- intelli
- ベストアンサー率47% (154/326)
Dドライブの不調で同じような症状になりました。 Dドライブにたいして、何かしようとした時、その処理が遅延してしまい処理が終わらない状況が、他のドライブに対する処理も遅延させてしまうのではないかと思います。 私の場合は、DドライブのHDD交換ですませました。 まったく同じかどうかもわかりませんので、SSDのほうも疑る方がいいかも。 当然SSDを交換となれば、すべて最初からということになります。
お礼
ありがとうございます。 Dドライブかもしれませんし、Cかもしれません。引退したドライブをつないでみて試行錯誤してみます。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
可能性が高いのはCドライブの物理的不良でしょう。
お礼
ありがとうございます。 Cドライブの人もいればDドライブの人もいますね。どちらからはじめるべきか...SSDの物理的故障もあるんでしょうかね。
- mabyos
- ベストアンサー率52% (61/117)
ファイル名を指定して実行からeventvwr とやれば、イベントビューアが立ち上がります。下記を参考にシステムログの中にdisk関連のイベントが上がっていないかを調べてみてください。上がってなければ、OSがdiskのエラーを特に検知していないということになります。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0710/05/news151.html
お礼
ありがとうございます。 Event Viewerにはディスク関連の書き込みはありませんでした。
お礼
回答ありがとうございます。 CrystalDiskInfoでは特にエラーも無くGoodでした。 Cドライブ(SSD) Good 100% Dドライブ(HDD) Good (100%とは表示されず) 速度低下というよりも、ずっとPCが考えている感じ(丸いカーソルが長時間表示される)です。さまざまなアイコンをクリックすることはできますが、開くことはできません。 スワップファイルは0にしてあります。