• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:至急 windows7が急に遅くなった)

Windows7が急に遅くなった!原因と解決方法を紹介

このQ&Aのポイント
  • Windows7を使っていると突然パソコンが遅くなることがあります。容量不足、ウィルス、その他の要因が考えられますが、バックアップを取っていない場合の解決方法が分からず困っている方も多いでしょう。
  • まずは再起動やウィルススキャンを行ってみましょうが、これだけでは解決しない場合もあります。素人の方でも遅くなっている原因を調べる方法や、解決方法を知ることで問題を解決することができるかもしれません。
  • NEC 121wareのパソコン本体を使用している場合は、それに関連した問題が影響している可能性もあります。専門家の助言を受けるか、NEC 121wareの公式サポートに相談してみることもおすすめです。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.11

> Cパーティションのエラーチェックなどしたいのですがホームボタンをクリックした後固まってしまい動かないため返信が遅れてしまうと思います。 ホームボタンとは、エラーチェックをするための操作の一部でしょうか。 もしそうであれば、エラーチェックをするか、リカバリするしかないと思います。 ゾンビファイルが大量にたまり、余りに古いゾンビファイルが履歴を追えなくなったものが大量にあれば、修復不可能のためどうしょうもないです。 エラーチェックで、システムダウンするか、修復できるかです。 修復できなければ、リカバリするしかありません。

  • mabyos
  • ベストアンサー率52% (61/117)
回答No.10

メモリ8GB、core i7ということでスペックとしては、問題ないものと思います。体感速度の低下が感じられるということはあとはHDDの回転が問題の可能性があります。タスクマネージャから、リソースモニターを起動すると、ハードディスクの回転をなんのexeがもたらしているかを調べることができます。 https://so-zou.jp/software/tool/system/performance-monitor/resource-monitor/#disk

回答No.9

> > 古いパソコンだと思いますので、ハードディスク故障の可能性が高いと思います。 > フリーソフトで調べてみましたが問題はありませんでした。 CrystalDiskinfoですか? それの診断結果は100%正しいとはいえませんので… ベタな方法ですが、 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012999 上記の修復手順で回復するかもしれません。 チェックディスクのオプションは2つともONにしてね。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.8

医者と患者に例えるならば、患者さんの問診を最重要視し、 患者さんは正しい情報を如何に医者に伝えるかです。 そういう意味では、2番目の下記などすごく気になります。 > プロセスのメモリの所でしょうか? > 一番大きいのがchromeで79,203Kです。 使用メモリが非常に大きいですね。 これが原因の可能性もあります。 理由は、Chromeの育ち方です。 好き勝手に、メモリ、ディスクを使い、使い終わっても不要のものを削除もしないため、 膨大の資源を使いながら太っていきます。 Cパティションのエラーチェックでもダメな時は、これが原因かも知れません。 下記を参考にして対策を試すのも一つです。 それ以外でもたくさんGoogle Chromeの対処法がWEB検索するとヒットします。 キーとしては、「chromeが原因で遅くなる場合の対策」です。 今のところ、ダメな場合は、リカバリをお勧めします。 貴殿の気が付いたことで対応していきたいと思います。 Google Chrome(クローム)が重い・遅い・固まる5つの原因・解決策 | PC動作を軽くする方法 https://boxil.jp/mag/a1740/

fewdwecwevwevwe
質問者

補足

>choromeが原因の可能性 普段シークレットウィンドウで使っており、ブクマも16個、拡張機能も1つのみです。 プロキシ設定はURL先の場所に見つかりませんでしたが急に重くなったため恐らく関係無いと思います。 また、Cパーティションのエラーチェックなどしたいのですがホームボタンをクリックした後固まってしまい動かないため返信が遅れてしまうと思います。申し訳ないです。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.7

> 常に遅いんですよね...以前は何の問題もなかったPCの起動、ログイン、WEB、アプリ、何をするにしても遅いです。 そういう話ですか。 じゃ、じっくりと調査していかないと分からないです。 全体的に表現的には「ノタノタ」している感じであれば、メンテナンスをしているかです。 メンテナンスも、空きエリアを大きくするデフラグよりも、Cパーティションのエラーチェックを半年に一度はするのが良いと思います。 Cパーティションのプロパティ、「ツール」タブ、「チェック」をクリックし、再起動した後にエラーチェックをさせます。 電源ボタンの長押しで強制終了をさせると、実行中のプログラムが異常終了のため使用中のファイルを正しい書き出しできなくなったものとかが増えるとこうした全体に遅くなります。 最悪起動できなくなる場合があるため、重要なファイルはバックアップした後Cパーティションのエラーチェックをお勧めします。 もし、エラーチェックでもダメな時は、リカバリするか、貴殿の観察で何か判明するかにかかっています。

  • ecopclife
  • ベストアンサー率17% (35/199)
回答No.6

>UltraDMA CRC エラー数 この数値が、増えていくようであればSATAケーブルに不具合があるかも…。 それと「正常95%」という表示はSSDの時に出るものでは? 参考までに私のHDDの状態を添付しておきます。

  • ecopclife
  • ベストアンサー率17% (35/199)
回答No.5

私もHDDの不具合を疑います。 >過去4度…。 過去は過去、HDDは消耗品であるため、その後、不具合を発生することはよくあることです。 下記のHPから「CrystalDiskinfo」をインストールして、HDDの状況を調べてみるのも一手かと…。 https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/

参考URL:
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/
fewdwecwevwevwe
質問者

補足

返信ありがとうございます。 前同じ状況になった時もCrystalDiskinfoを使い調べてみたんですが問題は無さそうでした。 また、今回も調べてみたんですが正常95% UltraDMA CRC エラー数というのが現在値200 最悪値253といった感じでした。 調べてみたんですが関係ないかな?と思っています。 素人の考えなのですが詳しい方から見るとUltraDMA CRC エラー数というのはパソコン全体の処理速度を下げるものなのでしょうか?

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.4

補足ありがとうございました。 搭載メモリ8GBですか。 使用メモリは現在2GBのようです。 処理が遅く感じられた時の観察をされると何か分かるかも知れません。 補足に記載された状態だと遅いという感じではないと思います。 遅い時のネックが何か、次に、それを大量に使っている「プロセス」は何かです。 こうしたことをタスクマネージャを常に稼働させておき、遅く感じた時の観察をしてみることをお勧めします。 もしディスクの場合は、いろいろなことが考えられます。 それは、大量に使っているプロセス名からヒントを得られると良いかも知れません。

fewdwecwevwevwe
質問者

補足

返信ありがとうございます。 >処理が遅く感じられた時の観察 常に遅いんですよね...以前は何の問題もなかったPCの起動、ログイン、WEB、アプリ、何をするにしても遅いです。 プロセスも見てみたんですがCPの欄は常に0~1桁前半です。 >大量に使っているプロセス名からヒントを得られると良いかも プロセスのメモリの所でしょうか? 一番大きいのがchromeで79,203Kです。 素人のため間違っていたら申し訳御座いません。 その際はご指摘頂けると幸いです。 返信、よろしくお願いします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.3

> 容量が少なかったためバックアップを取っておらず解決方法が分かりません。 容量が少なかったとは、Cパーティションの空きエリヤのことであれば、確かに必要な容量を確保しながら処理していくため、処理スピードは、極端に遅くなると思います。 一時ファイルの削除とかを行い空きエリアを10GB以上確保するのが良いと思います。

fewdwecwevwevwe
質問者

補足

現在は大きかったファイルを移動しており、空き容量は40GBあります。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.2

> 遅い理由を調べる方法、解決方法があれば教えてください。 何がネックかを観察し、その「プロセス」は何かを調べることです。 タスクマネージャーを起動し、「パフォーマンス」で、CPU、メモリ、ディスク、イーサネットのどれが使用率が高いかを観察します。 貴殿のパソコンのメーカー名、型番を補足して欲しいと思います。 一番多いのは、搭載メモリが4GBの場合、それに応じた対処をしてやると少しは効果が上がる場合もあります。 そうした貴殿のパソコンの環境の情報を記載するとか、回答者の問い合わせに補足して、やり取りをしていくと解決する場合が多いです。 質問のしっぱなしだと解決しないことが多いことを理解して欲しいです。 もし、4GBのメモリ搭載の場合、タスクマネージャーのメモリの使用率、コミット済みの値を補足して貰いたいと思います。 メモリの使用率 n.n/n.n GB (nn%) コミット済み n.n/n.n GB といった値です。 Windows7 タスクマネージャーの開き方と見方 https://pc-kaizen.com/win7-task-view-open ほんの一例ですが、下記のような解決例もあります。 Qwindows8.1で応答なしは? https://okwave.jp/qa/q9382719.html

fewdwecwevwevwe
質問者

補足

>下記のような解決例もあります 試してみましたが解決しませんでした。 >タスクマネージャーを起動し、「パフォーマンス」で、CPU、メモリ、ディスク、イーサネットのどれが使用率が高いかを観察します 調べてみたんですがディスク、イーサネットの見かたが分からないため、パフォーマンスの情報を記載します。 CPU使用率 10~30% メモリ   2.07GB 物理メモリ 合計  8094 キャッシュ済み 1212 利用可能    5976 空きメモリ   4883 システム ハンドル   28102 スレッド   1265 プロセス 91 起動時間 7:31 コミット   2/15 カーネルメモリ ページ 225 非ページ  92 物理メモリ 26% PCの環境です。 搭載メモリは8GBでした。 OS名        Micrsoft windows 7 Professional バージョン     6.1.7601 Service Pack 1 ビルド 7601 OS製造元      Micrsoft Corporation システム名     E6430 システム製造元    Dell inc. システムモデル   Latitude E6430 システムの種類   x64 ベースPC プロセッサ     intel(R) i7-3540M CPU @ 3.00GHz、3001Mhz、2個のコア、4個のロジカルプロセッサ これ以外に必要な情報等ありましたら教え下さい。 回答、よろしくお願いいたします。