- 締切済み
日本の政治(家)は恐ろしいと…(笑)
https://kitanokunikara1.jimdofree.com/%E8%99%9A%E8%A8%80/ この方、普段何をやっているか普通にノーマークでしたが、実際は恐ろしく能無しだったのですね。 結構驚きの事実だと思います、出馬前はもっともらしい事を説いてましたが、穴が空くと全て虚言にしか聞こえません。 別によいんですよ、100歩譲って英語の発音がどうだとか違うとかは最悪ね…。 でもね、してもない虚言や聞いてもない空想の人物からのネタはOUTでしょう。 これ議員としては最低の部類に入りますね、蓮◯さんとかと同じレベルですよ。 もう威勢と惰性だけで生きてますね、こんな偉そう説いて空っぽの人は逆に珍しい、知らない事を知ったようにメディアで説明するとか、詐欺同然、この水準は言い訳不可能です。 日本の政治が危険水準になる訳です。 皆様、この事実を考慮して次の選挙はどうなされますか? もはや誰も信用できませんので。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
回答No.7
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
回答No.6
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
回答No.5
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
回答No.4
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4845/17885)
回答No.3
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.2
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3900/25711)
回答No.1
お礼
1つ追加すると、日本政府として政党、政権に限らず今後の米国との関係をどうするか問題ですが、現状が親米売国だとしても上手く外交の距離をとらないと、S301条による昔の日米貿易摩擦の再燃は確実ですが、 経済封鎖や金融制裁の対象に日本はなりかねなく、またその時の対処法が皆無ですから、その危機を考慮した政府方針を持っていない場合、誰がやっても日本は終わります。 米国の外交政策では上記対外政策のリスクや将来的な懸念は当面続くので、私も親米売国は問題視してますが、中国と摩擦中の米国とは敵対するのは懸命ではないですし、中国は政権崩壊するか米国に屈するまで摩擦は終わらないでしょうから、事は重大だと認識しておくべきでしょう。 中国寄りの米国民主党も今では米国第一主義の路線で強調しているので、日本はもう米中冷戦の真っ只中ですね。