• ベストアンサー

喪中時の研修、年末納会について

喪中時の研修について 11月に父親を亡くしました。 土日祝休みの会社なのですが、12月に土曜日を使って研修があります。 研修内容は社員全員であるテーマについてグループで話し合います。(勝ち抜いていったら賞金がもらえる) 社員のコミュニケーション力を高めようみたいな感じなので、でなくても支障はありません。 49日の前後ということもあり、今とてもそんな気分になれないのですが、欠席しても大丈夫なものなのでしょうか? 一応会社の研修なので… また、年末の納会も欠席したいです。 同じ経験ある方、アドバイス頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.6

お父さんの四十九日、納骨と重なったというのであれば、仕方無いと思います。 重ならないけど、気分がのらないのであれば、自分で考えるしか有りません。私事と仕事の区別の付け方だと思います。後、研修に行くことで、通常の仕事とは違う気持ちになれるので、精神的にも気分転換になります。 悲しい事があった後ですが、悲しみを引きずるか、前向きに行くかといった見方もできるかもしれませんね。

その他の回答 (5)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

マスコミ等の関連企業では、 入社時に、身内の事案よりも社業が優先することを 知らされるのですが…御社の「就業規則」を 確認の上で、上司と相談してみることを お勧めします。 《でなくても支障はありません》は、 トッポマネージメントor上司の考え なのでしょうか。 そのような「研修」に社が 経費と時間をかけるのでしょうか。 何とも不思議な感じがします。 まぁ長く在籍する予定でないのであれば、 アナタ様のスタンスで宜しいのでは ないでしょうか。 CiaoCiao.

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

その会社、その職場で微妙にルールが異なる場合があると思います。 こちらで質問するより上司に相談された妨害良いのでは?

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

そういう感覚を公私混同といいますね。 仮に研修中に不幸が発生したのなら、即忌引きで1週間の休暇が許されます。それは割り込みで会社の用事をせきとめてかまわない事態だとみなされるからです。 忌中が明けた場合はもともとの場所に復帰する権利を持ちます。 その権利に基づいてあなたは職場に復帰しているのです。 権利と義務はバランスしたことであり、義務も果たす必要があります。 会社が研修をするというのは、それは費用の出ることですから意味なくするものではありません。意味があって企画されているのです。 業務中に業務時間を使うわけにいかないので土曜日にしているため、強制参加はさせられないということですが。 このさなかにあなたの身うちのものが亡くなったとでもいうなら、忌引きにはなります。しかし、そういうことがなく、忌中でもないなら、それは個人の事情でもなんでもない。単に「行きたくない」というだけのことです。 そういう研修などに主体的に参加しようと考える社員と逃げる社員と並べて比較して考えてみたら、大丈夫か、と考えるのがおかしいというのは明確です。 グループでの活動を拒否するなら、自分は仲間じゃないよということですから、仲間外れを希望した行動と言うことになります。大丈夫のわけないでしょう。 忘年会ならともかく、年末の納会を欠席するというのは、社員としての自覚なんかないんだという宣言ですから、もっと大丈夫じゃない。 喪中というのは個人的な都合です。それで会社を引きずれると考えるほうがおかしい。明らかに公私混同で、まともな人材のやることじゃありません。

appleapple12
質問者

補足

回答ありがとうございます。 忌中でもなくとありましたが、まだ亡くなって二週間も経っていないので、納会(12月末)のときがちょうど49日になります。 他の方の似た質問を見ると、49日を過ぎるまでは人としてそのような会(納会や忘年会、新年会など)は避けるべきだみたいな事を書いている方もいるので、迷ってしまいます。 忌中の場合は行かなくてもいいという事でしょうか?

回答No.2

会社が判断することで、ここできくものではないでしょう。 葬儀など終えた直後ならいろいろ言い訳できるでしょうけど、多くは何甘ったれたこと言ってるのか、と言われそうな内容です。 あっけなく、あっそう、出なくてもいいよ、と言われるほうがかえって心配です。この会社にあなたはさほど重要な人間でない、ということになりますから。

appleapple12
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確かに意味のない研修なんてないですよね。研修に関しては出ようと思います。 気持ちを奮い立たせて頂きありがとうございます。 年末納会についてはどうでしょうか? こちらも気持ち切り替えて行くべきでしょうか? 上司は行きますと言っても行きませんと言っても「あっそう」で済ませるタイプなので相談しにくいです。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.1

あなたの会社にきく話ですよね。 会社の研修なんてどれが重要でどういう位置づけなのか、口うるさいのか会社によりけりですから、ここで聞いても、自分の会社にきいて、としかなりません。 ただひとつ言えるのは、研修だってカネがかかるわけで、いくら支障がないといっても、無意味な研修なんて会社が設定するはずはありません。担当レベルで欠席してもいいのか、上司経由で断らないと認められないのか、会社個々の判断です。いくら49日だろうと、気分が乗らないから参加しない、で済むレベルなのかはあなたの会社にしかわからないことで、あなたの会社ではない他の回答を求めたって意味はないでしょう。飲み会ならなおさらです、半ば強制の会社もあれば自由なところもあるわけです。 まぁ、あなたの上司にでもきいてください。葬儀があるから、財産分与があるからなどの理由があればいいですが、とくに行事もなく、単に父親失くしたショックが抜けないので参加しても身に入らない、で済むことなのか、いつまでくよくよしてるんだ社会人のくせになに言ってるんだと言われるのか、ここでは誰も答えられません。

appleapple12
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確かに意味のない研修なんてないですよね。研修に関しては出ようと思います。 気持ちを奮い立たせて頂きありがとうございます。 年末納会についてはどうでしょうか? こちらも気持ち切り替えて行くべきでしょうか? 上司は行きますと言っても行きませんと言っても「あっそう」で済ませるタイプなので相談しにくいです。

関連するQ&A