※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコン内部での印刷処理が滞ります)
パソコン内部での印刷処理が滞っています|問題の原因と改善方法を解説
このQ&Aのポイント
Win10デスクトップPCにUSB接続でプリンターを使用していますが、最近処理速度が極端に遅くなりました。
エクセルやファイルを開く時に30秒ほど待たされ、ファイルが真っ白になって「応答していません」と表示されます。
ネットで調べたところ、パソコン内の既定プリンターを設定することで解決する可能性があるようですが、試行しても改善はされません。改善策についてアドバイスをいただけないでしょうか。
Win10デスクトップPCにプリンターを
USB接続で使用しています。
プリンターを2か月前に購入し、Wifi接続で全く
問題なく使用していましたが、1か月くらい前から
処理速度が極端に遅くなり、とりあえずWifi環境に
よる障害を排除するためUSB接続にしました。
(ただ、改善しないので原因はWIFIではないです。)
症状:(ディバイスの項目で該当プリンターを既定に設定)
*エクセル・ファイルなどを開く時に、「プリンター接続中」
または「プリンターを探しています」のようなメッセージ
とともに、30秒くらいかかります。
この間、ファイルが真っ白になりファイル左上に(応答してい
ません)の表示が出ます。
*次にプリンターのプロパティーで用紙サイズの設定を行う時に
も、一つの処理に30秒くらいかかります。
*「印刷」をクリックしても30秒くらい後にやっと印刷を始めます。
印刷自体は問題ありません。
ネットで調べたところ「該当プリンターをパソコン内の
プリンター(例えばMicrosoft Print to PDFなど)に既定を設定」
するとよい、とありましたので実際にそうしたら、ファイル
を開くのには全く支障がなくなりました。
ただ、実際に印刷するときは該当プリンターを選びなおす
のですが、Microsoft Print to PDFから該当プリンター変更
する処理でも30秒くらいかかり、その後の処理時間は
上記のように一つ一つが30秒以上かかります。
処理中に「応答していません」とか輪っかがぐるぐる回る
表示が出続けます。
プリンタ本体の設定の初期化、ドライバーの削除・再
インストールもやってみましたが、今のところ改善しません。
パソコン内部の問題、故障とも思われます。
パソコンに詳しくないので、もし、改善策にお心あたり
があるようでしたら、アドバイスをいただけますか。
お礼
詳細なアドバイスに感謝いたします。 ご指示をいただいた項目を、今一度やってみようと思います。 ただ、「Windowsを初期化する」は、そのあとの負荷が重たすぎて躊躇しています。 とりあえず、できることをすべてやってみます。 ありがとうございます。