アレルギー 蕁麻疹
花粉アレルギー、金属アレルギーがあることはわかっているんですが、原因がわからない蕁麻疹が頻繁に出ます。病院でもらっているクラリチンというお薬を飲めばひくんですが、最近、蕁麻疹のでる頻度が高くなっているし、ここ数ヶ月は朝、もしくわ夜お薬を飲むと、丸一日経った頃にはでできて、お薬を毎日飲んでます。蕁麻疹が出る場所はいろいろですが、一定期間は同じとこにでることが多いです。前は両ふくらはぎの辺りに出続けていて、お薬でひいて、お薬が切れるとまた同じとこあたりにでて、そうしてるうちにでなくなって、1ヶ月くらい経って今度は両腕で、お薬を飲むと消えて切れるとまた両腕にでるといった感じです。蚊に刺されたような感じの蕁麻疹です。そしてなぜか突然目が腫れます。その時は体には蕁麻疹がでていません。最初に目が痒くて、しばらくすると目は真っ赤に充血して目の周りも真っ赤でポンポンに腫れます。痒いし、眼球が痛く感じることもあります。これも病院で処方されたクラリチンを回数を増やして飲んで、ステロイド系の目薬、塗り薬で数日かけてひいていきますが、どうしてこうなるのかわかりません。ひとつの病院では蕁麻疹が目にでている状態だと言われて抗生物質も処方してもらいましたが、別の病院では抗生物質は強すぎるからクラリチンとステロイド系の点眼でいいと言われて今はそれにしてます。確かに数日でひくんですが、原因がわからず繰り返しているのですごく嫌です。ひどくなってきている気もするし、似たような経験のある方、またはこういうことに詳しい方がいたら意見を聞かせてください。お願いします。