はじめまして♪
もしも、御質問者様が壊したのであれば、はっきりと体感し記憶に残る「事故/衝撃」があったハズです。
ドコカでナニカにゴツン!、ガリガリ?、ドスン!! っていう記憶はあります???
軽くコツンと当てたくらいでは、このような事は有り得ないので、おそらく「以前から壊れていた」という事じゃないかなぁ。。。
修理自体は、ケースbyケースですが、車両保険を適応させる場合は、一般的に10万程度以上とします。交換部品も工賃も多少値引きしてもらうと5~7万という事もありますが、その程度ですと保険を使った旨味が無いので、全額自己負担とかです、まぁ保険ウンヌンの場合は、基本的に値引きナシの「正規の定価」と「正規の工賃」が基本ですから。。。。
すでに時効の事例ですが、ウン十年前に事故で修理した時、バンパーを支える部分は正規の部品交換とし、見た目は軽い擦り傷だけだったバンパー外装部は簡単な塗装で済ませ、実際には全部交換した事にして、、、という民間整備工場の人とやり取りをした事が在ります。
「保険サギ」ですけれど、当時の加入してた保険制度では私が3万負担、修理工場としての部品販売価格ではなく、仕入額と正規の工賃を計算した場合、おおよそ6万程なので、私は現金で3万受け取り、工場は多少の補修だけで2万以上のの利益が。。。ということで、手を打ちました(笑)
表面に見えている部品だけでも、本来はウン十年前から似た様な価格、ただ最近は車種バリエーションが増えていたり、カラーバリエーションも豊富。という事で、パーツ代も割高に、ウン十年前の時給とは大きく変わったので工賃も高く成っていますから、、、、
『この穴は私が開けたのでしょうか』
事故を起こしていれば、御質問者様が壊しています。しかし、ぶつけたりして居ないのであれば、御質問者様が壊したのでは無い。と思いますよ。