※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:痛い!神経を抜いて、2ヶ月で膿が出来て、それを除去しても痛い!)
神経を抜いた歯の治療後も痛みが続く理由とは?
このQ&Aのポイント
痛い!神経を抜いて、2ヶ月で膿が出来て、それを除去しても痛い!右下の奥歯ですが、2ヶ月前に大きな虫歯で、神経を抜く治療をしました。
痛みが続く理由は、神経が残っている可能性と歯茎に膿の袋ができている可能性が考えられます。
痛みの原因が特定できない場合、歯の根の治療が必要な場合があります。母乳中は痛み止めの使用には注意が必要です。
痛い!神経を抜いて、2ヶ月で膿が出来て、それを除去しても痛い!
右下の奥歯ですが、2ヶ月前に大きな虫歯で、
神経を抜く治療をしました。
銀で蓋をして、終わったのですが、治療後まだ痛みがありました。
しばらくは痛いのかと思い、我慢していましたが、2ヶ月経っても痛いので、他の歯医者に行ったら、レントゲンを見て、
「神経が残ってるのと、歯茎に膿の袋が出来ている」と、
言われ、もう一度銀のを外し、神経除去の作業をしてもらっています。
一度目にグリグリしてたら、神経を取る針に膿がついたから、1~2日は痛いよ。と言われましたが、
母乳中なので、痛み止めは飲まずに、我慢しました。
でも、我慢できる程の痛みでした。
2回目の治療中、グリグリとまた針を入れると、
かなりの痛みがはしるようになりました。
痛いので、麻酔をしてもらいましたが、それでも、痛みは治まりません。針を入れると痛くて泣いてしまいました。
痛い場所は、針を刺した状態で、内側は痛くなく、外側(奥歯側)だけが痛いのです。
とりあえず、白蓋をして、帰りましたが、麻酔が切れてから、痛くて痛くてたまりません。
膿は今までこんな痛みではなく、明らかに治療経過で何らかの他の要因があると思うのですが、(深呼吸をして、息を吐く時にズキン!と激痛が走ります)
2回目の治療後2日目ですが、まだ痛いです。
先生もグリグリ中、ナゼ痛いか分からない。と、言われます。
どうして痛いのでしょうか?
この歯は、今までで、一番痛い状態です。
教えて下さい。
また、母乳中は、痛みとめは止めた方がいいですか?
補足
ありがとうございます。 痛みはまだありますが、なんとかがまんしています。 子供達(2人)が、9度の熱を出していて、そっちが心配でなかなか自分が痛い事に集中出来ない状態が、かえっていいみたいです。 痛みの原因は、教えて頂いた内容でだいたい理解出来そうです。多分、私は、 ・リーマー(根管用の治療器具)で必要以上の長さまで 穿通してしまった。 ・治療中の刺激で炎症が再燃した のどちらかじゃないかと思います。 神経は、何度もレントゲンを撮っている上なので、 見落とす事のない様に入念にされていました。 もともとこの歯は、2ヶ月前に神経を抜いたのに、今回発覚したので・・・。 でも、こんなに痛いんじゃ、やっぱり歯医者に行くのがイヤです。。。 もともと、虫歯があっても痛みが限界になるまで、 我慢して、歯医者に行くのは避けていました。。。 子供みたいですが、痛い事が大の苦手でして・・・ それと、失礼ですが、専門の方でしょうか? 一般人となっていましたが、知識がとても豊富で、 すごいなぁって、思いました。 その上で、お尋ねしたいのですが、 痛い時は、白い蓋をつまようじで外してもいいよ。 って、説明付きで教えて頂きましたが、 こんな痛いのだったら、外したいけど、 食べカスとかって、大丈夫なんでしょうか? 次の歯医者まで3日あります。だから、下手に取って、 痛みが増してしまったときの事を考えると、恐いので、 もし良かったら教えて下さい。 痛み止めは、今まで母乳だけで育ててきたので、 やっぱり、我慢して薬を飲むのは、やめときます。 副作用があるのも恐いです。。。 参考のURLもありがとうございました。