• ベストアンサー

子供の将来シュミレーション

60の偏差値の進学校に入りました。 理系希望の子供がゲームにはまり、友達と毎晩通信で忙しそうです。 理系のため、更にうちが母子のため、国公立でないと厳しいものがあります。 それは前か ら伝えています。 ある程度は出せますが、 残り奨学金として自分で返済になります。 どちらかというと理系であることを踏まえ、論理的に 将来の返済等をシュミレーション表にして作り、見せたら理解してもらえるのでしょうか? 口で話しても、分かってる振りだけな気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お金の事を子供さんに伝えておくことは、あなたの為にも子供さんの将来の為にもとても大切な事です。 まず「奨学金=借金」である事を理解してもらう事が最重要です。 世の中には、奨学金で大学に行き、卒業後就職できたはいいが収入が少なく、奨学金の返済が難しくなり更に借金を重ね生活が破綻している人達もいます。 また入社した会社がブラック企業であった場合、どんなに厳しい状況であっても奨学金返済のために会社を辞められない状態に陥ります。そうなれば状況はもう最悪です。 あくまでも私の持論ですが、子供さんに明確な目標や目的があり「どうしてもその大学ではないと出来ない事がある」と強い意志があるのなら、大学に行った方が良いかと思います。 ですが反対に、明確な目標や目的もなく「とりあえず大学さえでれば就職できるでしょ」と曖昧な気持ちであるなら大学に行くべきではないと思っています。 「将来の返済等をシュミレーション表にして作り、見せたら理解してもらえるのでしょうか?」 ↑の事も大切な事だとは思いますが、まず子供さんが大学進学に対してどれだけ真剣に考えているのかを確認したほうが良いかと思います。

noname#241048
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供には夢がありそれは今でも変わってはいないようです。 機械の研究や開発をしたいらしくそれで大学に行きたいと言っています。 貯金額までは話しませんでしたが、 生まれてから積立てきたためある程度は出せる旨、また国立と私立の差などは先程話しました。 今日までは期末終了によるホッとひと息期間だったようですが明日からまた勉強もやる、と言っています。 出せそうな範囲で塾に行けるか見学してみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

偏差値60というのは高校の入試偏差値ですよね。地域にもよりますが、もし大都市部なら偏差値60の高校から国公立理系というのはそもそも相当厳しいと思います。 母子家庭ということですから子育ては大変でしょうが、そういう家庭事情であるにもかかわらず、なぜお子さんはゲームを持っているのでしょう。 論理的に説得するなら親が日頃から論理的に行動していなければならないとは思いませんか。たとえ経済的に余裕があったとしても、未成年にスマホやゲームを与えるなど百害あって一利なしだとは思いませんか。 俗に子は親の鏡と言いますが、お子さんが甘いのは親御さんが甘いのだと思いますよ。 子が頭脳明晰であればあるほど、いや、そうでなくとも子は親の言行不一致を見抜くものです。返済シミュレーション表(シュミレーションではありません)など鼻で笑うでしょう。 子どもに勉強してほしいなら、親が勉強して見せるしかありません。家にお金が無いことをわからせたいなら、不要不急なものを買い与えるべきではありません。 手厳しいことを言いましたが、納得して受け入れますか?それとも反発して分かってる振りだけしてやりすごしますか?

noname#241048
質問者

お礼

なぜ与えているかと申しますと、 機械に疎くなると困るからです。理工を目指しています。 あとは連絡手段の為ですね。今は子供にも連絡が学校から入りますので必要です。一応、格安です。 ただゲームは大事な時期は禁止にしてきました。ゲームは流石にない子は仲間に入れないので。今は無料のアプリだけですが。 母子家庭と、いうと何でも贅沢だと言われますが、子供がイジメや友達がいないなどと寂しくさせないためのツールでした。 今は皆持ってますから。 私もフルで働いてるけど、ひとつも持たせたら駄目なのでしょうか? 都市部ではありません。

noname#241048
質問者

補足

子供の勉強には付き合ってきました。 障害の下の子の勉強にも毎日1時間は一緒について教えています。

回答No.2

全国大学生活協同組合連合会が実施している「学生生活実態調査」の集計結果があります。 https://www.univcoop.or.jp/press/life/report.html あくまでも平均値ですが,学生生活の収支状況がわかります。 まず必要経費(自宅通学かアパート住まいかでも変わります)を概算しましょう。そのうえで,「うちはこれくらい学費をだせる。あとはどうするの? 奨学金をいくら借りて,どう返済するつもりなの?」という理詰めでいくほうがいいと思います。高校生には,大人(社会人)のような金銭感覚はありませんよ。

noname#241048
質問者

お礼

大まかにはさっき話してみました。 聞いてはいたけてど 分かったのかはわかりませんが、また本腰いれると言ってるので信じようと思います。 アルバイトもやらなければいけませんね。今の学校は禁止されています。 大学に入れたら自分でお金を稼ぐ苦労も知ってもらいたいです。 理系だとなかなかバイトに入れるかは分かりませんが頑張れば塾などで高い時給も選択出来るので。  ありがとうございます。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.1

いくら言葉で諭しても“その時”にならないとイメージ出来ない場合もあります。 先ずは“将来どうしたいか”ではないですか。 目標が決まったら“では実現する為には、どうしたら良いか”と道筋を決める。 闇雲に進学の話しをしてもイメージ出来ないと思いますし、職種によって合った学校(得意、専門分野)が有りますから、一つずつ明確にした方が良いと思います。 本来ならば塾へ行かせるのがベストですよね。 塾だと情報が集まりますし、経験者とも関われるので独学で頑張るより有利です。

noname#241048
質問者

お礼

塾には入らないと無理だなあと思います。必然的に勉強の時間にもなりますね。 もしくは一度早い段階で成績が落ちてみると現実を知るかも知れません。今は学年順位は10番辺りです。 余裕こいてると後から泣きを見ます。 夢はあるみたいで、その為の進学です。大学に行かないと叶わないので仕方ないです。機械やロボティクスの開発がやりたいらしいです。 夢で終わるか終わらないかは本人次第です。 ありがとうございます。