- ベストアンサー
富士通パソコンFMVF77B1Wの不調と解決方法
- 富士通パソコンFMVF77B1Wが約1年前から不調になりました。文章の入力が遅くなったりフリーズしたりする問題や、エクセルでもフリーズする問題が発生しています。起動も遅くなっています。
- この記事では、富士通パソコンFMVF77B1Wの不調の原因と解決方法について解説します。文章入力が遅い場合やフリーズする場合は、ディスクの不良セクタをチェックし、不要なファイルを削除してみてください。エクセルのフリーズ問題に関しては、ファイルのサイズが大きすぎる場合や、関数やマクロが原因かもしれません。また、起動が遅い場合はスタートアッププログラムを見直してみてください。
- 以上、富士通パソコンFMVF77B1Wの不調の原因と解決方法についてまとめました。遅い文章入力やフリーズ、起動の遅さなどの問題がある場合は、上記の方法を試してみてください。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>4GBの増設メモリーで幾ら位(購入価格)でしょうか? >8GBにする場合は4GBメモリーを一つ購入。アマゾンでは5千円前後です。 >https://amzn.to/2COxWw4 >16GBにする場合は、8GBメモリーを2つ購入する >上記ですが、アマゾンで確認しました所、色々、有りどれが良いか分かりません。 >性能及び安価から考えてどれが良いのでしょうか? 容量は使い方次第なので、私が判断するには難しいです。 一つ言えるのは現状の4GBでは足りないということ。 私のオススメは性能重視で16GB(8GBx2枚set購入)https://amzn.to/2p4nPJY 価格重視にするなら8GB(4GB+追加で4GB購入)https://amzn.to/2CV78KP 性能も欲しいが価格も抑えるなら12GB(4GB+追加で8GB購入)https://amzn.to/2NGWF9V 私の場合は、8GB(4GBx2)メモリー積んでいます。 この返信書いている時点でGoogle Chromeで7つサイト開いて2GBぐらい。 セキュリティソフトや基本ベース(OS)で2GBぐらい。 3.7GB/7.9GB 使用47%です。16GBに増やそうか悩んでいます。 普通の使い方では47%ですが特殊状態だと80%ぐらい使うので(^_^;) >パソコンの知識はすごいですね。 他の回答している方々のほうが知識高いと思います。 私が提示している情報は富士通などで調べているものがほとんどであとは経験を生かしています。 初期化を行なって動作確認してほしいのも経験からです。
その他の回答 (18)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
> コミット済み は、どこで確認するのでしょうか? > また、コミット済み とは、? タスクマネージャーの、「パフォーマンス」タブのメモリをクリック、 メモリ: n.n/n.n GB (nn%) 右枠に、使用中、利用可能、「コミット済み」等があると思います。 コミット済み: n.n/n.n GB コミット済みとは、Commit の意味で、「メモリに関する情報」ということです。 説明するのは少し長くなるので自分で調査されたし。 windows10でタスクマネージャーを使ってCPUやメモリの使用率を確認しよう https://windows-sousa.com/2016/02/08/post-1855/ > 2.4/3.9GBでした。 これを見る限り、メモリ使用率は、61%とかなり使用率は高いです。 下記を参考にして仮想メモリの設定を変更して様子を見てください。 Qwindows8.1で応答なしは? https://okwave.jp/qa/q9382719.html ここで言いたいことは、回答No.2の、 *** ここから ご存知だと思いますが、メモリ使用率は、100%にはなりません。 虫食い状態で運用します。 特に搭載メモリが少ない4GBだと、メモリ使用率60%くらいで、メモリのスワップイン/スワップアウトが始まると思われます。 スワップイン/スワップアウトが始まると極端に処理が遅くなります。 *** ここまで そこで回答No.3の仮想メモリの設定を変更処置をしてください。 操作は、Windows10も8/8.1も同じです。 仮想メモリは、多ければ多いほど良いということはないため、No.3の通りの値に設定してください。 多いとストール、フリーズしてトラブルの原因ともなります。
お礼
再度、タスクマネージャーでメモリとコミット済みを確認しました。 メモリ2.6/3.9GB(67%) コミット済み 4.2/5.7GB でした。 そこで、仮想メモリの設定を今変更します。 初期サイズ2000B 最大サイズ5000B に、設定して、少し使用してみます。 有難うございます。
- saruya
- ベストアンサー率20% (1/5)
メモリーは4GBを1枚追加すれば可能です。 http://buffalo.jp/product/memory/sodimm/mv-d4n2400/#spec と同じものならメーカー関係なく問題ありません。 注意はPC4-19200(DDR4-2400)と書いてある物を購入して下さい。 何故かというとメモリーの速度が遅くなるからです。 メモリーはすぐに購入できないと思うのでメモリーは最後にして 1~3をおこなってみてください。改善されるかどうかです。 くれぐれもバックアップをしっかり!
お礼
メモリーは4GBでは、やはり少ないでしょうか? 8GBにするには、プラス4GBですか? それとも8GBを購入するのでしょうか? 宜しくお願いします。
補足
起動時間も、3分弱位です。 メモリを増やす事で、起動時間が改善されますか? スタート時のスタートアップで少し、無効にしましたが、改善されません。
- saruya
- ベストアンサー率20% (1/5)
>メモリを確認しました所、2.4/3.9GBでした。 メモリー交換が必要だと思います。 メーカーのメモリーではなくても問題ないので8GBに交換することをオススメします。 方法は取扱説明書に載っていると思います。 初期化するので「(1)自分のデータをバックアップする。」です。 「(3)システム全体をバックアップする。」は言葉通りなんですがOSとデータを全てバックアップします。 「(2)過去のデータを復元する。」は(3)で行ったバックアップ環境に戻すときに使います。 「(4)回復ドライブを作成する。」は仮にOSがエラーなどで起動しないときに回復ドライブから初期化をするために必要になります。 まとめると 1、バックアップガイドで「(1)自分のデータをバックアップする。」 2、初期化する。(取扱説明書に書いてあります。すべて削除) すべて削除するのでユーザーアカウントやアプリなどが消えます。 3、アップデートナビを使いドライバーなどを更新。 4、メモリーを8GBに交換する(オススメ) わからないことがあれば遠慮なく!
お礼
おはようございます。 アドバイス有難うございます。 初期化するには、元の状態に戻せるかな?・・・と、思いが、有ります。そこで少し考えてしまいます。又、時間が数時間、必要と思います。 まず、アプリのバックアップした場合ですが、 準備するものは、USBメモリーですか?容量は? バックアップできたかの確認はどうしたら良いのでしょうか? もう少し、シロウトに分かる様に、詳細の指導をお願いします。 慌てませんので、時間の余裕が有るときで結構です。
- saruya
- ベストアンサー率20% (1/5)
普段使うアプリなどを起動した後に タスクバーを右クリックしてタスクマネージャーでパフォーマンスでメモリー の使用量を確認して下さい。 例:2.4/8.0GB みたいに Windows 10 1803かどうか確認してみてください。 確認方法は、Windowsキー+Rを押し「winver」を入れて「OK」を選択。 バージョン1803になっているか確認。 1803ではない場合は、設定から更新とセキュリティでWindows Updateで更新プログラムをチェックしてください。 1年前から不調ということなので、今更効果あるかわかりませんがこれから書く順番の作業をおこなってほしいです。 1、バックアップする。 2、初期化する。 3、アップデートナビを使いドライバーなどを更新。 1、これは初期化するための準備です。 必要なデータをUSBメモリーなどに移す 2、初期化ですが、 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=9710-8547#tejun3 を参考にして「すべて削除」を選択してください。 何が原因で1年前から不調なのかわからないので、すべて削除します。 3、初期化後、元の環境に近づけるための作業を行う。アプリインストールなど そして http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVF77B1W&kanzen=1&supfrom=/app/customer/mypc/view/index.vhtml からドライバーなどを更新してください。 くれぐれも3しか行わないとかしないでくださいね。 一連の流れが解決する最善の道です。大変だと思いますがお願いします。
お礼
ご連絡ありがとうございます。教えて頂きました、 メモリを確認しました所、2.4/3.9GBでした。 Windows10 は1803 でした。 バックアップするはUSB等(32GB以上)で行うのでしょうか? バックアップガイドでは4種類の方法が、有ります。 (1)自分のデータをバックアップする。 (2)過去のデータを復元する。 (3)システム全体をバックアップする。 (4)回復ドライブを作成する。 以上で、(1)(3)(4)のどれでしょうか? (4)は昔、行った様に思います。 よろしくお願いします。
どんなに最新高機能PCであっても、毎月システムの安定のためのディスクアクセス改善の操作を行う日を決め定期的に行う事で、時間がかかる処理を極力短時間で処理できる環境の維持が必要なのです。 操作としては、設定 システム ストレージ ストレージセンサー (ON) 「今すぐ空き容量を増やす」の項目でシステムが占有しているディスク領域の開放を行う。 次にCドライブのプロパティから「ディスクチェック」を行い「ドライブの最適化とデフラグ」を選択してシステムディスクの記録情報の整理整頓を行う事でディスクアクセスが早くなります。 この処理が終えるまでには12時間以上はかかるのでその時間的余裕を持つこと。 なお、この操作が出来るのは該当ドライブの空き容量が15%以上あることが前提。 しかし、これだけではディスクアクセスが早い時間は保持出来ません。 次に、外付け高速アクセスのドライブに仮想システムメモリー領域の設定を行う事で一見RAMの容量が増えたような動作になりますので、それを定義する操作が必要です。 ただし、CドライブがSSDなどの高速アクセスドライブの際は、外部の仮想メモリー領域の確保はこの方法では有効になりません。 こうした操作が行える知識も必要ですが操作する自信やリスクを負いたくないのなら、パソコン修理サポートを生業としている所に対処を依頼するといいかも。 ・・・ただしサポート料金は高価です。 なので、パソコンを購入する段階で、どの様な使い方をしたいのかを明確にしておくことが重要。 幾らCPUがi7であっても、それに見合うRAMが該当機種の最大値もしくは8GB以上であるかになりますし、ディスクもWF1/B1の様な機種のカスタマ購入形態の選択がいいと思います。
お礼
有難う御座います。 ご教授して頂きました項目(前の2項)を実施します。 外付け高速アクセルの以後については、知識不足なので、やる方法が分かりましたら、 行います。有難う御座いました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17786)
ということは保障期間中におかしくなったにもかかわらず修理に出さなかったのですね・・・ HDDのトラブルがないかHDDのチェックをしてみてください。 エラーが無ければ初期化かリカバリーしてみるしかないと思います。
お礼
ハードディスクCドライブのドライブの最適化とチェックをこれからします。 有難うございます。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
> Webが応答していません。とかメーッセージがでます。 メモリ搭載量は、4GBか。 メモリネックになっていないかです。 「応答なし」が出た時のタスクマネージャーのメモリの使用率、コミット済みの値を補足して貰いたいと思います。 メモリの使用率 n.n/n.n GB (nn%) コミット済み n.n/n.n GB といった値です。 このメッセージは、メモリネックの時によく出ます。 そこで、メモリ搭載量が4GBの場合、対策としては、メモリ増設、 応急処置として上記数値により判断しないといけません。
お礼
ご連絡ありがとうございます。教えて頂きました、 メモリを確認しました所、2.4/3.9GBでした。 コミット済み は、どこで確認するのでしょうか? また、コミット済み とは、? 宜しくお願いします。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15558/29900)
http://www.fmworld.net/fmv/fh_23/1705/spec/index.html こちらのPCですね。 一番良いのは一度データのバックアップを取って初期化・リカバリしてみる事でしょうか。 [Windows 10] セーフモードで起動する方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6510-8349 また一度セーフモード起動してそこでも同じようにフリーズ等発生するのか?起動するのに時間が掛かるのか?確認してみるとか。
お礼
ご連絡ありがとうございます。 済みません、まだセーフモードで起動していないのですが、 起動してから、アプリを立ち上げて,調べるのでしょうか?
- 1
- 2
お礼
メモリを増設してから、1W位経過しましたが、使用具合は、快適に成りました。 有難う御座いました。