• ベストアンサー

不妊治療を辞めるタイミングについて

初めて書き込みます。 現在、家内と一緒に不妊治療を約5年間行っています。 一緒にと言いましても不妊治療における男性の負担はそれほど大きくなく、ほとんどの負担は妻が背負っている状態です。 治療を行っていく中で家内が本当に辛そうで毎回心が痛みます。 また今年で私は42歳、家内は40歳となるのでそろそろ終わりを考えなくてはいけないなと思います。 不妊治療を行っている方、特に私のような立場にいる男性に質問なのですが 治療を辞めるという決断はいつ、またはどんなタイミングで決めましたか? 教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • endo68ryu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

我々は採卵を3回行ったのですが、どれも妊娠には至らず。 妻が色々調べた結果、受精卵の異常を調べることが世界的に主流だと分かりました。着床前診断(PGSやPGD)と言う検査で、受精卵の異常が分かり、妊娠率が上がるレポートも出ています。これでダメならもう諦めようと決め検査を行うことにしました。 結局、私はオンラインで、このPGSっていう検査方法を調べて、いろいろと勉強しました。ご参考までに下記のサイトにいろいろと情報が載っています。 着床前診断について https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9D%80%E5%BA%8A%E5%89%8D%E8%A8%BA%E6%96%AD https://www.towako-kato.com/about/pgd.html うちは妻の年齢的に日本で着床前診断を行うことができなくて、尚且つ、妻が女の子が希望でしたので、海外での検査方法しかなかったです。 結局しらべたら、まともな会社で依頼できることろは2社でした。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13192590018?__ysp=552A5bqK5YmN6Ki65pat 安くて信頼できる方に検査を依頼して、無事に健康な女の子が去年生まれました!ダメ元で行った検査ですが、ラッキーだったと思います。

89takotako00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Pgs、PGDについて調べてみました。日本でも検査を行なっている病院もあるのですね。しかし、海外での検査というのが気になります。 私も家内も高齢のため、子供の染色体異常や、障害について正直なところかなり気になります。 もし差し支えなければどの業者にお願いするしたかご教示願えませんか?

その他の回答 (10)

  • endo68ryu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.11

お礼のところにコメントと追加質問を頂いたので、89takotako00さんに回答いたします。 私たちの場合は、アメリカでのPGS検査とウクライナでの検査で検討して、結局トータルコスト面が主な理由で、ウクライナでの着床前診断の検査を受けることにしました。(アメリカより安くて、技術もそれなりに高そうだった) 調べたり連絡したりすると最終的に責任感と信頼感の面からお願いできそうなところは2社に絞られました。GREEN8とCGLです。どちらにも連絡してみてはいかがでしょうか? ちなみに、ウクライナ、アメリカ両方の選択肢から着床前診断の検査を代行しているのはGREEN8のみでした。CGLも良かったのですが、アメリカのみになります。最終的に私たちはGREEN8に依頼しましたが、距離感が近く、親身で責任感ある対応だったので、不満は全くありませんでした。

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.10

(参考になれば幸いです) 姪夫婦は同じ40歳で結婚しましたが, すぐに妊娠して男の子が産まれました。 二人目は, 高齢出産になるので, 夫婦の卵子と精子の遺伝子の欠陥による障害児が産まれる確率が高くなるため諦めたとのことです。 NHKスペシャルで日本人男性の精子力(精子数, 運動率, 遺伝子欠陥率)の危機という問題を取り上げていました。 これらは, 生活習慣と食習慣の改善で大幅に精子力が回復します。 妊娠率=(夫の精子力)x(妻の卵子力) で決まりますから , せめても夫の精子力を平均以上にしておきたいですね。夫の精子力=100%以上なら,不妊治療しなくても自然妊娠する例も多くあるようです。 #親戚の夫婦は, 8年間子供が出来ず諦めていたところ, その後に,女の子と男の子を自然妊娠でできました。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.9

具体的な方針と言うより相談者さんの知りたい事など相談して確認する以外にないんじゃないかと考えます。 特殊生殖医療部門で、現在は代理出産について、新規の相談を受け付けていないらしいと聞きますが、以前にそうした取り組みにおいて厚労省の顔色を窺わないで患者へ寄り添う姿勢は、インパクトがありました。これも倫理委員会が問題視するなか、当時法整備に関わった人も「現在に合った法改正で対応すればいい」と言わしめた程でした。 こういった時節の渦中にあった病院なので、なにかしらの方策を示してくれるんじゃないか と思わざるを得ません。まぁ、個人的にですけどね。

回答No.8

不妊治療お辛いですよね、察します。 恐縮ですが、敢えて、女性としての意見を述べさせて下さい。 不妊治療3年程行いました。原因不明、高齢ではない。なのに妊娠しない。周りは子育てで幸せそう。自分だけ。主人は、子供が欲しくて結婚したんじゃないと有難い言葉をかけてくれるが、その言葉だけでは私の心は救われなかった。 治療を進める中で、そもそもなぜ子供がは欲しいのか分からなくなった。周りにいるから?女としてそうあるべきだから?意地?きっとこの感覚は男性には理解できないかもしれません‥主人は理解できないしそんなこと思わないと言ってました。 結局なぜ欲しいのか分からないけど、とにかく諦め切れず、治療を進め続けました。 治療中は精神的にもかなり辛く、不安定。周りの妊娠出産にも喜べず、日々醜くなってました。 もし、治療を諦めて子供がいなかったら後悔していたし、醜いままだったと思います。 私の場合は3回目の顕微受精で授かれたので、やって良かったと思えます。しかし、授かれなかったとしても、その時に最大限にできることをやって悔いはなかったと思えると思います。結果論に聞こえますが。 奥さんがどうしたいか、悔いのないように、その時できる最大の決断が出来るように、話し合い、支え合うことが大切かと思います。 出来ることをやってそれで治療を辞めてみるというのが悔いがないのかなと。 しかし、それぞれのご家庭の事情もあると思うので、金銭的に体力的に精神的にどうしたら良いかを話し合うことかなと思います。 個人的にはお金はどうにか頑張れることであっても、精神は一度崩壊するとどうにもならないと思うのです。なので、治療中精神が崩壊しかけてた私の意見を尊重するしてくれた主人にはとても感謝しています。 長くなりましたが、ご参考になれば。 トピさん家族が幸せになれますように。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.7

国内では、諏訪マタニティクリニックのような考えのお医者さんが最後の望みになるんでしょうかね。 決断といっても、ご夫妻のどちらにその原因が大きいかにもよるんじゃないですか? 経済的とか何か身体上に不都合が起きた以外には、どちらが切り出すんでしょう。 前述のお医者さんとは関わりがありませんが、うちも6年かかり、なんとか1子授かりました。(私が37歳) 男の私の方に原因があり、妻には大変な思いをさせてしまった経緯があります。 また、私から辞めると言うつもりはありませんでした。妻から話が出ればとは思っていましたが、あきらめる気はなかったようでした。 仕事、時間、経済が許すのであれば、上記病院等他方面へも広げてもいいんじゃないでしょうか。例えば血の繋がりに固執しないでも、居る居ないでは大きく違うものと思います。やれるだけのことは、やりきった と思えるまで。そうでないと、後悔しちゃいます。

89takotako00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 1点、質問させてください。諏訪マタニティクリニックのような考えとはどのようなものでしょうか?webで確認いたしましたが、かなり柔軟なお考えをお持ちのようですが具体的な方針が見えなかったもので。。 宜しければご返信をお願いいたします。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34517)
回答No.5

子供を欲しがっているのは、あくまで女性(奥さん)なのです。質問者さんが子供を熱望してやまないなら、今の奥さんとは別れて若い女と再婚するしかありません。でもその選択肢はないでしょうから、なればあくまで子供を熱望しているのは奥さんとなります。 なので、その決断は奥さん自身に任せるしかありません。一番いってはいけない言葉は「俺は子供がいなくてもいいから」です。これは男は慰めるつもりでいうのですが、むしろ奥さんは怒るんですね。「お前はいなくてもいいかもしれないけれど、私が欲しいんだ」って。 この問題に関しては、男は耐えるしかないと思います。

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.4

妻の立場で、3年あまり不妊治療を受けました。 自分は治療を始める時から「自分が40歳になったら辞める」と決めていて、具体的にいつ辞めるかを決めて夫に告げただけでした。結局期限ギリギリで授かりましたが。 年齢や助成回数が満了になった等の区切りを理由にするのは、一般的ではないかと思います。 ただ、質問者さんの奥様を思う気持ちから出たことでも、奥様がそれをどう受け止めるかは第三者に分かることではありません。 ご自身の方から提案したいなら、「辞める」という結論ありきではなく、あくまで「今後どうしていくかを相談」という形でお話し合いをしたらどうかと思います。

  • tonami-a
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私たちも3年間不妊治療を行い、採卵は合計6回行いました。しかし残念ながら移植を行っても着床せず、金銭的にも精神的にもきつくなり、今年でやめることにしました。 ちなみに妻は専業主婦です。参考になるかわかりまえんが、奥様とよく話し合われてはいかがでしょうか?

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.2

こちらの記事が参考になると良いのですが。(二頁あるうちの二頁目です) ・「治療のやめ時」はいつなのか? https://moneyforward.com/media/pregnancy/63599/2/

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (245/681)
回答No.1

女性の年齢が42歳くらいまででしょうかね。 >42歳までの妊婦さんは結構いる https://matome.naver.jp/odai/2141309794856784901 45歳超えると、成人するまでに65歳ですから 人生設計的にかなり苦しくなると思います。

関連するQ&A