• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットは公共?それとも個人の場?日本人の特徴とは。)

ネットは公共?それとも個人の場?日本人の特徴とは。

このQ&Aのポイント
  • 日本人のインターネットに関する意識は、公共の場であるという認識へ変化していっている。
  • 日本人はネット、特にSNSに関して、友達相手に話している、プライベートな空間で話している、と考える傾向がある。
  • 日本人は『俺の(投稿した)モノは俺のモノ』という意識が強い。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.4

昔も今もインターネットは公共の資源であり空間だと思っています。 日本でインターネットが大衆化したときに「無断リンクお断り」という妙なネチケットが生まれたのが不思議でした。 >実際に「RTやめて」発言が一斉に笑いの種になった訳ですから、日本人のインターネットに関する意識は、公共の場であるという認識へ変化していっているという事なのでしょうか? Twitterには順応したのでしょう。一方で元記事によると、自分の投稿が別の形で再掲載されることに反発を覚える人も多いようですから、一度何かを見えるところに置いたら、自分の制御の及ばないところで複製され配布され得るという事実に適応したとは言えないと思います。 この複製と配布の自由=著作権の一部放棄=こそがネット文化の根底にあるのに日本ではあまり意識されていないと私は思います。

noname#233415
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンクに許可が必要という考えは、著作権法など法律に照らしても違法ではないとは言え、それがマナーだと説かれると難しいものがありますよね。私も不思議に思ったことがあります。 Twitterには順応というのは何となく納得がいきました。まだ、これは良いけど、これは駄目というような段階なのですね。

その他の回答 (6)

  • alterd
  • ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.7

どちらかというと公共でしょうが匿名性がそれを曖昧にしてるのでしょうね。 「旅の恥はかき捨て」的な。 私自身は、仮に馴染みのネット友達に読まれても顰蹙を買わないような書き込みを心掛けてます。 リツイートやイラストの転載にはついては勿論全然オッケーです。

noname#233415
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かりやすい表現だと思います。 旧2ちゃんねるが誹謗中傷やそれに伴う訴訟のイメージで語られていた(勿論、良いコミュニケーションも多くあったのですが。)のは、匿名だから言いたい放題の掲示板という側面があったのかもしれません。 ハンドル制も、リアルの友人が見ていなければ、実質匿名ですよね。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5720)
回答No.6

別段の意識はない。私にはこれまでこれと言った認識がなかったが、ウィキペディアを参考にしてみると「個人」と「公共」の言葉でもって書かれていたので、ただいまより、どちらでもない、あるいは、どちらでもある、ものとして認識されることとなった。普段からこれについて意識することはない。

noname#233415
質問者

お礼

ありがとうございます

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.5

誰でも目にすることが出来るという意味では公共ですけどね。 興味がなければ目に留まることなんてないし、場合によっては個人すら特定できない。 確かに誰に見られているのかは直接反応でもない限り全くわからないので、公共でもあるけど個人の場の要素がゼロとも言えない不思議な空間ではありますね。

noname#233415
質問者

お礼

ありがとうございます。 半公共・半プライベート論ですね。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

SNSはその手段や内容を問わず、載せた段階で公衆の面前にさらされる性質のものなので、公共と言えるでしょうね。 笑われたというのは、Twitterに載せながらリツイート禁止としたことです。 皆が是認しているルールを、ひとりで勝手に否定しているので笑われたんです。

noname#233415
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.2

 私はインターネットを始めた時から、インターネットに公開している文章、画像などは社会全体への発信を目的にしていますので、個人のプラベートなものという認識はあまりありません。第三者が文章や画像を利用しても構いませんし、リンクを貼ってくれるのであれば大歓迎という姿勢で来ました。  だから、SNSなどの覗き見趣味の個人情報公開は理解出来ませんし、公開して置いてプライバシーを主張するのはインターネットがわかっていないように思います。インターネットに公開したものは地球の裏側でも見られているという認識に立つべきだと思います。  そうい意味では、ヌード画像などのプライベート写真を公開してしまう人達の神経がわかりません。御病気なのではないかと思います。受け狙いかもしれませんが、取り返しが尽かないのを周知して置く必要があると思います。

noname#233415
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

私はSNSの類を一切やらないのですが、個人的レベルではないですよね ベッキーの不倫の時にLINEの内容がバラされたじゃないですか? 怖いなぁと思いました そのうちメールなんかも第3者に見られてしまうときが来るんでしょうか? ある意味、公のものと考えておくほうが良いでしょう

noname#233415
質問者

お礼

ありがとうございます。 LINEもメールも流出してしまう危険はありますね。 ウェブサイトも、ウェブサイトでないものも安心とは言いがたいかもしれません。

関連するQ&A