ベストアンサー リボ払いについて 2018/07/12 09:04 リボ払いについてお願いします。 例えば、別の日に買い物したものをリボ払い設定にした場合、金額が増えるんでしょうか。 私は、何度買い物しても一定額の支払いだと思っていたのですが、その設定はできますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー seble ベストアンサー率27% (4041/14683) 2018/07/12 09:15 回答No.1 設定次第で一定額にもできますが、使えば使うほど支払い回数が増え、同時に利息も増えます。そして、当然に限度があり、総額に対して最低限の額が設定されているはずで、それ以下に設定する事はできず、つまり支払額が増える場合もあると思います。 いずれにしろ、リボ払いの金利は異常に高く、破産の近道でしかありません。リボでしか支払えないなら買わない方がいいですよ。百万の物を買ったのに、払うのは2百万ぐらいになります、アホらしい事この上ない。 質問者 お礼 2018/07/12 09:46 その通りだと思います! ずっと怖くてできなかったのですが、1年ほど前、やってみたら簡単だったので、2つもリボ払いにしてしまいました! 早く完済しちゃいたいと思います! ご丁寧なアンサーに感謝致します! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ マネー暮らしのマネークレジットカード 関連するQ&A リボ払いについて教えてください クレジットカードの請求について詳しいかた教えてください。 現在、JCBアプラスカードを買いものに使用しておりまして、毎回小さい金額で2、3回の分割払いで支払をしていて、大体毎月コンスタントに15000円くらいの請求があります。 何カ月か前に、電話で支払方法の加入の案内があり(たぶんリボ払い?)、その際に月の設定額を決めて、それ以上を超えると残りの分は翌月に回される、という案内があったので、全体の使用額が2万円を超えた場合に端数分が翌月に回る、という意味だと思ってしまい、毎月2万位の支払いくらいなら助かるなと思ったので二万円ということで設定しました。 先月、クレジットカードでまとめて一括で支払いをしたものがあり、それの金額が13250円でした。 この場合はどういった請求になるのかなと思っていたら、今月の請求書内容が、いつもの分割支払いの請求分が大体15000円くらいで、その他に「リボ払い 元本」という項目があって、そこで15022円の請求があり、全部で請求が3万円を超えていました。 ここで、自分の勘違いに気がついたのですが・・・ もし、その加入した際の設定額がリボ払いの設定額だった場合、全体の支払いが2万円以上にならないのではなく、いつも使っている分割払いとは別に、リボで払える金額の月の支払額が2万円、という意味だったのでしょうか? たとえば、今回一括で支払った代金は13250円でしたが、これが20000円以上の支払いだった場合に限って、2万円をこえた残りが翌月に回される、ということですか? 請求書の項目が、分割払いについてはいつどこで使ったと細かくかかれていますが、リボ払いのほうは「リボ払い 元本」としか書いておらず、いつ何の支払に使ったものなのかが書いていないのではっきりわかりません。 金額的に13250円の支払いしたものだろうなとは思うのですが、だとしたら請求額が13250円から15022円にあがっているのは何故でしょうか? 手数料ともなにもかいておらず、ただ増額した金額がかかれているだけです。 問い合わせセンターにももうここ数日何度も何度も電話しているのですが、電話が込み合っていますばかりで一向につながらないので、どなたか詳しい方がいたら教えて下さい。 リボ払いについて 自分はまだ高校生でクレジットカードはもっていません。持つようになったとしてもリボ払いを使うつもりはありません(考えなしに使うと危ないときくので)が、疑問に思うことがあったので質問します。 毎月の支払額が一定になる。と聞いているのですが それは一つの買い物の支払額だけなのでしょうか たとえば10万円の買い物をして、毎月1万円ずつ支払う プラス、10万円の買い物以外にも細かく購入して、20万円使ったとしても、毎月1万円の支払額は変わらないということでしょうか つまり、一つの買い物で10万円使った場合も、複数の買い物で20万や30万使った場合も その支払い方法をリボ払いにしていれば絶対1万円ということなのでしょうか。 疑問の説明がヘタクソで申し訳ありません・・・。 クレジットカード リボ払いについて! リボ払いのことで教えて下さい。月の支払い設定額よりも使用額のほうが下回っているような場合(例:月の支払い設定額を5万円と設定しているカードで3万円分の買い物をした)月に請求される金額はやはり支払い設定額なんでしょうか?? またリボ払いのカードだと通常払い(一括払い)のカードよりポイントが高いのですが例えばリボ払いのカードで月の支払い設定額を高い金額(50万円くらい)に設定しておいて一括払いして金利を払うことなくポイントだけを得る事は可能なんですか? 誰か詳しい方教えて下さい!! 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム イオンカード リボ払いについて イオンカードのリボ払いについて教えてください! 私はいつも、イオンカードをスーパーやガソリンスタンドなどで一括払いのみで利用しています。 金額的にはだいたい一度の買い物の金額が2000~5000円、支払額は月に1円~4万円くらいとムラがあるのですが…。 これをリボ払いで毎月2万円、と設定することはできるのでしょうか? 私は携帯しかなく、HPでイオンカードのリボ払い設定をクリックしても説明などなく不安で… リボ払いにして、リボ支払金額を2万円に設定すれば、毎月2万円の支払になりますか? でも例えば、買い物額が毎月2万円をきっていたら支払はどうなりますか?実際の買い物額になるのでしょうか? わからないことばかりですみません。 どうかよろしくお願いいたします 自動でリボ払い? 現在オリコカードで55万ほど買い物で使っています。 キャッシングはしていません。 明細を見ると55万のうち、35万はリボ払い支払いになっているようです。 このリボ払い設定は、どこで設定したのかわからないのですが Amazonなどでショッピングをすると自動でリボ払いになっているのでしょうか。 リボ払いが嫌なので、毎月のリボ払いで使ってお金の返済額を増やし ゼロにしようと思っているのですが、一向に減っている気がしません。 (先月は20万返済し、今月は18万返済しています) (カードで使った金額は55万くらいを超えたことはないです) 何処かで自動でリボ払いになるように設定されているのでしょうか? リボ払いについて。 リボ払いについての質問です。 ちょっと使いすぎた月があり、10件近くのキャッシング・シッピングのうち6件ほどを、買い物後にネットからリボ払いへ変更しました。イマイチ、リボ払いのシステムがわからないので質問させていただきます。 例えば、 1/6 7000円(シッピング)★ 1/10 10000円(キャッシング)★ 1/11 10000円(キャッシング)★ 1/12 10000円(キャッシング)★ 1/13 2000円(シッピング) 1/14 6000円(ショッピング)★ 1/15 9000円(ショッピング)★ 1/16 1500円(ショッピング) 1/17 5000円(ショッピング)★ 一括で払う場合「60500円」となりますよね? そこで、「★」マークのだけリボ払いにした場合、「★」マークの金額を全部足した金額でリボ払いになるのでしょうか?この場合の請求は利息を抜かしていくらになるのでしょうか? リボ払いは自分で設定した一定の金額を支払うのだということは何となく分かったのですが…その設定金額もよくわかりません…。でも、たぶん1万円だと思うのですが…。 設定金額が1万円だった場合、2万ををリボ払いにしたら2ヶ月で月に1万+利息を払い、2ヶ月でリボ払い終了なのでしょうか? とっても初心者質問で申し訳けありません。 併せて、そもそもリボ払いとは何なのか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 リボ払い リボ払いに関して無知であったため大変なことになりました。 銀行で発行したカードにクレジット機能もあるもので買い物をしていました。 そのカードを使用して6年になります。 その間、ずっとカードで購入したものがすべてリボ払いになっていました。 意味もわからずカードで購入し続け、このたびようやくリボ払いの解除をしました。 その際、残高を一括で支払うことにしたのですが、その額が数十万円に(ほぼ百万に近い額)なっていて、そのあまりの額に驚いてしまいました。 これまで高額の買い物(支払い)の際は、リボ払い額を超えるため一括で支払って来ました。 なので、残額がこんなになっているとは思ってもみませんでした。 それでもリボ払いになってしまっていた場合、残額がこんなになってしまうことはあり得るんでしょうか。 これまで買い物をした際には、引き落とし口座には一括で払えるだけの残高はありました。 なのですぐにリボ払いを解除して一括で購入していればよかったのでしょうが。。。 私が無知なため起こった出来事だとは想ってます。 そこで知りたいのは、リボ払いで私はどの程度の損をしていたんでしょうか? また、こんな状態ですが、結局はこの残額は支払わなければいけないんですよね? 正直、恥ずかしながらそこまでのお金の余裕がないんです。 どうしたらいいのか本当に困ってます。 オリコカードのリボ払いについてです。 オリコカードのリボ払いについてです。 先月の買い物で15万程リボ払いで使いました。 毎月リボ?に設定していて月に1万円の支払いにしてます。 その場合は毎月の請求額は1万円ぴったりでくるのでしょうか? リボ払い クレジットの買い物で一括・分割払いとリボ払いを併用することは可能なのでしょうか? 例えば、一括と分割で30000円の支払いがあり、それに加えて50000円の買い物をリボ払いにした場合、前述の30000円の支払いはそのままなのか、または全てリボ払いになって計80000円のリボ払いということになるのでしょうか? 詳しい方お願いいたします。 リボ払いについて教えてください。 リボ払いについて教えてください。 セゾンカードを利用していて締め日が毎月10日です。 12/10の分が1月分支払いとなるのですが、12/11にリボ払いに変更可能な金額があり約2万円をリボ払いにしました。 変更を受け付けましたというメールが来ていたのですが、ご利用明細のところはその約2万円分が残ったままになっています。 これはどういうことなのでしょうか…? あと長期コース(ご利用残高に応じて3千円~)を選択している場合ですが、月々の支払いとしては ・リボ払い以外の金額+リボ払いの分(3千円~)+金利 という形になるのでしょうか?? 1月分合計額が約¥105,000のうち20,000を長期コースのリボ払いにした場合の大体の支払い額が知りたいです。 今月予定外の出費が続き、金利的にもあまり利用しない方がいいとは分かりつつもやむなくリボ払いを使用しましたが始めてのため不安です。 よろしくお願い致します。 楽天カードのリボ払いについて 楽天カードのリボ払いについて 今頭が真っ白なので教えてください。 楽天でクレジット払いでよく買い物します。 リボ払いがいやなので、以前一括払いに設定したのですが。 自動リボの設定は解除になっています。 9月末に引き落としの額が15178円。使用金額は21086円です。支払い区分がリボになっている。 前月繰越残高 393225 新規利用分 21086 調整額 0 残高合計 414311 元金 10000 手数料 5178 当月支払い金額 15178 翌月繰越残高 404311 となっています。 今すぐにでも一括で残高を払いこれからは、使った金額全て一括で払っていきたいのですが、その方法を教えてください!! よろしくお願いいたします。 楽天 リボ払い 楽天でいくつかの支払いを リボ払いにしました。 合計で5600円リボ払いです。 設定でリボ払いは怖いと 見たのですがこのくらいの 額でもリボ払い地獄にハマって しまうのでしょうか? あとこの額だと月々の支払いは どれくらいになるでしょうか? よくわからないので今後リボ払い にするつもりはないです。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム リボ払いについて 初歩的な質問かもしれませんが、お願いいたします。 クレジットカードの限度額を10万円にしていて、リボ払いで7万円くらい支払いがあります。 今度3万くらいのものを2回払いで買おうと思っていますが、リボの支払いと2回払いの支払いはちゃんと別々に引き落とされますよね? あと、リボ払いで10万超えると1万5千払わないといけないですが 私の場合はリボ+2回払いの支払いで10万超えなので、通常どおりリボは月1万の支払い請求ですよね? ちなみにリボの手数料ってどのくらいですか? ご回答よろしくお願いいたします。 リボ払いのしくみ クレジットカードのリボ払いのしくみについて、お訊ねします。 リボ金額が5万円だった場合、10万円の買い物(仮にA商品とする)をした場合、1回目の支払いは5万円+手数料で、残りの支払いは翌月に繰り越しなのは分かります。 同じ請求月に、また10万円の買い物(B商品)をした場合、すでにリボ5万円は使い切っいるので 支払いは翌月になるのでしょうか? ただ、翌月に繰り越したA商品の5万円があるので、B商品の支払いはいつになるか分かりません。 リボ払いの手数料について クレジットカード一括払いで買い物をしたのですが、ちょっとピンチなので、 あとからリボというサービスを利用して、リボ払いに変更しようか迷っています。 173,408円をリボ払い、実質年率13.20%、毎月の支払額10,000円で利用した場合の、手数料や支払回数を知りたいのでどなたか教えてください。 リボ払いの経験が無いので、ちょっと不安に思い、 シュミレーションできる所を探したのですが、見つけることが出来ませんでした。 よろしくお願いします。 リボ払いについて 私は三井住友のリボ払いを使っています。 リボ払いで定額元金コースがありますが、例えば5000円コースにしたら月に5000円ずつ払うということでしょうか?それとも支払額から5000円引いた金額を払うということでしょうか?(5000円借りる) 今月のお支払いで元金5000円コースにしていたら5000円支払額から引かれていて、調べたら5000円ずつ払う仕組みみたいな出てきたのでこんがらがっています。誰か助けてください! リボ払い 3つのお店でそれぞれ1万円ずつ合計3万円買い物をした場合、リボ払いを3千円にしていたら月の支払いは9千円ですか?3千円ですか?リボ払いの仕組みがいまいちわからなくて… リボ払い 教えてください クレジットカードでリボ払いの設定をして、支払額を月々10000円でにしたとき、使った額が10000円未満なら利子はつかない、、一括払いと同じ事でしょうか? クレジットカードのリボ払いの仕組みを教えて下さい いまいち、リボ払いの仕組みがわかりません。 設定金額が有るみたいですけど、設定を5000円にして、その月の買い物がリボ払いにしたがその月の合計が5000円以下の場合どうなるのでしょうか? リボ払いにしたが、一括に返せるのでしょうか、10日~10日の締めの場合、締め前に一括すれば手数料はかからないのですか? リボ払いについての疑問 リボ払いについて教えていただきたいことがあります。 私はリボ払いの金額を5000円に設定しています。 そこで聞きたいことが2つあります。 次回の支払いで 6,665円 2,121円 7,900円 8,880円 ・・・・ 7,900円、8,880円をリボ払いに設定しました。 私は今月7,900円のうちの5,000円と8,880円のうちの5,000円を支払い残りを再来月支払うと思っていました。 ところがリボ払いの明細を見ると16,780円と合算されていました。 そこで質問なのですが 1、5,000円に満たない金額の隣に「リボ払いに変更」というボタンがあります。 5,000円に満たない金額をリボ払いにするとどうなりますか? 2、リボ払いは個別ではなく合算されるのですか? 今回の場合3回に渡って返済となるのでしょうか? 以上2点ご存知の方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 暮らしのマネー 節約・家計診断貯蓄・預金クレジットカードポイントカード子育てのマネー・教育ローン住宅ローン各種ローン消費者金融銀行・ネットバンキング電子マネー・仮想通貨・暗号通貨その他(暮らしのマネー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
その通りだと思います! ずっと怖くてできなかったのですが、1年ほど前、やってみたら簡単だったので、2つもリボ払いにしてしまいました! 早く完済しちゃいたいと思います! ご丁寧なアンサーに感謝致します!