- 締切済み
ESPRIMO FH77/GD OS入れ替え
対象PCは富士通ESPRIMOで2012年製だと思います、 OSは、Windows7からFreeでWindows10にアップデートしてあります この所、何度かに一度しか立ち上がりません ・ずっとHDDアクセスし、異常&再起動画面になります ・chkdskで不良セクタの復旧などもやってみましたが駄目みたいです ・EaseUSでクローン作成(usb HDD接続)しましたが、1日以上かかってます →クローンの起動確認は内蔵と入れ替えないと起動しないんでしょうか? usb HDD優先でも起動しませんでした そこで、この際、内蔵HDDを交換し購入したOS(Windows10pro)をインストール したいと思います。 そこで質問として、ESPRIMO FH77/GD に購入したOS(Windows10pro)がインストールできるか?若しくは実績のある方、注意点などお知らせください。勿論メーカオプションHW機能が動作しなくなる事もあるのは理解しています。 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- washi-washi
- ベストアンサー率38% (225/587)
No.4補足です。 今まで、ESPRIMO FH77/GDでWIndows10を使っていたというのであれば、Windows10Homeではなかったでしょうか? Windows10Proをインストールするには、別途Windows10Proの権利を購入する必要がありますが、再度Windows10Homeで使用するならば、No.4のお礼に書いてあった手順で良いと思います。 余談ですが、Windows10へ無償アップグレードしたPCは、32bit版/64bit版どちらでも選択が出来ます。32bit版にするのは今更感てんこ盛りですが、頭の片隅にでも留めておいていただければ、、、と思います。 以下体験談ですので、参考までに 私も無料アップグレードしたWindows10Pro(元はWindows7Professional 32bit版)を32bit版から64bit版へ変更した身です。その際にも、プロダクトキーの入力をしませんでした。プロダクトキーを入力しないと「正規のWindows」に本来ならないのですが、インストールが完了した後で機器構成やら何やらでMicrosoftのサーバーとやり取りするみたいで、いつの間にか「正規のWindows」になっていました。
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
そのPCに追加投資(OS購入やHDD購入等)は、お金がもったいない。 それに『10』対応ドライバがありませんよね=サポートされて無い。 その為、もしWindowsが入っても動かない可能性があります。 その様なギャンブルにお金を使うのは止めた方が良いかと。
お礼
ありがとうございます。 無償のWindows10 Homeがずっと動いていたので、新規インストールでも動くのではと期待しています。 手元にUSB HDD(1T)があり、不良?内蔵HDD(2T)とは容量は異なりますが同じ3.5インチSATAがあるので、 こちらとHDD交換し、OSは「Windows10pro」の購入はちょっと控えて、取りあえずWindows10 Homeで やってみようと思います。 記載が遅れましたがTV tuner付きですが全く使用していません、最低機能PCとして動けばよい感じです。 先ずは、お金をかけずにやってみます。
- washi-washi
- ベストアンサー率38% (225/587)
>この所、何度かに一度しか立ち上がりません >EaseUSでクローン作成(usb HDD接続)しましたが、1日以上かかってます この辺りから推測すると、内蔵HDDが殆ど読めない状態ではないかと思います。修理を出すにも修理対象期間を超えているので、新しいHDDを自力で換装しリカバリディスクからWindows7をセットアップするしかないかと思います。 一度Windows10へアップグレードしているPCなので、そのままWindows10へアップグレードすれば再びWindows10で使えるかと思います。その際は、Windows10インストール用のUSBないしDVDディスクを作成、そこからアップグレードをかけるのですが、途中で要求されるプロダクトキーは未入力のままで進めてください。 もしくは、リカバリを省いて直接Windows10をインストールする方法もあります。この方法でも、プロダクトキーを入力する必要はありません。 ※ただし、Microsoftが管理しているシステム構成と大きく構成が変わっていると、同一PCとして認識されないので注意してください。
お礼
ありがとうございます。 Windows7からWindows10にUPして長い間まともに動いていたので、 取りあえず、Windows10proではなくHomeを試したいと思います。 初めてなので動いたらラッキーです。 1.「MediaCreationTool1803.exe」ダウンロード&実行でUSB作成 2.PC分解、不良内蔵HDD⇒正常HDD交換 3.インストールメディアUSBの装着、ネット接続 BIOSはUSB起動を優先設定済 4.PCを起動しインストール開始、「プロダクトキーは未入力」で進める・・ですね
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15559/29908)
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1201/fh_23/ こちらのPCですね。 http://azby.fmworld.net/support/win/10/ など見るとわかりますがメーカーとしてはお使いのPCはアップグレード対象外機種としているのでその点は注意を。 店頭などで売られているリテール版・製品版のWin10Proを購入してインストールすること自体は可能でしょう。 ただお使いのPCの時代だとUSBメモリからブートすることを想定していない可能性がありリテール版のWin10にはUSBメモリが採用されているのでそれからブートできない可能性もあります。BIOSの設定変更でUSBメモリからブートできるようになる場合もあります。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 から別のPCでDVD-Rなどにインストールメディアを作成すればUSBメモリから仮にブートできない場合でも対処は可能です。 あと他の方が回答されていますがWin7からWin10へ無償アップグレードしたのなら上記のURLから作成したインストールメディアでインストールを進めればプロダクトキーをWin7のものを入力するか?入力自体をスキップすればセットアップは完了しその後インターネットに接続すればライセンス認証は恐らく通ると思います。 Win7 Home Premiumから無償アップグレードしたのならWin10 Homeになるので書かれているWin10 Proが必要なら別途購入する必要はありますね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 ubuntuを使いたくてusb起動用を作成して、usbから起動した事がありますので大丈夫かと思います。 ANo2の方の回答も参考にやってみたいと思います。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
クローを行う意味が不明です。 本来なにか問題が起こる前にするのがクーロン、その時のHDDの全てをクーロンコピーするから、その後何が起きても、元の状態に置き換えが出来るというもので、おかしくなった状態でクロンコピーした所でおかしな物は変わりません(セクター不良があれば不良の状態でコピーされるだけ) PCにWindows7のコアシールが貼られているかBIOS内に認証コードがあるなら、HDDを新品にしてWindows10を入れ直せばまっさらな状態ですが、Windows10Proは入ります(インストール用にUSBメモリ8GB以上は必要ですが) https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 からツールをDLして、別のPC用にUSBにインストールディスクを作成し、 問題のPCを起動後、F12とかF10とかで起動デバイスセレクトでUSBメモリにして、USBメモリからHDDにWin10をインストールできます、なお認証のところではWin7のコアシールのコードを入れて下さい。
お礼
アドバイスありがとうございます。 当初は、立ち上がった状態ならクローンも旨く作れるかも・・・ 儚い希望を持ちましたが元々、駄目なものはダメって事ですね。 あと、PCにWindows7のコアシールが貼られていました。 HDD交換となるとPCを分解しないと・・一体型なので結構大変ですね。 後日挑戦してみたいと思います。
- kongojid1740
- ベストアンサー率23% (34/142)
2012年10月発表のFHシリーズではサポートされるのはFH77/JD、FH98/JDの2機種のみです。他の機種は何らかの不具合があります。というか不具合があるのでサポート機種から外れてます。そのまま使う事を勧めます。 https://azby.fmworld.net/support/info/20150626/
お礼
アドバイスありがとうございます。 PC起動が不確実となっているので、何とか状況を改善したいと思い質問させていただきました。
お礼
暫くPCの作業が出来ず、事後報告が遅れてしまい申し訳ありません。 作業は、No4に書いた手順1から4で作業を行いました。 (但しプロダクトキーの入力しました...試しで) 結果は、問題なくインストールが完了しました。その後、VM ware 、最終目的のubuntuの インストールまで完了しました。 一週間ほど、様子を見てますが、Windows10が100%立ち上がり、ubuntuも動作し ひとまず安心しています。何れにしても本体が6年?超えていますので他部品が 何時まで持ち堪えるか気になるところです。 時機を見て、HDDからSSDに交換したいと思っています。