- 締切済み
更年期のときの肌のピリピリ感について教えて欲しい
49歳の自分の妻のことです。 約1年前より更年期障害と思われる症状(疲れやすい、肩凝り、鬱、息切れ、不眠、下着や服による皮膚かゆみ)が生じていました。 これらの症状の中で、最近全身の皮膚の接触痛が顕著になり、特に背中の上部のピリピリした灼熱感と痛みが持続的に起こる様になりました。 灼熱感は、ほてっているというようなものではなく、ひどく日焼けをした後の痛みに似ているようです。このような痛みが昼夜を問わず持続的にあり痛みで寝付きも悪いようです。 皮膚を見ても、見た目は正常で乾燥しているようでもありません。 皮膚科で見てもらっても原因が分からず、内科(婦人科併設)で見てもらっても、更年期障害と貧血はあるが、皮膚の痛みは不明のままです。 痛みを起こすトリガーになる行動や痛みが増悪するタイミングも不明で、持続的に一日中、皮膚のピリピリ感と痛みが生じています。 これまでは、下着を出来るだけ刺激の少ない物を選んで付けるようにしたり、皮膚の保湿などを試みてきましたが、いっこうに良くならない状態です。 このような症状の原因と思われることをご存知の方や、同じような経験をされた方がおられましたら、アドバイスしていただけたら幸いです。 また、改善方法をご存知の方がおられましたらお教えいただきたく存じます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1
お礼
詳しく丁寧な回答ありがとうございました。 シャンプーやリンス、ボディーソープは、オーガニックのものを使用するようになったのですが改善が見られないようです。また身体も局部以外はそのような洗剤をつけないようにしているようです。