• ベストアンサー

PC、iOSのセキュリティについて質問です!

iOSからWindowsのPCにネットで保存した画像をUSB接続で送りたいのですが、送った時にPCがウイルス感染したりしないか心配です。iOSは脱獄していません、あとiOSで保存した画像などのファイルにWindowsウイルスが付いたり、またWindowsPCからiOSに画像sなどのファイルを送った時はどうなのでしょうか?分かる方いましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/749)
回答No.2

保存するネットワーク上の場所が安全なら、ウイルス感染する可能性は無いはずです。また、画像ファイルに起動可能なプログラムを埋め込んでも、それを通常の画像表示ソフトで起動させることは不可能です。 ネットワークを介することで第三者に手を加えられることを恐れるなら、iOSデバイスをUSBケーブルで直接PCに接続し、画像ファイルを落とせばその問題は回避できます。別報として、iOSからメールの添付としてPCに送ることも可能です。それでも心配なら、ファイルを開ける前にウイルスチェックソフトで確認するといいでしょう。 なお、通常WinのウイルスはOSが異なるため、iOSでは起動できません。逆も同じです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ご心配のことは当たり前に起きます。というか、集めたくなる画像に悪意のあるプログラムを仕込むのは常套手段です。 その後の話はWindowsのバージョンとパソコンの使われ方次第です。 10なら、感染が起こるのは個別のアプリケーション単位です。 Windowsストアではなく、7と共通な古いタイプのアプリケーションでそのファイルを開いた場合、アプリケーションの壁を越えて感染が広がります。IE11などですね。 ユニバーサルアプリだけしか使っていない場合、アプリケーションの壁を越えて広まることはありません。Windowsの警告にあわせて対処すれば良いだけです。 アンチウィルスなどを使っている場合、これ自身が古いタイプのアプリケーションでOSなどミドルウェアの領域までアクセス権を持っていることがあるので、これをキーにパソコン内に広がることがあります。うっかり入れている場合は、アンチウィルスアプリを最新化して悪意のあるプログラムに対応していることを期待するしかありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A