- ベストアンサー
日本人と外国人の違い~西野監督の采配についても語る
- 日本代表がワールドカップで進出し、西野監督の采配が注目されています。しかし、その戦術が消極的と批判を浴びています。
- 海外のサッカー解説者やファンからは、「もう日本を応援しない」という声も上がっています。
- 日本人と外国人の違いについても考えてみましょう。また、選手交替に関しても、日本の消極的な傾向について指摘する意見もあります。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
zico さん、こんにちは。 >日本人と外国人の違い 我が日本人の メンタリティ が、欧米に近付いて来たのはその通りでしょう、勿論 個人差も加味しなくちゃならない、ただまあ 一々そこに拘泥していては回答になりませんから、以下 ざっくりながら申し上げる次第です。 そもそも 戦術を語っても、そこに zico さんが欲する答えはないと思いますので、少々 論点を変えますが、組織 ( 主君 ) への忠誠 と 個人の名誉 を秤に掛けた際、前者の プライオリティ が高いのが 日本型・・後者が欧米型、そんな ステレオ・タイプ で語って良いのかも知れません、言うなれば 武士道 と 騎士道 の違い。 この両者、一見 似ちゃおりますが決定的な違いがある、・・というのも 騎士道 には契約という概念がその根底にありまして、必ずしも 主君や組織に盲従はしません、唯一の主人は自分が大義・正義だと思った道、要するに 飽く迄も 「 個 」 が主ですから、 武士道 が最も重きを置く 「 自己犠牲の精神 」 に欠けると言って差し支えないでしょう、勿論 どっちが良い悪いじゃない。 そんな彼等にとって 「 本能寺の変 」 は悪じゃないんですよね、単に 主義主張 ・ 行く道 の違いでしかない、その一方で 決勝トーナメントを過度に意識して以降、日本の消極策を極論すれば悪なんだろうと思います、そもそも 計る物差しが違いますから何とも言えないのですが。 途中までの 西野 さんも、日の丸を背負った 監督という立場と 個人の名誉 という 二兎を追っていたのでしょう、但し リードを許し 且つ コロンビア VS セネガル戦 の均衡が動いた事で、恐らく夜も眠れないほど シュミレー とし、出来れば決断を避けたかったその状況に至ったんだろうと思います、言うなれば 苦渋の選択 という・・、私を含めて 誰も責められないと思うのですが、どうでしょう。 言っちゃ悪いが カッコ悪い決断ですよねぇ、無論 日本人の国民性に忖度する意識が無かったと言えば嘘になる、ただそこに 西野監督 の自己犠牲という意思が存在していたとすればどうでしょう、私としてはそう捉えたいのです。
その他の回答 (17)
- からあげ ミームン(@marc2bolanti)
- ベストアンサー率35% (160/445)
西ドイツ=オーストリア帝国の「ヒホンの恥」は、ほぼ90分の 時間稼ぎで、観客が怒るのも当然でしょうが、比べて日本帝国のは 10分位ですから^^;、でも綺麗事ではないのは確か。思い出したのが、 ⚽️FIFA支給の賞金、ベスト16 のチームには,$1.200万ドル≒13億円強。 ハリルホジッチ氏が齎した,9億6千万円を差し引くと,¥4億位か。 試合中に協会スタッフから圧力あったかも…、西野氏も一員でしたし。 💰ギャンブルですね!、でも金が絡むと様相が変わる気が…、10分間め瞑ってれば 4億円!~宝クジと思えば期待値高くないすか?ハズレで元々… ⚖ 確率は如何なのか❓ギャンブラーにお尋ねしたい処です、此方にも名人いらっしゃる⁇、あの日本が得点出来る率は低い。かと言ってリトリートしてればポーランドの追加点の率も高くは無い。 🇸🇳セネガルがあの状況で追い付くかどうか?、有意味の統計は無いでしょうから、確率論では判断不能と想う…、 となれば、指揮官の勘だ!、自分より勝負勘と信念頑固さは遥か上、と岡田氏も言ってる…「中田ヒデは生意気だから外した。」のはW杯予選の1試合だけ。~対して西野氏はアトランタ五輪の大事な3試合目で外してる…、本田のスタメンも剥奪。確かに信念の人か ⁉︎ 今回の采配も他国から非難される筋合ではないと想う…、英国審判も擁護⁈ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180629-00043190-sdigestw-socc しかし当事国の民としては如何か?、所詮弱者の戦略、あれでは世界ヘゲモニーや天下は取れないですね、将来に覇権取ろうと云うなら駄目ね、あれじゃ。王者の戦法に非ず!気迫と必勝の信念で追い付けなきゃ資格無し。~麻雀でも大勝は出来ない心構えだ ●重要な国家問題でもあるので私も「過去の実戦で例は有ったか?」と質問しよと思ってた、~近代戦では無い哉?、寧ろ戦国か? 思い浮かぶのは🌙伊達公🗡死装束で参陣や入洛、、適切な例でないかもですが、もはや自力自衛手段は放棄の丸腰で、生殺与奪権は強者に委ねて潔し…⁈ 天下諦めのパフォーマですよって、痛快ながらも政宗ファンとしては歯痒さも…、既に趨勢決して時代錯誤ではあっても、何処かで一戦,一太刀でもと…想い願いますね~、遅れて来た定めや,無念哉! ⚽️西野さんも次戦、白装束で臨んでは如何か?、外連で批判は封殺で! 対セネガルで白シャツ注意されジャケ羽織ったなら、純白スーツで蔭腹かっ捌いて、白地に紅く♪ 世界に詫び入れて… ●道義責任は、日本協会に有りますよ!両手で西野さ賛美など以ての外よ! JFA行動規範》に明らに抵触❗️【FIFAの,Code of conduct for football】にも https://www.jijitsu.net/entry/japan-nishino-poland-fairplay 其の第1章 Play to Win ! 】Winning is the object of playing any game. 勝つ事は全ての試合の目的。winning,がグループL勝抜けや、優勝をも意味し、単一試合に限らない,と云う解釈も有るそうで…、其れで引分け狙いはOKか?、でもJFAは言逃れ不可⁈ 《どんな状況でも勝利のため、又一つのゴールの為に、最後まで全力を尽してプレーする。》~試合規則ではなく、規範なので拘束されないけど、子供らへの説明義務有り! 💐アジア杯ナデシコvs豪州】の両者時間稼ぎはレギュレーションが違ったです!。得失点差じゃなく、当該チーム同士の対戦が優先 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-01652648-gekisaka-socc 勝点、得失点が同じで総得点が日本と豪州が上。故に他会場関係無く、自力引分でOK!でした。~松木は兎も角、局アナまで其れ知らず大騒ぎ、テレ朝は本当に素人!nhkBSは安心して観られた さてしかし🇧🇷本家Zicoさんは如何思うか?、以前から西野支持で一貫だけど 🇦🇷1978年大会2次リーグ最終戦アルヘンチナvsペルー、未だ同時刻じゃなく、ブラジル3-1ポーランドが先に終り、開催国は4点差が条件。~試合前に軍事政権大統領がペルーベンチ訪れたの明かに為れてる…、結果は6-0で決勝進出。Zicoは優勝逃す…、無気力試合 処で🐦ホンビロコウ 戦術、当りましたので、ンバっンバッペレの処に https://okwave.jp/qa/q9508318/a26537449/comments.html コメント付けときました、読んでない?、オラ無意識の予言当るのよ~、因果応報で今晩の日本,2-1 でリードしながら、残り15分で逆転喰らうかなぁ~^^;、では。
お礼
marcさん、こんばんは 私は、テレ朝でなでしこ見てたので(BS入ってない・・・涙)すっかり騙されてました。 だから、韓国が大量得点したら、ワールドカップに行けないと信じ込んで居ました(汗) そういうことなら、自力での時間稼ぎ、他力本願西野采配とは全く違いますね。 お金がからんだギャンブルですか? 指揮官の勘というか運、マイアミでも、ブラジルに勝ってるし。 >思い浮かぶのは🌙伊達公🗡死装束で参陣や入洛、、適切な例でないかもですが、もはや自力自衛手段は放棄の丸腰で、生殺与奪権は強者に委ねて潔し…⁈ いやいや、強弱に差がありすぎるも、同じ日本というピッチ上での戦い、弱いチームは白旗を上げてたかもしれないが、一応その強者との直接対決なので、自力でしょう。 かなり強引かもしれないが、窮鳥懐に飛び込む・・・・という自力の起死回生の策という気もします。 フランス・ベルギー・クロアチア・イングランド・・・・予想通り全部ヨーロッパになっちゃいました。 今寝たら、起きられないですよね。。。 ご回答ありがとうございました。
補足
marcさんの予想、怖いくらい当たりますね。 まっ、まさか、前世はタコじゃないですよね。 冗談はさておき、残念に思ったのが、2対0になった時点で香川⇒本田への交代&時間稼ぎボール回しをしておけば、勝ってたかもしれないのに・・・ってこと。 他力本願の時間稼ぎは、戦略として好きじゃないが、自力勝利のための時間稼ぎならば、やるべきだと思う。 2対2からの交代じゃ遅すぎる。 外国人監督だったら、もう少し早く決断したようにも思えるが、 でも、日本代表は良くやった。本当に凄かった。 日本人監督だからこそ、おじさん選手達が意気に感じてのこの結果だったのかもしれないので、どちらが良いかは分かりませんが。
- からあげ ミームン(@marc2bolanti)
- ベストアンサー率35% (160/445)
初めまして!ですよ~、此れは普通よく有る時間稼ぎとは違いますよ~ 異状況デショ~ヨ ⁈ オヤZicoさんなら良く御存知ね。朗ちゃんも初めてだと言ってたよ~「間違いなく他力の選択をした」バクチなのは明らょ本人の自覚です W杯で初の事象。仏国,デンマークや英国vsベルギーは突破決まった状況すから。~過去には’82年大会で「ヒホンの恥」オーストリアが態と西独に負けてる https://www.sanspo.com/soccer/news/20180629/jpn18062919160095-n1.html アルジェは西独に勝ち、2勝1敗で既に試合終え。2勝のオーストリは結果見て1点差負なら突破でOK。開始7分で西独先制、後は長ボールの蹴り合い終始。オーストリが追い付こうもんなら西独は猛攻出来る陣容すから(^^;、刺激せず 談合試合と言うよりソンタックsか?、之も自力放棄でも他力頼みでもない!、恥ずべきなのは、アルジェが予めノーチャンスに成る試合だからです。 比べて西野日本は自力放棄しただけで、他者の機会奪った訳じゃない❗️寧ろ其の他力本願が衝撃!~仏教色も含め、欧米人には理解不能。岡田氏も本田▽も自分じゃ出来ないと云う…私も理解出来ない。 元名古屋のGリネカーらが仰るのも、非難と云うより信じられない、理解不能さの衝撃「セネガル追いついたら如何するんだ⁈ ●利害一致で、当事者同士が暗黙の了解で為される、引分け狙いや得失点差の現状維持…などは、あくまで自力で為されるゲーム行動。~日本の0-1,維持は、其れ等と同列に語れる状況では無かったね、当事者以外の、他会場他者のパフォーマンスに委ねたですから 「欧州なら当り前!」と嘯くサポが他所で居ましたが、誤りですね、 「事前シミュレーションしてた。」と云うのも間違い。全ては試合後に、 西野が明かしてますぜ「コロンビアの得点で、状況が一変し、選手の雰囲気も変わった、、其処で初めて考え、、他力なのは明白で、本意ではないし恥も感じるが、決断。」とな https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000004-wordleafs-socc&p=3 仮に日本がポーランドに追い付いたら🇨🇴コロンビアは勝たないと敗退なので、セネガルに同点にさせる事はまず無い、必死で1点守り切るだろ!との期待も込めた算段で…、確かに其の確率は可也り高かったとは言えるでしょう 日本スタッフは同時刻でチェックして、セネガルは間違いなく追い付けない!と進言したのでしょ、其れで「他会場でも万が一…」と。万に一つのリスク⁉️ ~之はセネガルvsコロンビアの後半見直さないと何とも…、私は見逃しました。~ダイジェストじゃ残り15分でも二度,コロンビアゴールに殺到してたなぁ^^;。コロンビアはオウンゴールで同点にして引分けで日本敗退で決着つけても良い状況だ、射殺されたエスコバル選手の呪を払う為にも…。オトロシや~、他力頼!ギャンブリン” 西野さんはホークなのかチキンなのか?、益々判らなくなって来た、、アッシは大ファンですけどね…早稲田時代のユニ姿のグラビア写真切抜いて持ってますから。日本選手で最初にカッコ良かった人です。~アジア杯ナデシコの状況もチョッと違ったです、又此次。
お礼
marcさん、こんばんは。 >自力放棄しただけで、他者の機会奪った訳じゃない❗️ >寧ろ其の他力本願が衝撃!~仏教色も含め、欧米人には理解不能。 >岡田氏も本田▽も自分じゃ出来ないと云う…私も理解出来ない。 やはりそうですよね。私も理解不可能。秋田豊氏も100人居たら1人か2人だろうと、アサチャンか何かで言ってたような気がします。 >仮に日本がポーランドに追い付いたら🇨🇴コロンビアは勝たないと敗退なので、セネガルに同点にさせる事はまず無い、必死で1点守り切るだろ!との期待も込めた算段 そうか!!!セネガルも0対2にされるとノーチャンス、コロンビアもアジアに負けてアフリカと引き分けじゃ何をされるかわからない、ヘビとナメクジとカエルの3すくみみたいなもので、日本が下手に動かなければ、この(日本、セネガル、コロンビア)3角形は図形の中で一番安定してるってことを知ってて計算し尽くした戦術というわけか!!! 「って、ことはあるかい!!!」と一人突っ込みしてみたものの、結果的には、見事、その策が嵌りましたね。 (とは言って見たものの、私もダイジェストを見て冷や汗が・・・) 事前シュミレートについては、フェアプレーポイント差で2位3位を決めるケースについて色々考えていると思いますよ。 ただ、本当に、そんなケースが実際にやって来るとは思わなかった。そして、あんな策を選択するとは思わなかったということかもしれません。 戦略上、一応頭にはあったが、まさか自分が、そんな他力本願をやってしまうなんて・・・という感じかも。 ご回答ありがとうございました。
- 投稿削除メガネ(@chacha0035)
- ベストアンサー率13% (134/970)
ジーコさんこんにちは。 いや~眠いッスね!!!w 今日はゆっくり休んで明日からの決勝トーナメントに備えましょうww では私は「西野擁護派」に回って回答させて頂きますw と、その前に試合を少し振り返らせて下さい。 え~と、立ち上がりは良かったんですよね。チャンスもいくつか作ったし。 で、後半いきなり岡崎の怪我、これ痛かったスね。攻撃のカード(大迫)を一枚使っちゃいました。 で、後半14分にあれだけ課題と言われてたセットプレーから1点、この辺から少しずつ焦りが出てきましたよね。 そして後半28分、乾がドリブルをカットされてカウンターの大ピンチ。これはレヴァンドフスキに救われるも・・・ 後半31分酒井宏のミスで相手ボール、32分槙野のクリアミスでCK。 いつもの悪いパターンすね。選手たちは焦って委縮しちゃって自信失くしてパニック状態に。 普通なら流れを変えるために選手交代。 しかし攻めるにしても大迫使っちゃったし、1点取りに行くなら本田?・・・う~んw と、ここで他会場はというと、コロンビアが1点取ったのが29分。 その後の日本の立て続けのミス・・・直前のカウンターが脳裏をよぎるでしょうねぇ。 ※自信を無くした日本代表で一点取りに行くか? ※百戦錬磨のコロンビア代表に掛けて1点で守りきるか? 究極の選択ッスわwwある意味自分たちの選手を信用しないんだから非情っすよ~w まぁでも、運任せもあるけどある程度計算もしてたんじゃないすかね、セネガル猛攻しかけるのは予想つくけど、コロンビアはカウンターが上手いっすからね。 これは1-1じゃなく2-0になる可能性も高いんじゃないか?的な。 どっちの可能性が高いかを考えたときにコロンビアだったんでしょう。情けない話ですが! 1点取れる気もしなかったし、私は気持ちは理解できるかなぁ・・・ ちなみに、万が一この采配が最悪の結果になってたときは、空港で卵ぶつけられる程度じゃ済まなかったでしょうねぇ。 世界中から笑いものにされ、日本中を敵に廻し、殺害予告すらきたでしょう。 まぁ結果もついてきたし、次っすね! にわかファンがほざいてスイマセンww
お礼
chachaさん、にわかとは絶対に思えない見事過ぎる分析、感謝感激です。 西野監督の、そのときの、その瞬間の気持ちが手に取るように分かりました。 >後半2分、岡崎⇒大迫(岡崎のケガ) >後半14分の失点 >後半20分、宇佐美⇒乾 >後半21分、槙野のイエローカード >後半29分、レヴァンドフスキの危険なシュート >後半37分、山口⇒長谷部 確かに、こんな展開になったら、後手後手に回ったら、西野監督だけでなく、どんな監督でも、頭を抱えることでしょう。 >究極の選択ッスわwwある意味自分たちの選手を信用しないんだから非情っすよ~w 確かに、この一文、腑に落ちました。adeleさんも納得ですね。 ちなみに、私には難しいけど最近出来るだけ読むようにしている好きな評論家、元日本代表ボランチの戸田さんの記事。 https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201807090006-spnavi/ ポーランド戦は「長谷部キャプテンの不在」の影響が大きかったようです。 元日本代表の柳沢氏のQBK(急にボールが来た)じゃないですが、急な岡崎のケガによる退場があったとしても、ピッチに長谷部キャプテンが居たら、後半14分の失点は無かったかもしれません。 それに、問題なのは、長友選手の裏が狙われてるのに、何でハーフタイムに修正しないんだ! 柴崎選手と山口選手のバランスが悪いのに、何でハーフタイムに修正しないんだ!ということらしい。 あっ、そうそう、戸田氏もchachaさんも同じことを仰ってる。 長谷部選手が入ってからの約10分については、問題にすべきじゃないと!!! chachaさんの仰るとおり、選手達の精神状態も加味した上であの10分はああいった展開になっても仕方ないのかもしれません。 さて、残るは、フランスとベルギーとクロアチアとイングランドですね! 平均年齢が若いフランスとイングランドが有利なのか? それとも、波に乗っているベルギーなのか、安定したパフォーマンスのクロアチアなのか! 楽しみですね! (それにしても、のんちゃん、最近、アンカテで見ませんね・・・)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
>マラドーナの7人抜きを反則で止めなかったイングランド守備陣に対し、フェアプレイだったと賞賛するのもちょっと不思議な気もするのですが https://youtu.be/8h4bEiQXYYY 映像を見る限りでは、「反則で止めなかった」というより「完全に翻弄されてちぎられた」にしか思えんですよね。GKがかわされた後、イングランドの選手は思いっきり後ろからスライディングしています。でも止められてないんですよね。なんなんでしょうね、これは。後ろからスライディングしても止められないなら、どこからスライディングすれば止まるんでしょうね。 最後のDFの選手も、タイミングをずらされてかわされていますよね。全速力で走ってきて、ボールを足元に置いたままいきなりフェイントが入るんですもの。あんなのどうすればできるんでしょうね。ボールなしであんな動きしただけでもバランスを崩して転んじゃいそうですよね。 英米人はそういうロジックをよく使うんですよ。「あれは我々が正々堂々とプレーしたからだ」って。ほら、山下泰裕さんがロス五輪の決勝で相手のラシュワンさんが山下さんのケガした足をあえて攻めなかったと語られますが、あれは山下さんにいわせると「ラシュワンは攻撃してきましたよ。私が攻撃させないような動きをしたんです」だそうですからね。まあ自分が勝ったのであえてムキになるのはやめているのでしょう。 どう考えたって「あの状態で日本が1点をとれる確率」と「日本が1点をとりに前のめりになったところでポーランドがカウンターをかましてもう1点追加される確率」では後者のほうが高かったと思いますけどね。あたしゃ槙野選手を信用していません。華麗にオウンゴールを決めるところだったし・笑。あのオウンゴールをファインセーブしたのが今大会の川島選手の最大のビッグプレイですよ。 「シミュレーションでうまいことPKをとった」とかそういうことではないのですから。野球でいえば敬遠と同じじゃないですか。あんなのは過去のワールドカップで何度も起きていたことで、日本もそういうことをやれるようになるまで成長したってことだと思いますよ。なんだか意味の分からないクロスをふわっとあげてボールを奪われて、そこからカウンターで点を決められてワールドカップに行けなかったということだってあったじゃないですか。
お礼
eroeroさん、おはようございます。 動画ありがとうございます。仰るとおり、イングランドは後ろからのスライディングしてましたね。 マラドーナ、改めてみると凄い、(私の中では)メッシ以上です! >英米人はそういうロジック あの美談のラシュワンも、山下の足を攻撃してたとは驚きです。 欧米人がジャイアン、日本人がスネ夫やのび太と考えれば、ジャイアンは何をやってもOKで、のび太がジャイアンに何かすると叩かれる、または、ジャイアンが負けても美談が形成されるという構図はあるのかもしれないですね。 >あたしゃ槙野選手を信用していません。 確かに、あのシュートとファウルは「あ”---」「あちゃーーー」と言うより「またやったかーーー」という気持ちが強かったかもしれない(汗) 熱い気持ちが空回りするタイプかもしれませんね。 >あんなのは過去のワールドカップで何度も起きていたことで、日本もそういうことをやれるようになるまで成長したってことだと思いますよ。 仰るとおり、ドーハの悲劇の教訓を糧にして、確かに大きく成長したとは思いますが、「他力本願」ってところが気になるのです。自力での時間つぶしボール回しだったら、当たり前だと思いますけど。 ご回答ありがとうございました。
こんばんは^^ ジーコさん、私はサッカーのことはよく分からないのですが、あの戦略はどうなのですか? 仰っている観客からブーイングのあった10分間のことです。 私は情けないと思いました。。こんなの日本人じゃないと。。
お礼
逆立ちが得意なMJさん、おはようございます。 >私は情けないと思いました。。こんなの日本人じゃないと。。 そうなんですよ。私も日本人って、卑怯な勝ちより潔い負け、美徳に拘る民族だと思っていたのですが、なでしこ高倉監督に続き、西野監督までも、他力本願ボール回しを選択するとは驚きました。 (まぁ、卑怯といっても、ルール違反でもなんでもないのですがネ。試合に負けてるのに後ろでボール回しとは情けないです。) ただ、その後のベルギー戦は(バカ正直とも言える)潔い負け、今大会は、日本代表にとって、非常に勉強になった大会になったような気がします。 今は出来なくても、将来、日本人として恥ずかしくない試合・・・出来るようになれば良いですね。 ご回答ありがとうございました。
- nanasidesuyo
- ベストアンサー率20% (122/609)
日本のメディアでも、海外メディアと言ってこんな記事を載せている。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-01655718-gekisaka-socc この記事に出ている元北アイルランド代表監督のマーティン・オニール氏なる人物、検索するとね、 https://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20171020/658172.html?cx_tag=page1 飲酒運転で御用になっているお人、このような人に批判されてもね ??? サッカーとプライベートは違うといわれても、自己管理もできない人に他国のサッカーを批判する資格あるのかとは思う。
お礼
nanasidesuyoさん、こんばんは イテテ、私もスピード違反で捕まったことが・・・西野監督の采配に疑問を持つ資格は無いかも(汗) ご回答ありがとうございました。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
長嶋一茂氏が、珍しく的を得たことを言ってました。 野球では戦術として敬遠は認められるのに、なんでサッカーはこんなに賛否が分かれるのか分らない・・・ ですが、個人的にはこの最後のパス回しはどうなのかなと思いました。 こんな他力本願の試合でいのかな? はからずも、サムライブルーという名前をもらっているのですから、サムライの本分に違う試合をしてどうするの?と・・・きっと外国人は思うでしょうね。
お礼
tombiさん、こんばんは 甲子園での松井秀樹選手への全打席敬遠、かなり批判されたような気がしますが、どうでしょうか? 長嶋一茂氏はそのことを忘れていたのでしょうか? >ですが、個人的にはこの最後のパス回しはどうなのかなと思いました。 >こんな他力本願の試合でいのかな? 私も、そう思いました。 ただ、あのボール回しは、ポーランドの強さに対する敬意の表れだと、野球を例に出し上手く説明出来ればよかったのに。 ご回答ありがとうございました。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
こんにちは。 昨日は、ラッキーだったとしか言いようがありませんね。 後半は、二つの試合をチャンネルを頻繁に切り替えて見ていましたが、コロンビアの試合のほうが気になって、気が気じゃなかったです。 セネガルが得点を入れる可能性もあったし、日本が下手なパス回しの中でボールを取られて失点する可能性もあったので、必ずしもベストの方法だったとは言えないと思います。 特に金を払って観に来ている観客は、怒るでしょうね。 これで、ベルギーに完敗したら、例え負けたとしても、あの時は全力で戦う姿を見せてたほうが良かったということになると思います。 結論は、ベルギー戦でどれだけ死闘を繰り広げられるかですね。 そしてこの試合で、1点リードして、最後の3分間をパス回ししても許してあげます。 そう簡単に、ベルギーはパスを許してくれないでしょうし。
お礼
5mm2さん、こんばんは >特に金を払って観に来ている観客は、怒るでしょうね。 ガーン!!! そういえば昔、「もしも高校野球の女子マネージャーがドラッガーの『マネジメント』を読んだら」という本を読んだのですが、その本では、高校野球の目的とは、観客(顧客)を喜ばせることと最初に定義し、その定義に基づき、野球部のマネージャーに真剣に取り組んでました(汗) つまり、サッカー日本代表は、観客を喜ばせることより、日本のベスト16進出を優先させてしまったということ。確かに、その時点では目的を達成したかもしれないが、長い目で見るとどうだったのでしょうか? 日本サッカーの成長にマイナスに働かないことを祈りたいですね。 >結論は、ベルギー戦でどれだけ死闘を繰り広げられるかですね。 仰るとおり、ベルギーと死闘を繰り広げ、日本代表は観客の信頼を取り戻したということか・・・とりあえず安心致しました。 ご回答ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
大福さんお邪魔します サッカー音痴の私ですが、後半のチンタラタイムは気になりましたね でも、要は勝てば良いわけですから、他国のチームでも同じことやっていたかも知れませんね
お礼
michiyoさん、こんばんは >要は勝てば良いわけですから、他国のチームでも同じことやっていたかも知れませんね 流石、数学の申し子michiyoさんのご回答はスッキリ明確、答え・結果が全てかもしれません。 ただ、秋田豊さんという元日本代表は、あんな恐ろしい薄氷を踏むような時間稼ぎは100人監督が居て数人だと言ってました。 そう、その数人のもう一人が、実は、なでしこジャパンの高倉監督・・・日本人だからかなぁと思ってしまいました。 ご回答ありがとうございました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
監督は選手を守った、と考えてください。 後半にレヴァンドフスキのカウンターを目の当たりにした。 疲れている日本選手がパス回しで、攻撃できるチャンスは1回あるかないか。 その時、ボールを取られてカウンターを食らったら、失点の可能性が高い。 上記の状況で失点した場合、批判されるのは「選手」なのは過去の事例から推測される。 パス回しで時間稼ぎを行ったのは監督の指示で責任は監督。 もし、セネガルが同点になったとしても、監督の責任。 「他力本願の時間稼ぎ」がゲーム中に展開できるほど、日本の実力が上がった。 これで日本が予選敗退しても、選手の責任は回避される。
お礼
santana-3さん、こんばんは。 確かに、仰るとおり「選手」よりも「監督」の責任、もし時間稼ぎをした上で負けて居たら批判を受けるのは監督でした!!! ただ、ベルギーvsブラジル戦の2点リードからのベルギーの戦い方のように、日本もラスト10分、あんな感じで上手くやって欲しいと、ちょっと思ってしまいました。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
isokenさん、こんばんは >そもそも 戦術を語っても、そこに zico さんが欲する答えはないと思いますので、 そうなんです。戦術とかそういったことではなく、 実は、少し前にも、なでしこジャパンの高倉監督が、ワールドカップ本戦への出場権を得るために、西野監督と同じ様なことをやったので、これは、もしかすると、日本人の特性かもしれないと思った訳で・・・ >武士道 と 騎士道 の違い >そんな彼等にとって 「 本能寺の変 」 は悪じゃないんですよね 騎士道とは、個人の名誉に重きを置き、主人が契約を破れば、主人に従う義務は無いということ。 ふ~う、非常に勉強になります。 ということは、ハリル解任においても、 私は日本人だから、『選手が監督(主人)に逆らってクーデターを起こすなんてありえない』と思ったのは当然ですが、 騎士道精神の立場から考えると、もし『監督が、選手の名誉を侮辱するような指導を行ったとすれば』逆にクーデターを起こされるのは当然と考えても良いってことなのですね! つまり、isokenさんのお言葉を借りると、私より下の世代の日本人の メンタリティ が、欧米に近付いて来たので、騎士道的な現象が起きるということなのですね! >恐らく夜も眠れないほど シュミレー とし、出来れば決断を避けたかったその状況に至ったんだろうと思います、言うなれば 苦渋の選択 という・・、私を含めて 誰も責められないと思うのですが、どうでしょう。 まぁ、ポーランドが1点勝っていて、ポーランドが時間稼ぎのボール回しをやってくれれば万事上手くいったのに、彼らはアジアの小国相手にボール回しで時間稼ぎなど、絶対に格好悪くてやれなかったのでしょう。 その結果、危険なレバンドフスキーのあわや2点目というカウンター・・・西野監督は、さぞやビビッたに違いない(汗) そうですね。苦渋の選択だったのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
補足
日本人と外国人(西欧人)の違いについて、分かりやすくご説明いただき、ありがとうございました。