• 締切済み

外付けHDDの使用量表示がおかしい

2TBと5TBの外付けHDDをつかっていて 5TBのほうが明らかに実際に保存されているファイルの容量(動画や写真などがたくさん)が多いはずなのに、2TBのほうがはるかに使用量が多く表示されます 2TBは実質容量1.81TB 使用領域1.69TB 5TBは実質容量4.54TB 使用領域1.41TB とそれぞれ表示されているんですが 現実には2TBのHDDから2年前に5TBに変えて、 1.69BTのデータをほぼすべて5TBの方にコピーしました そのときも、5TBのほうが使用領域が1,2TBとか少なめに表示されていた気がします。 少しややこしい話なんですが、5TBのHDD(全く同じ製品)を2つもっていて 古い方のHDDのディレクトリが壊れてしまったためファイナルデータを使って、古い5TBから新しい5TBのHDDの方にすべてのファイルを復元させて移動させました そのときに破損したファイルは1つもありませんでした(ディレクトリが壊れただけなので) そこでも、2.2TBくらいだった使用領域が新しい5TBのHDDに復元しただけで1.41TBまで減っていました。 ファイルの中身も3日間くらいかけて調べていますが減っている様子はありません。 大部分のファイルを再生したり開いたりしてチェックしてますので。 一体なにがおきているんでしょうか?

みんなの回答

  • aubzvz
  • ベストアンサー率33% (58/171)
回答No.6

 状況が少し違う気もしますが私のところでもHDD使用量表示が明らかに違うという現象が起きました。  重要データのバックアップ用に4台の2TBHDDを使って全てに同じデータを保存してあるのですが1台の空き容量が極端に少なくなったので調べたところ、『FileHistory』というフォルダが何時の間にか自動生成されていてダウンロードしたりCドライブにコピーしたフォルダが保存されてました。  自動的にバックアップしていたのだと思いますが自分で十二分なバックアップを取ってる私には余計なお世話なので単なるデータをすべて削除したところ300GB近くありました。  Winは自動で色々とやってくれますが要らないものは切り捨てることも必用だと思います。

1077360
質問者

お礼

参考になります フォーマットしたら半分くらいになりました

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2245/4127)
回答No.5

> ある程度大雑把に確認しましたがコピーもとのHDDから1TBくらいへっているのでコピーもれがあるんじゃないかと不安です。 基本的には、元のフォルダのプロパティを表示し、その中のフォルダーとファイル数をメモして、コピー元、コピー先とを比較すればすべてコピーしているかは分かりますね。

1077360
質問者

お礼

フォルダが100個くらいあって、その中にもたくさんフォルダがあるのですごいかずになりそうです

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

リカバリされるのはOSであって、外付けHDなどは全く関係ないです。 HD自体に、どのデータはどのセクタ、という管理情報が記録されており、だからこそ、別のPCへつないでもデータを読み取る事ができます。 この情報がおかしくなると、実際には記録されていない領域にもデータがあるように認識したり、削除したファイルが、表面上は消えているようでも実は残っていたり(いわゆる簡易フォーマットでデータが残る問題ではなく)おかしな事にもなります。サルベージなどするような状況では問題も発生しやすいかと。 一度、データを全部バックアップして、HDをフォーマットすれば直るかも?しれません。

1077360
質問者

お礼

実際今同じ5TBのHDDが2つあるので、片方に移し終えたらディープフォーマット?しようかとおもっています。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2245/4127)
回答No.3

下記の例などは、非常に珍しい事象だと思います。 前回の管理テーブルの見直しをシステム側で行った結果とみられます。 QHDDの容量が突然400GB程増えた https://okwave.jp/qa/q8713809.html 管理テーブルの見直しによる容量の増加ということです。 管理情報の予備容量の見直しで、一気に、400GB増えたという事象です。

1077360
質問者

お礼

これのような気もします フォルダが100個くらいあってファイルも写真などがおおいので数万あります ある程度大雑把に確認しましたがコピーもとのHDDから1TBくらいへっているのでコピーもれがあるんじゃないかと不安です。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2245/4127)
回答No.2

カテゴリとしては、「ドライブ・ストレージ」ということで、Windowsが何か不明です。 Windows8.1以上であれば、下記の悪戯で更新していないことも考えられます。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 一番怖いのは、 怖い話は、下記はHDDのデータが削除されることがある。 Q外付けHDD win7 win8 win10 http://okwave.jp/qa/q9158297.html その他、 Q外付けHDDについて https://okwave.jp/qa/q9494883.html Qデスクトップ画面にゴミ箱が出ていません https://okwave.jp/qa/q9482089.html Q外付けHDDが突然反応せず(Windows10) https://okwave.jp/qa/q9333894.html

1077360
質問者

お礼

とりあえず高速起動は止めました

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2245/4127)
回答No.1

いろいろなことが考えられます。 1.コピーしただけでファイル、フォルダーを削除していない。 2.削除はしたが、ごみ箱にまだ残っている。 3.実際の使用しているサイズ以外に、ファイルやフォルダで使用している容量以外に、それらを管理するために管理ファイルが作成されます。 この管理ファイルは、ファイル、フォルダ一つ一つに対して作成されます。 その中身は、ファイル名、フォルダー名、サイズ、作成年月日、更新年月日等です。 またこの管理ファイルを作成するための予備容量を確保していることもあります。 こうした、我々に見える部分は、1.と2.であり、3.は見えません。 特にHDDの容量が大きいと、3.の予備ファイルは多めに確保する傾向があります。 よってごみ箱のチェック、およびプロパティでの容量チェック等でできるだけ詳細情報を集めてみることをお勧めします。

1077360
質問者

お礼

追加情報 毎月パソコンをリカバリしています