• 締切済み

嫁側からのセックスレス

セックスレス家庭が増加傾向のようですが、ウチも早くからそうなってしまっています…。 よくあるパターンは旦那側が仕事の疲れやストレスから拒否が多いと思いますが、ウチは嫁側からで…。 共働きともあって、仕事・家事・育児と忙しく、疲れも当然ある中でレス化も仕方ないのか…と思うのですが、子供もまだ手がかかるとは言え、小学校高学年の手前なのでもう大丈夫なのでは?と思うのですが…。 さりげなく誘うも、ずっと前から毎度あっさり拒否られて全くその気無しで寂しいものです。 勿論、このご時世ですから家事や育児等、世間並み以上に協力して少しでも楽になるようにしてはいるのですが…。 元来、嫁はあまり性欲は低い傾向ですが、それにしても徹底した拒否ぶりです。 女性より男性は性欲が強く、特有の「生理現象」も出るので何とかしたいところです。 それ以外の生活面では至ってお互い普通なのですが、レス状態はもうかれこれ9年近くなります。 何かこういった関連での経験や改善法お持ちの方々にご意見聞いてみたくて質問してみました。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2439/16242)
回答No.3

疲労じゃなく男として見れないなんじゃないでしょうか? 長年なら、きっかけは、そうじゃなかったかもしれないですが。 奥様と真剣に話し合わないと解決は、しないと思いますよ。 男性側からの「家族だから。家族とは無理でしょ。」っていうのは 女性側からも有り得るし、奥様を女性として扱わなかったからと いうのも多いかと。 どちらにしても、夫婦で話し合わないと。

d21r50c25
質問者

お礼

ズキッとくる返答、ありがとうございます。 育児や家事に忙しく、仕事も続けているので疲労は必ずあるはずですが、確かに家族の一員で、「男」として見られていないのはあるかと思います。更に、性格も男の自分よりしっかりしているので、余計とそうかもしれません。 ただ、勿論出産までの時代はしっかり大事に優しく、「女性」として大事にしていましたし、出産後も勿論色々大事にして来ましたが、出産後は「母」となってからの様々余裕の無い生活になってからは、ストレスも増えて行っていると思います。それに自分も色々フォローが足りなかった事も勿論あると思います。まだまだ子供に手がかかりますが、少しずつでも精神的余裕が持てるようにして行く事と、タイミングを見ての話し合いもして行ければと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.2

私は結婚30年目のアラフィフ既婚男性です。 私は今でも妻と週に2~3回は愛し合っています。 レスなんてありえないんです。 そんな私がレスのご夫婦に感じることは、拒否されている側の 人が拒否している人が何を望んでいるのかを理解していない事が 原因だと思うんです。 このご時世ですから家事や育児等、世間並み以上に協力して少しでも 楽になるようにしてはいると思っているのは貴方だけかもしれません。 そんなことはして当たり前だと奥様が思っているとすれば 奥様が望んでいることにはならないと思うのです。 もう一つ言えることは、奥様を一人の大切な女性として貴方が日々 接しているかどうかです。妻もしくは母親としてしか見ていないと すれば奥様も貴方を夫もしくは父親としか見れません。 そして更に言えることは、自分がセックスしたいと思っても奥様を その気にさせる準備もしないでいきなりセックスさせろと言われて 奥様が嬉しいと思いますか? さらに付け加えると、質問者様は自分が気持ち良くなりたいがための 自己中なセックスをしていませんか? その自己中なセックスを奥様が子供を生むために我慢していたと すればどうしますか? 私が言えることは、セックスはいかに女性を気持ちよくさせるかで レスになるかならないかが決まります。 不倫する女性が不倫相手に求めるのは、自分を一人の女性として 接してくれることです。そしてその接し方で体の関係になってもよいと 思うのですよ。 毎日見ている奥様だからこそ、夫として関心を持たないといけない のですよ。 髪型や服装に何の関心も持ってくれない夫にセックスを求められて 奥様は嬉しいわけないですよね。 子供さんが大きくなったのであれば留守番させて奥様とデートを 楽しむことから始めてください。 私でも毎月二回は妻とデートを楽しんでいるんですよ。 セックスだけのつながりなんて絶対にあり得ないのですからね。 そして奥様が本当に気持ちよくなって奥様から求めてくるような セックスをしてあげてください。 AVのようなセックスは女性は望んではいないのですよ

d21r50c25
質問者

お礼

しっかり良い関係を保たれている方からの納得のご意見、ありがとうございます。 確かに日々、仕事や育児・家事にと生活全般に追われている姿を見ていると、「妻」「子供の母親」感が意識として強く、「愛妻」感を忘れている感じですね。 もう少し子供から様々手が離れ、時間と精神面の余裕が生まれると変わるのかもしれませんが、そればかりに期待してはいけないので、こちらの様々意識と努力が必須ですね。 勿論、一方的に相手に求めたり、一方的な行為で済まそうなんて気はありません。そもそも相手の気持ちが伴わないと愛をもったコミュニケーションになりませんからね。 その相手の気持ちが伴う時間と精神の環境に少しでも余裕が出るように自分なりに色々やってはいるつもりですが、それが必ずしも相手に伝わったり理解されるレベルにないのかもしれませんね。引き続き様々継続&向上です。 実は先日、結婚記念日で仕事上がりのタイミングが良い日でもあったので、外で記念日ディナーしよう!と誘ってみましたが、ちょうど地域のお祭りの日でもあり、子供の付き合いもあるので却下されました…。 これもその日に検定せず、また日を改めて結婚記念ディナーに誘ってみようと思います。そしていい雰囲気に繋がって行けば…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 奥様に、手などで手伝ってもらったらどうでしょうか。

d21r50c25
質問者

お礼

早速の返答、ありがとうございます。 今は(今も)スキンシップすら邪険にあしらう状態なので、手や口ですらハードル高い状態です。 日々疲労とストレスで子供と早々に寝入ってしまったり、色々家事や用事で遅くなってから寝たりするので、そのチャンスすらなかなかです…。 しかし、相手の状況や心理に余裕がある時にトライしてみようとも思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A