- ベストアンサー
腰痛の境目から脱する方法を教えてください。
腰痛の境目から脱する方法を教えてください。 腰痛一歩手前の引っかかりがある状態です。 まだ腰痛じゃないけど違和感があって腰痛の境目なのは明白です。 腰痛の境目から脱する方法を教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 腰痛ベルトで幅は15センチくらいのを使い、効果がありました。 具体的には、例えば腰痛を感じない時を0(ゼロ)、動き回れない状況(寝込む)を10として、腰痛を感じて何とかしなきゃと感じた、 質問者様の境目を4とすれば、この状態で腰痛ベルトを痛みがなくなるまで装着(食い込む程ではなく24時間しても楽な状態の締め具合です。)します。 そうすれば、当方の経験では12時間後から翌日には5から6位は悪化しますが、その後の悪化は抑えられ回復に向かいます。 経験では、もしベルトをしなければ7から10近くまで3日ほどで進行する症状でした。 無論、私個人の経験ですから、運が良ければ?、私同様の幸運な人はベルトはお宝になります。 しかし、腰痛の痛みから逃れられますが、根本的対策にはならず、私は4年ほどベルトを宝物として大事に付き合いましたが、ここ2,3年は御用済みにベルトはなりました。 根本的には私の場合は自転車での長時間の有酸素運動を兼ねたサイクリングです。適度の腰への負担と筋肉の強化が、小難し手法の他のトレーニングと異なり、かなり安全で無理のない自己コントロールが自然に採れる点と思われます。1年も経ないでベルトは御用済みです。
その他の回答 (8)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8906)
はっきりとした原因があるかないかでも違いませんかね?
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8758)
腰痛で歩けないほど悩んでいたものです。 リハビリを週2回続けていますが やはりよくなりますね。 まぁ。薄紙をはぐようなものですが リハビリは良いと思います。 薬は根本的な解決にはなりません。 悪くならない内の治療をお薦めいたします。 長年腰痛に悩んできた結果の話です。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
水泳・水中ウォーキングは如何ですか? 全身の運動になりますよ あと、ラヂオ体操も第1・第2も真剣にやって下さい こちらも体にいいです
- tomerukomo
- ベストアンサー率20% (3/15)
医者に診てもらえばいい。
No.1殿の言われる通りで、痛み止めを使用せずに痛くない生活を何年でも継続しない限り、腰痛は良くなりません。分かっているけど仕事だから仕方がないとか、痛み止めを使ったら治った、などと言っている人は悪くなる一方です。悪くならない生活をしていれば年月はかかりますが良くなります。
- donkonshonnnaka
- ベストアンサー率12% (65/518)
重い物を一気に持ち上げたり、中腰の辛い姿勢を長時間続けると良いですよ 境目から脱して、完全腰痛になれるでしょう
- muuming2001
- ベストアンサー率23% (202/847)
数日前まで私も同様の状態でした。 行きつけのマッサージにて全身の筋肉をほぐしてもらったら良くなりました。 ぎっくり腰になりそうな時やなってしまった時はそこに行き、自身では伸ばせない筋肉もほぐしてもらうといつもすぐに良くなります。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
腰痛の経験から、痛みがあるのに普通の生活をするための無理が悪化を招くと知りました。しかし歯磨きやトイレはやめられないし、通勤通学も止められない。 そこで「痛くない姿勢」を探し求めて自分のあった形態を見つけました。 うがい時にまっすぐ立って上を向いていれば楽。さらにカマキリの体型で腕を曲げて脇を締め、背中をそらしてお尻を突き上げるくらいに背筋に力を入れると楽。 吐き出す時は前かがみになるので激痛が走るけれど、腹筋に力を入れて腰から曲げて水飲みダックのように硬直させた腰から上の上半身を上下に下ろすだけなら痛くない。 屈む時は膝屈伸で状態を立てたまま下を向かないようにする。もしくは腹筋に力を入れて5秒以内に行動を終える。腰痛は腹筋と背筋の支えがないときに痛むので行動時には力をどちらかに入れると痛くないという発見です。 また座る姿勢を再検証。腰の沈むソファーは不可。上体を立てられる食卓の椅子はオーケー。前かがみPCやスマホは不可、寝たままの姿勢はオーケー。 寝転ぶときに脚が伸びると腰痛悪化なので膝の下にタオルを巻いて敷いて膝を当てた形にすると楽。 マッケンジー法という腹ばいから両手で上体を起こす頭をできる限り上にあげて逸らす。立ったままでも同じように後ろに反らす。腰の付け根の筋肉を前部と後部の両側で伸ばすと痛みが軽減します。後ろはお尻と大腿の繋がっている場所です。
お礼
みなさんありがとうございます