結婚前の同棲しかしたことないのですが、
周りの同棲経験のある女性たちの意見(愚痴)では自分の部屋がないと割と大変そうだったのでうちは最初から2部屋が完全に独立した間取りを選びました。
いわゆる2LDKですね。
布団も2組(一組は客用として)用意しておきました。
喧嘩をしたり一人になりたい時に顔を合わせなくても生活ができるようにはしておきましたが、
実際は全くその必要がなくて、うちは1LDKでも良かったみたいです。
だけど、インフルとか体調悪い時などには別室にしたこともありますし、もう一部屋あるというだけで気分的な余裕があるのかもしれません。
同棲さんや新婚さんは一つ布団で二人で寝ることが多いと思いますが、
寒がりや暑がりが原因で夏冬にエアコンの設定温度が原因で喧嘩になったりもよく聞きます。
また一つ布団はどちらかの寝相が悪かったり布団を巻き込んで寝るようだと、
もう一方の睡眠が著しく妨げられてしまうので、
寝室が広ければダブルベッドではなくツイン(セミダブル+シングル)にするとか、和室で2組の布団をくっつけて寝るとかの方が睡眠不足は起こりにくいと思います。
お互いの生活習慣が異なれば異なるほど、基本的な生活の摺り合わせに苦労すると思います。
なので最初からいきなりジャストフィットできるという前提で同棲を開始すると、合わなかった時(その確率の方が高いです)に大きな軋轢を生みます。
いくら好きでもワンルームでの同棲は気持ちの逃げ場がない、ということに注意をして下さい。
ですが収入に余裕が無いのに大きな部屋を借りれば、
今度はまた経済的な理由や、家事負担の件で問題が起きるかもしれません。
何事も身の丈を超えない、むしろ多少なりとも余裕を持って継続できる状態で同棲を開始されると良いかと思います。
お礼
一人暮らしが長いので、部屋も寝るのも一緒で 結婚前の同棲や結婚生活ができるんだろうか と思っていました。別々でもいいんですね。 とても参考になりました、ありがとうございます。