• ベストアンサー

スクロールバー付のテキスト表示

他のサイトでも良く見掛けるのですが、「News Release」のように、ファイルから日付とNews内容を読み込んで順番に表示するようなことをしたいのですが、どのように行なえば良いのかさっぱりわかりません。 どなたか教えて頂けませんか?。 2004/08/02 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 2004/07/25 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 2004/07/20 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX こんな感じなんですが、表示エリアが一杯になれば スクロールバーを出すと言うものを作りたいのですが。 どうぞ宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmmmmm00
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.2

たとえば 最大表示可能行数が10の場合 行数が10を超えた時点で ↑ボタンと↓ボタンを表示するようにする あるいは スクロールバーを作ることも可能です 行数が10を超えない場合は スクロール位置は1だけですが 行数が11となればスクロール位置が 1の場合は1から10行目までが 表示され 2の場合は2から11行目までが 表示されます スクロール位置の数は 一番上に表示する行番号なのです コンポーネントを利用しない場合は 動きこそ滑らかではありませんが (滑らかであっても字が半分だけ見えているという無意味なスクロールは好きではないのですが。。。) 上記の内容をactionscriptを利用して 作成する方がいいと思います

teddy1014
質問者

補足

申し訳ありません。私の表現が適切ではなかったです。 「スクロール」云々よりも、外部のデータを読み込んで私が示したように表示する事が可能なのでしょうか?。 それが可能なら、万一スクロール出来なくっても構いません。 どうぞ宜しく御願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • UNAHO
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.1

FlashのバージョンがMX・MX2004であればScrollBarというコンポーネントがあります。しかしMX・MX2004ではアクションスプリクトのバージョンが異なるため仕様も異なります。更に問題はこれらを詳しく解説する資料がほとんどありません。MXバージョンの場合は下記アドレスのの本をお薦めします。 ただ、本当にさっぱり分からない場合は本屋さんに行って近いことを解説している本を買うことをおすすめします。

参考URL:
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06490-5
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A