- ベストアンサー
歩行器がうまくつかえない
1歳2ヶ月の子ですがまだ歩けません。つかまり立ちはするようなしないような・・・。 特に私も周りも心配はしてません。 歩行器があるのですが、乗せてもからからと動きません。たまにぴょん、ぴょんと両足で蹴って後ろに少し移動するくらいです。前には進みません。 うまい子は5,6ヶ月でからからと動き回るらしいのですが、うちの子は歩行器が合わないのでしょうか? じゃまだし片付けようかとも思いますが、せっかくかってもらったし、あまりに使わなくて悪いな~って感じです。 これから上手になることはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子も歩けませんでした。上の子は1歳8ヶ月で歩きました。 歩かない原因は抱っこによるもの、歩行機によるもの、と言われました。自分の子だから可愛くてついついてな感じで甘やかしてしまったのですが・・・ 歩行機は余り使わないほうが良いと思います。便利ですが・・・多少の時間(30分/1日)ぐらいにして後は 立つ練習-テ-ブルに手を着かせ最初は両脇慣れてきたら次は腰を手で支える。 立つことの楽しさを教える-少し離れたところで自分も座り目を合わせてリズムを取るように(歌を歌うのも良いですね)笑顔で体を動かす。そしたら自主的に子供も真似をします。本能で・・・ 出来たら足を前に運ぶ練習-子供の両手を握り立たせて家中を歩く。慣れてきたら、たまに片手を離す。1歩から 歩行機より凄く大変だけど楽しく本人は遊びながら覚えて居ます。コッチは疲れるけど どうしても使いたいのなら、乗せて(足は座った状態より少し伸びた感じになるように調節)子供の前に立ち、両手を握り、前へ後ろへ足が運ぶように教えてあげてください。ゆっくりと・・・ 慣れてきてから、歩行機を押したり引いたりする 子供はなんでも最初からは自分では出来ないので教えてあげることから始まります。 焦らずに上手に笑顔で教えてあげてください。 下の子はほったらかしのせいか自由人の1歳2ヵ月です。 お互い子育て奮闘中ですね
その他の回答 (10)
- mamarose
- ベストアンサー率0% (0/2)
私の子供も1歳6ヶ月頃まで歩きませんでした。産婦人科の方から「歩かせたいからと言って、歩行器を早く使用するようになるとバランス感覚が損なわれることがあるから、歩行器はあまり使用しないほうがいい。使用しても1日5分くらい・・・」と言われたのもあって、歩行器はほとんど使用しませんでした。私も、頂き物でしたので、罪悪感からたまに乗せる事もありましたが、息子がうまく歩行器の機能を使えた事はないです。使用したと言えば、ご飯を食べさせるときにテーブル代わりにした事くらいかな??それでも役立ちましたよ。結局、歩けるようになってから、息子は自分で登って玩具にしてました。ハイハイをすることは、大脳の発達にいいようですし、子供は自分が歩きたいと思えば歩くと思います。ちなみに息子はとてもハイハイが早くて、歩けるようになってからも歩くよりハイハイの方が早いため、よくハイハイしてました。
お礼
あまり使わない方がいいのですね・・・。 つかっても5分ですね。 ありがとうございました。
- mayumi1003
- ベストアンサー率20% (129/630)
私も下の方々の意見と同じです。 まだ歩けない時に歩行器に乗れるようになると、親としては便利なのですが・・・ 私は上の子の時使ってましたが、大変なことがありました。 早い時期に乗せてたため、つかまりだちができるようになってから、よく足を見ると、つま先で歩いてるのにビックリ・・・一人歩きが出来るようになってもしばらつま先で歩いてましたよ・・・ 1歳すぎてるのであれば、きっと乗せても足の裏がピッタリつくと思いますけど、歩行器を前に動かすっていう動作は、つま先に力をいれてる気がします。 なのでうちみたいに、つま先で歩くクセがついちゃうかもしれません。 今はさすがにつま先では歩いてないですけど(≧∀≦) あと後追いがまだある時期ですよね?きっと・・・ 歩行器に載せたままトイレに行ったことがあって、 いつもはトイレのドアをあけとくのに、その時は閉めてしまって、子どもはトイレの前で待ってるのですが・・・ 歩行器が邪魔でトイレのドアが開かない事件がありました・・・ 私は下の子には歩行器はほとんど乗せてません。 たま~に遊びの一環で遊ばせることがありますけど・・・ ほんの10分くらいです。 上手に載せたい場合は、何回か乗せてるうちにコツを覚えるようになると思います。
お礼
うちはスペースが狭く、歩行器で移動できるのはわずかです。 うまく使えるようになっても数歩しかあるけなくて意味がなさそうです。 片付けたほうが良さそうですね。
- chiwarin
- ベストアンサー率35% (169/479)
私たちが産まれた頃には歩行器を使うのは当たり前でしたが(私も歩行器に乗ってる写真が残っています)、今は使用しないほうがいいという意見が多いみたいですね。 以前は歩行器を使うと早く歩けるようになるとか、乗せている間手が離せるとか、赤ちゃんも目線が変わって喜ぶからと使っていたようですが、今は赤ちゃんの成長に良くないし(ハイハイやつかまり立ちなど一つ一つの段階で必要な筋肉、バランス感覚などを身につけている。体に立つ準備ができていないのに早く歩かせようとすると、体に負担をかけ 無理をさせてしまうという事)、事故も起こるので使わないほうがいいと言っているようです。 以前テレビで歩行器に乗ったまま縁側から外に落ちて怪我をしたという事故が報道されてました。 もしこれからもお使いになるのでしたらベランダの戸を閉めて使うとか、あまり長時間使わないなど注意するといいと思います。 歩行器はつま先で蹴るようにして進むようなので、コツさえつかめればお子さんも上手に使える様にはなると思いますよ。
お礼
使わない方が無難のようですね。 別に便利だとも思ってないので、必要ないですね。 でもからから歩くところも少し見たい・・・。 ありがとうございました。
私の場合、歩行器は“歩く為の物”ではなく“子供と離れる為の物”でした。掃除をしたり、洗濯物を干しに行ったり普段はおんぶしてやっていても、調子がいまいちの時に使いました。使う必要性があまり無いならとっとと片付けましょう!(くれた相手に悪いと思っても、結局使えない物も多いんですよね)
お礼
必要をあまり感じてないです。 事実ほとんど放置してます。 片付けようとおもいます。 ありがとうございました。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
一人歩きをしないことが心配なのではなくて、歩行器をどうしようって話ですよね? もう1歳2ヶ月だったら、これから上手に使えるようになることはあるかもしれませんが、近い将来、一人歩きするようになると思うし、他に移動手段もあると思うので(動きたければ、歩行器でも動こうとしますよね)、使う機会は無いんじゃないかと思います。 せっかく買ってもらったのに、あまりに使わなくて恐縮しちゃう気持ちは分かります。でも、買ってもらっても使わずに時期が過ぎちゃうことって、結構多いものです。 思い切って、片付けてしまいましょ。
お礼
自分から買って~って言ってしまった分悪いな~と思うんですよね。 でも邪魔なのも事実ですし。 よく使ったという人もいるようなので、やはりうちは使わないタイプなのでしょう。 ありがとうございました。
- kurozoroyamato
- ベストアンサー率18% (48/256)
うちの子はみんな1歳すぎてからアンヨし始めました 長男は1才3ヶ月位になって初めの1歩がでた、という 感じです。 私が子育てしていた頃(現在その長男は中学2年です) 歩行器はかえって歩き方を悪くする?とか言われていて 姪ッ子がつかっていた歩行器を義母がくれたのですが 歩行器としては使いませんでした(笑) 食事の時に入れてイスがわりとして使ったくらいです。 足で動かないように押さえながら。 それよりも丈夫になるように、しっかりとハイハイさせ たり、つかまり立ちさせたり、伝い歩きさせたりして いました。させた、といっても無理にではなく本人が したいように、という意味ですけど。 歩き初めの遅い子供の方が歩き始めれば、しっかりと 歩くようになるまでが早い、と言います。 ハイハイをしっかりする事で腕や胸、足の筋肉が鍛えられ るそうです。 苦手なら無理に歩行器にのせる必要はないと思います 歩行器無しでもありでも歩行を始める事に影響はないに 等しいと思いますけどね。 歩行器で気軽に早く移動できるので赤ちゃんにとって 面白かったりもするでしょうけどその分危険ですしね いずれにせよ、目は離せないですが。
お礼
片付けようかな、と思います。 ありがとうございました。
- beam
- ベストアンサー率24% (412/1678)
あれ?最近の子育てでは歩行器ってご法度じゃなかったですか? 昔は、ほんと歩く練習をさせるってことでどこにもありましたが、まだ成長していない時期に無理やり歩かせることで結局足腰の弱い子に育ってしまうということで、使われなくなったと聞きます。 だからあえて、今使う必要はないですよ。時期がくれば勝手に歩き出しますから(^_^)v そーなった日にゃあ、あーもっとハイハイしてくれたままでいてくれたら良かったのにーって思う日が(^^;
お礼
そういう説もやはりあるのですね。 片付けようかな~、からから歩く姿もすこしみたいな~って感じです。 ありがとうございました。
このあたりは個人差が大きく、私も上の甥はハイハイも上手で歩行器も自由自在でしたが、下の甥はハイハイは殆どせずいきなりタッチになり、歩行器も下手でした。 娘は全くダメで、歩行器は椅子代わりでやる気もなし、歩くのも遅いし大きくなってもすぐダッコをせがむし・・「もしかしてこの娘は異常か?」と疑って心配しましたが、幼稚園に入る頃から成長が追いつき、今は変わりません。 成長はそれぞれですから、本人が嫌がらないなら歩行器に入れておいたらいかがでしょうか。 何かのきっかけで上手になる事もありますから。
お礼
うちも歩行器やる気なしって感じですね。 嫌がりもしませんが、乗せてる意味あるのかな?って感じです。 うまくなるのをのんびり待つか、片付けちゃうか・・・。 ありがとうございました。
- yasya
- ベストアンサー率29% (842/2899)
最初のうちは前には進みませんよ。 うちの息子もバック専門のまま自分で歩くようになってしまいました(笑)。 両足で蹴るとどうしても重心が後ろに行っちゃうんだと思います。 ふとしたきっかけでちょっとだけ前に出るようなことがあればそこから勧めるようになるんでしょうけど(ハイハイもうちは最初はバック専門でした)。
お礼
これから上手になることもあるかも、ですね。 歩行器邪魔ですけど、ちょっとうまく使うところも見てみたいってのもあるんです。 ありがとうございました。
- ki_ti31
- ベストアンサー率25% (33/131)
ウチは二人居りますが、二人とも歩行器は使っていません。まぁ二人とも寝返りもハイハイも全て早くて10ヶ月には歩き出していたので必要なかったのですが。 ちなみに二人とも小さめちゃんで身体が軽いので、バンバン発達していったのではないかと思います。 子供は時期がくれば歩けるようになる、歩行器はおもちゃだと聞いたことがあります。 参考URLに詳しい解説が載っていますので、どうぞ。
お礼
ベビーベッドも要らなかったという人とあってよかったというひともいるし、育児グッズは人によってですよね。歩行器で歩く姿を想像して可愛いだろうと思って科ってもらったのですが、あまり動けるスペースもないし、必要なかったかもしれません。 ありがとうございました。
お礼
最近うちもだっこをよくせがみます。 でも私の力がないのですぐに置いちゃいますけど。 歩行器片付けるつもりですけどちょっと教えてみようかな、とも思います。 ありがとうございました。